先生への質問集【京都】
質問集の目的は?
家庭教師は先生と生徒様の相性が大切です。にもかかわらず、
通常は家庭教師をお願いする際、実際に会うまで先生がどんな先生なのか全くわかりません。
これは業者・個人契約サービス問わず、家庭教師業界全体の大きな問題であると考えています。
To-Lastでは「先生の人間性が見えるサービス」を目指しています。
先生にいくつかの質問に答えていただくことで、先生の人となりや指導方針、
考え方が少しでも見えるようにという目的で設置したのがこの質問集です。
先生を選ぶにあたって、この質問集が少しでもお役に立てれば幸いです。
都道府県別の回答を見る
「指定した都道府県で指導可能な先生」の回答だけを閲覧できます。
-都道府県検索-
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
質問1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか?
回答をいただいた先生数:1566名
![]() |
▼教師ID:60397 /
re先生 / (大阪 / 女性 / 21歳 / 関西医科大学在籍 / 時給2700円~) ![]() 7つのリンゴを3人の子供に喧嘩にならないように分けるためにはどうするかを考えてもらいます。 |
![]() |
▼教師ID:60394 /
みなみ先生 / (京都 / 女性 / 19歳 / 京都産業大学在籍 / 時給応相談) ![]() 実際に☆を7個書きます。そして、☆を3個 ずつ〇で囲み、囲んだ数(〇の数)は2、余 った☆は1つ。だから7÷3=2あまり1。と 教えます。 |
![]() |
▼教師ID:60391 /
ふくなが先生 / (京都 / 男性 / 24歳 / トロント大学在籍 / 時給3000円~) ![]() 新しいことを学ぶ際は、それを可視化し、イメージしやすくすることが重要であると考えています。 7÷3であれば、ホールケーキ7こを3つに分ける、と教えます。まずホールケーキ6つを2つずつ3つに分け、1つはこれ以上分けられず余るので、答えは2あまり1です。 このようにすることで、より理解が深まり、割り算の本質をイメージしやすくなると考えています。 ここからさらに分数を習った場合、余った1つのホールケーキを、更に3等分することで、2と1/3、すなわち7/3が答えになる、というように、思考を発展させていくことが可能になります。 |
質問2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか?
回答をいただいた先生数:2244名
![]() |
▼教師ID:60401 /
こういちろう先生 / (大阪 / 男性 / 22歳 / 京都府立医科大学医学部医学科 / 時給4500円~) ![]() オーダーメイドでその子の得意分野、苦手分野に合った指導を行えることだと思います。 無料で公開されている様々なコンテンツによって、人それぞれ、理解しやすい分野、しにくい分野にここまで差がついてきた時代、なるべくオーダーメイドでその子の理解度に合わせて学習していかないと、かなりのロスを産んでしまいます。 |
![]() |
▼教師ID:60397 /
re先生 / (大阪 / 女性 / 21歳 / 関西医科大学在籍 / 時給2700円~) ![]() 最大の違いは、家庭教師は生徒さんの要望に合わせてきめ細かな指導をする必要があるという点だと思います。 |
![]() |
▼教師ID:60394 /
みなみ先生 / (京都 / 女性 / 19歳 / 京都産業大学在籍 / 時給応相談) ![]() 塾では、指導する教材が決まっているた め、それに沿って教えていきますが、個人 契約の家庭教師は、指導する教材は決まっ ていません。生徒により合わせて指導でき ることが最大の違いだと思います。 |
質問3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか?
回答をいただいた先生数:2068名
![]() |
▼教師ID:60401 /
こういちろう先生 / (大阪 / 男性 / 22歳 / 京都府立医科大学医学部医学科 / 時給4500円~) ![]() 楽しくないことには集中できません。僕もそうでした。勉強=やりたくないこと、となっている子が、やらなければいけないから、という理由だけで集中することは不可能に近いと思います。楽しく思っていただけるように心がけます。 |
![]() |
▼教師ID:60394 /
みなみ先生 / (京都 / 女性 / 19歳 / 京都産業大学在籍 / 時給応相談) ![]() 勉強を楽しくないものだと思われないよう にすることです。勉強は、分かれば楽しい し、解ければ嬉しいものだと思います。楽 しい、嬉しいを続けさせてあげることが出 来れば、集中力が切れることもそう無いと 思います。もし集中が切れてしまった時 は、無理に勉強に引き戻すと「やらされて いる勉強」と思ってしまい、勉強は嫌で楽 しくないものになってしまいますので、一 旦勉強をやめてお話を聞いてから、勉強を 再開します。 |
![]() |
▼教師ID:60359 /
やま先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給2400円~) ![]() 緊張しすぎないように授業の最初や、疲れてきた中盤頃に、あまり授業とは関係のないような雑談や大学の話を数分だけ挟むようにしています。 |
質問4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。
回答をいただいた先生数:1799名
![]() |
▼教師ID:60359 /
やま先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給2400円~) ![]() その生徒に会った宿題の量を相談して調節することで少しずつ習慣づけたり、好きな科目を見つけたりできると良いと思います。 |
![]() |
▼教師ID:60335 /
ヒロト先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給1800円~) ![]() 夜寝る前や朝起きてすぐ、電車など何となく暇 な時間にすっと単語帳を開くといった簡単な、 分かりやすくて邪魔の入らない条件を提案しつ つ考えてみる。 |
![]() |
▼教師ID:57204 /
h.y先生 / (京都 / 女性 / 22歳 / 京都大学在籍 / 時給2500円~) ![]() ただ習慣をつけるというだけでは難しいと思うので目標を明確にしそのためには何が必要なのかを自分で考えてもらい、そのために習慣化が必要だと感じてもらえれば段々身につくと考えています。 |
質問5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか?
回答をいただいた先生数:1703名
![]() |
▼教師ID:60394 /
みなみ先生 / (京都 / 女性 / 19歳 / 京都産業大学在籍 / 時給応相談) ![]() きっと勉強することが楽しくないからそう 思ってしまうのだと思います。それはかな り勿体ないことだと思いますし、生徒さん が自分を苦しくしていまっていると思いま す。勉強は、小学校から少なくとも中学校 までの9年間は関わらなければなりませ ん。高校も通うならば、12年間です。その 9年間、12年間を、嫌々過ごすよりは、楽 しいと思って過ごせた方がいいに決まって います。でしたら、何のために?と思う生 徒さんには、9年間、12年間を楽しく過ご すために。と答えたいと思います。 |
![]() |
▼教師ID:60359 /
やま先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給2400円~) ![]() 自分のやりたいことを探すため、あるいは 自分がやりたいことを選べるように選択肢を残すため、と答えます。 |
![]() |
▼教師ID:60335 /
ヒロト先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給1800円~) ![]() 自分もはっきりとは分からない。ただ、勉強し ている自分の方が好きだし、勉強以外に大した 時間の使い方を自分にはできないから、辛くな い程度に勉強してみるのも良いかと思える。 |
質問6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか?
回答をいただいた先生数:1971名
![]() |
▼教師ID:60417 /
きし先生 / (大阪 / 男性 / 29歳 / 関西医科大学 / 時給2000円~) ![]() 生徒さんの表情をよく見て どういう 発信・話し方・アクションを 起こせば、混乱が起きずに スムーズに話がすすむのかを考え、 その場で適宜対応を変えていくことで 自然と信頼関係は出来上がる と思っています。 |
![]() |
▼教師ID:60359 /
やま先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給2400円~) ![]() 生徒が本当に理解できたといえるまで諦めずにとことん向き合うことだと思います。また、勉強面だけでなく、悩みや相談があるようであればそれをよく聞くのも重要だと思います。 |
![]() |
▼教師ID:60335 /
ヒロト先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給1800円~) ![]() コミュニケーション。知らない人に知らないこ とを教えられても、虚無感が募りがち。 |
質問7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか?
回答をいただいた先生数:1660名
![]() |
▼教師ID:60401 /
こういちろう先生 / (大阪 / 男性 / 22歳 / 京都府立医科大学医学部医学科 / 時給4500円~) ![]() 将来の食い扶持の選択肢が広がることかなと思い ます。選択肢を広げておかないと、その中に自分 が一生を賭けてやりたいと思えることがあるかわ かりません。 |
![]() |
▼教師ID:60359 /
やま先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給2400円~) ![]() 自分の中で勉強を頑張って成果を上げることができた、という成功体験があるのが大きいと思います。 この成功体験が何かをするときの自信につながってきているように思います。 |
![]() |
▼教師ID:60335 /
ヒロト先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給1800円~) ![]() 自分の長所は何か、漠然としたことは浮かんで も、それを社会にでて自信をもって言うのは難 しい。でも自分の知識や考え方は、紛れもない 事実であり力でもある。 |
質問8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:921名
![]() |
▼教師ID:60335 /
ヒロト先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給1800円~) ![]() 自分は何の目標もなく生きてきました。それは 大学1年生を終えるまでの話です。その時にな ってはじめて進路に悩みました。大学で興味が わいていない専攻を学んで仕事に就くのか、と 憂鬱になっていました。それから1年悩んだ挙 句得た答えは、自分の好き嫌い、得意不得意ば かりでなく、自分はどんな人でありたいかに集 中するのが一生で大事なのではないかというこ とです。 |
![]() |
▼教師ID:60212 /
けいじろう先生 / (京都 / 男性 / 19歳 / 京都大学在籍 / 時給2500円~) ![]() 中学受験に落ちたことが大きな失敗で、そこから、自主 的に何かをすることの大切さを学んだ。 |
![]() |
▼教師ID:60173 /
ヒロ先生 / (滋賀 / 男性 / 19歳 / 滋賀医科大学在籍 / 時給2500円~) ![]() 人生における大きな失敗はしていないと自分の中では感じていますが、もう少し努力していればもっと上の方まで頑張れたのではないかという後悔をすることは多々あります。できるうちに色々と挑戦をして、将来自分のやってきたことが、間違いなく、正しかったと思えるように頑張ることが、人生において大切なことなのではないかと感じます。 |
質問9:あなたが受験対策の指導で、自信を持っている学校名とその理由を教えて下さい。
回答をいただいた先生数:1119名
![]() |
▼教師ID:60397 /
re先生 / (大阪 / 女性 / 21歳 / 関西医科大学在籍 / 時給2700円~) ![]() 私立医学部、公立高校受験には自信があります。私立医学部専門予備校に在籍していた経験から、学校別の詳しい対策もできます。また、公立高校も受験経験があるので自信があります。 |
![]() |
▼教師ID:60335 /
ヒロト先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給1800円~) ![]() 特に自信があるのは京都大学、大阪大学です。 過去問を研究し尽くしました。 |
![]() |
▼教師ID:57204 /
h.y先生 / (京都 / 女性 / 22歳 / 京都大学在籍 / 時給2500円~) ![]() 京都大学 自分がしっかり対策をして受けたから。 |
質問10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:1595名
![]() |
▼教師ID:60335 /
ヒロト先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給1800円~) ![]() 合格のためにやるべきことから、今日一日は何 をすべきか決めて、それをしっかりやったら後 の時間は自由だ! |
![]() |
▼教師ID:57204 /
h.y先生 / (京都 / 女性 / 22歳 / 京都大学在籍 / 時給2500円~) ![]() 行きたい学校のホームページを見たり、学校生活を調べること。 |
![]() |
▼教師ID:60252 /
はらっぱ先生 / (京都 / 男性 / 19歳 / 京都大学在籍 / 時給3000円~) ![]() 頭のいい友達を追い越すつもりで頑張る。 |
質問11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:1249名
![]() |
▼教師ID:60394 /
みなみ先生 / (京都 / 女性 / 19歳 / 京都産業大学在籍 / 時給応相談) ![]() 塾であれば、教材が指定されていて、その 通りに勉強を進めていきますが、個人契約 でしたら、生徒さんに合わせた勉強ができ ます。 |
![]() |
▼教師ID:60335 /
ヒロト先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給1800円~) ![]() 生徒それぞれ、自分に合った人間というのはど うしてもあります。ある程度人を選べる柔軟さ は、特に勉強にあまり意欲的でない学生には重 要ではないでしょうか。 |
![]() |
▼教師ID:60252 /
はらっぱ先生 / (京都 / 男性 / 19歳 / 京都大学在籍 / 時給3000円~) ![]() 仲介が無いのでやり取りや契約がラク。 |
質問12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか?
回答をいただいた先生数:1273名
![]() |
▼教師ID:60394 /
みなみ先生 / (京都 / 女性 / 19歳 / 京都産業大学在籍 / 時給応相談) ![]() 言葉と言うより字ですが「楽」が好きで す。毎日、何事も、楽で楽しいのが1番だ なと思います。生きていると、嫌なこと、 苦しいことは必ずありますが、それを自分 の中で、いかに楽に楽しく変換させること が出来るかが、毎日をいいものにするコツ だと思っています。 |
![]() |
▼教師ID:60335 /
ヒロト先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給1800円~) ![]() 人は一人でも生きていけるけど、それだと、生 きていくことしかできない |
![]() |
▼教師ID:60252 /
はらっぱ先生 / (京都 / 男性 / 19歳 / 京都大学在籍 / 時給3000円~) ![]() 一笑懸命 死ぬ気でやってみろ、どうせ死なん。 |
質問13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:1688名
![]() |
▼教師ID:60394 /
みなみ先生 / (京都 / 女性 / 19歳 / 京都産業大学在籍 / 時給応相談) ![]() 分からないから嫌いで苦手だと思います。 分かれば楽しいし、解ければ嬉しいです。 ですので、苦手科目は、初めは問題を解く ことはせずに、理論を学べば良いと思いま す。理論を学ぶと楽しさを分かることがで きると思いますし、理論を分かった後で問 題に向かえば、解ける問題も増えて、苦手 意識も減ると思います。 |
![]() |
▼教師ID:60359 /
やま先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給2400円~) ![]() 基礎に戻って理解できるまで繰り返し解くことが重要だと思います。苦手科目に取り組むのはつらいですが、苦手科目こそ時間をかける必要があると思っています。 |
![]() |
▼教師ID:60335 /
ヒロト先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給1800円~) ![]() まずは教科書から。その中で自分が何となく分 かったふりをしていたなぁというのが見つか る。 |
質問14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。
回答をいただいた先生数:1685名
![]() |
▼教師ID:60359 /
やま先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給2400円~) ![]() ずっとわからなくて難しい顔をしていた生徒が、理解できた瞬間に急に笑顔になるときが好きです。 |
![]() |
▼教師ID:60335 /
ヒロト先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給1800円~) ![]() 人と関わるのがとても嬉しく、幸せなことだと 感じています。 |
![]() |
▼教師ID:33132 /
おはぎ先生 / (大阪 / 男性 / 29歳 / 京都大学【卒業】 / 時給2500円~) ![]() 私自身、勉強をすることで人生に希望を持つことが できたことから、勉強をすることで新しい景色が見 えることを、子どもたち(特に勉強に対するモチベ の低い方)に伝えたいです。 |
質問15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか?
回答をいただいた先生数:1694名
![]() |
▼教師ID:60394 /
みなみ先生 / (京都 / 女性 / 19歳 / 京都産業大学在籍 / 時給応相談) ![]() とても苦しかっただろうなと思います。授 業を受けている時間が、分からないから苦 しいし、何が分からないか分からないので どうしようもないからです。けれど、今そ れを言えてラッキーだよ!と思います。初 めから教えることが出来れば、理論にもス トーリーがあり、初めからストーリーを追 いかけることが出来るので、分かるし楽し いと思います。こんなに簡単だったのか、 と思える時は、すごくスッキリします! |
![]() |
▼教師ID:60359 /
やま先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給2400円~) ![]() ゆっくりと自分の言葉で、その問題に対して考えていること、分かっていることを言語化してもらいます。 |
![]() |
▼教師ID:60335 /
ヒロト先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給1800円~) ![]() 分からないところが分からないのは、いきなり 応用をやっているのか、応用と基礎のつながり が不明だからかな。そんな時は教科書を軽く流 し読みして、つまづきを感じたらチェック。 |
質問16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します)
回答をいただいた先生数:1985名
![]() |
▼教師ID:60394 /
みなみ先生 / (京都 / 女性 / 19歳 / 京都産業大学在籍 / 時給応相談) ![]() 小学校、中学校、高校...と生活に絶対入っ てくる勉強。だったら楽しいと思えたほう が、自分自信が楽だと思います。生活を、 より楽で楽しくするお手伝いをさせてくだ さい! 私自身、数学、物理、英語が好きで、やっ ていると楽しいです。この楽しさを、勉強 と一緒に教えてあげられたらいいなと思い ます。ただ、強制される勉強は、嫌いで嫌 になりがちです。私自身がそうですし、特 に課題、宿題は、取り掛かるまでが嫌でい ちばん辛いです。課題や宿題は、分からな い、難しいだろうな、というものは面倒く さく嫌に感じますが、分かるし簡単だと分 かりきっていたものは、取り掛かりやすい と思います。ぜひ生徒さんにとって、課題 や宿題がそうあれるように、全力で勉強と その楽しさを教えたいと思います。 |
![]() |
▼教師ID:60391 /
ふくなが先生 / (京都 / 男性 / 24歳 / トロント大学在籍 / 時給3000円~) ![]() 勉強はもちろん、進路のことや個人的な 悩みでもなんでも聞いてください!一緒 に楽しく頑張りましょう! |
![]() |
▼教師ID:60359 /
やま先生 / (京都 / 男性 / 20歳 / 京都大学在籍 / 時給2400円~) ![]() 勉強が好きな子も嫌いな子も 是非一緒に頑張りましょう!!! |