先生への質問集【福岡】
質問集の目的は?
家庭教師は先生と生徒様の相性が大切です。にもかかわらず、
通常は家庭教師をお願いする際、実際に会うまで先生がどんな先生なのか全くわかりません。
これは業者・個人契約サービス問わず、家庭教師業界全体の大きな問題であると考えています。
To-Lastでは「先生の人間性が見えるサービス」を目指しています。
先生にいくつかの質問に答えていただくことで、先生の人となりや指導方針、
考え方が少しでも見えるようにという目的で設置したのがこの質問集です。
先生を選ぶにあたって、この質問集が少しでもお役に立てれば幸いです。
都道府県別の回答を見る
「指定した都道府県で指導可能な先生」の回答だけを閲覧できます。
-都道府県検索-
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
質問1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか?
回答をいただいた先生数:643名
![]() |
▼教師ID:59780 /
てっちゃん先生 / (佐賀 / 男性 / 28歳 / 帝京平成大学 / 時給3000円~) ![]() ※様々な状況が考えられますが今回は「余りが出る計算は初めて習うので分からない。余りがでない割り算はできる小学3年生」という状況を想定しています。 てっちゃん「7÷3って難しいよね。6÷3=2で9÷3=3だけど、7と8は計算できなさそうだよね。」 小学生(Kくん)「うん。だって6を割って答えが2で、9を割って答えが3だから,7と8を割る時は答えがおかしくなっちゃうよ。」 て「お!良いところに気づいたね。その感覚はセンスあるなぁ。たしかに今までKくんが習った時からだと解けないんだけど、実は新しい方法を使えば解けるようになるんだ!」 Kくん「ほんと?どうやるの?」 て「教えるね!ところでKくんは何の飲み物が好き?」 Kくん「え〜と…カルピス!」 て「おっけー!そしたら今ここにカルピスが7本あるとするね。それを3人で分けたいんだけど、どうやって分ける?」 Kくん「僕がカルピス大好きだから3…4本!僕が4本で、残り3本は2人にあげる」 て「カルピス美味しいもんね!だけど今回は3人で喧嘩しないように分けたいから,みんな同じ本数で分けたいんだ。そうしたらどうする?」 Kくん「えっと…(脳内で試行錯誤中)…1人3本だと最後の人が1本だけになっちゃうし…1人2本だと1本余っちゃうなぁ…」 て「そうそう、いい感じ!1人3本と1人2本だと,どっちの方がいい感じになりそう?」 Kくん「ん〜1人2本?余った1本はじゃんけんで決める!」 て「ナイスアイデア!余った1本をじゃんけんで決めたら皆んな納得しそうだよね。今やったことを式で表すと7÷3=2あまり1になるんだ。」 Kくん「え?算数の式に言葉を入れてもいいの?」 て「オッケーだよ!ちなみに中学生になると式に英語を使うこともあるんだよ」 Kくん「え〜難しそう…英語やだなぁ…」 て「大丈夫,大丈夫!時間かけたらできるようになるよ! 7÷3=2あまり1 はわかったかな?」 Kくん「多分!」 て「そしたら他の問題もやってみようか!」 |
![]() |
▼教師ID:59777 /
あさと先生 / (福岡 / 男性 / 22歳 / 東海大学海洋学部卒業 / 時給応相談) ![]() 筆算の方法と図の説明の2つを組み合わせて指導します。 まずは、割り算の概念から説明を行います。 |
![]() |
▼教師ID:59608 /
たかぎ先生 / (福岡 / 男性 / 23歳 / 京都大学大学院在籍 / 時給2000円~) ![]() 7の中に3がいくつ入るかを考える。 |
質問2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか?
回答をいただいた先生数:898名
![]() |
▼教師ID:59901 /
ゆうだい先生 / (福岡 / 男性 / 21歳 / 福岡教育大学在籍 / 時給2500円~) ![]() 個に寄り添った指導を突き詰めていった際 の最終的に行き着く指導形態が家庭教師で あると考えます。子供によってその理解度 は様々です。集団での授業ではなかなか生 徒1人1人の理解度に目を向けることは難 しいですが、家庭教師による個別の指導に より、生徒の理解度を図りながらより適切 な指導ができると考えます。 |
![]() |
▼教師ID:59891 /
イトウ先生 / (大阪 / 男性 / 33歳 / 九州大学大学院卒業 / 時給3000円~) ![]() 一方向か双方向かと思います。家庭教師 は双方向のコミュニケーションを行うこ とができるので、理解度を確認しながら 進められる点で、効果があると考えてい ます。 |
![]() |
▼教師ID:59780 /
てっちゃん先生 / (佐賀 / 男性 / 28歳 / 帝京平成大学 / 時給3000円~) ![]() 塾は「受験で合格するため」「成績を上げるため」に「集団,もしくは1対2で各塾のノウハウと情報を駆使して結果を出す」ところです。基本的には塾のやり方に生徒が合わせていく部分が多いです。 一方、家庭教師は(どんな依頼かによりますが)学力を上げるという目的以外にも,今までの積み上げたノウハウと情報に加えて,訪問により得られる様々な情報を駆使して生徒の学習環境を整える提案をしてサポートすることが可能です。 |
質問3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか?
回答をいただいた先生数:825名
![]() |
▼教師ID:59901 /
ゆうだい先生 / (福岡 / 男性 / 21歳 / 福岡教育大学在籍 / 時給2500円~) ![]() 時間を決めて取り組ませ、集中力を身につ けさせます。この時間は机に向かうという ことを定着させ、オンオフの切り替え方を 身につけさせることが大切です。 |
![]() |
▼教師ID:59780 /
てっちゃん先生 / (佐賀 / 男性 / 28歳 / 帝京平成大学 / 時給3000円~) ![]() 気が散らないように解説のペースをチューニングします。早すぎると理解できないし、遅すぎると退屈してしまうので集中力が保たれる最適なスピード,量で解説をします。 生徒の状態を常に観察して,集中力が持続しない理由を探りつつ持続させるための作戦を考えます。 |
![]() |
▼教師ID:59777 /
あさと先生 / (福岡 / 男性 / 22歳 / 東海大学海洋学部卒業 / 時給応相談) ![]() 勉強だけに特化するのではなく、まずは興味を持ってもらうことが1番重要だと考えています。 最終的なゴールを一緒に決めて、そのためのプラン立てをまずはしていきます。 また、定期的な休憩や雑談も挟みながら勉強を楽しいと感じてもらえる様に進めていきます。 |
質問4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。
回答をいただいた先生数:749名
![]() |
▼教師ID:59780 /
てっちゃん先生 / (佐賀 / 男性 / 28歳 / 帝京平成大学 / 時給3000円~) ![]() 無理ない量を毎日取り組んでもらいます。それで毎日できなくても、できた部分に目を向けてフィードバックします。適宜,宿題の量や難易度を調整して,達成感を得やすくします。 明確な目標がない場合は、一緒に目標を設定します。 |
![]() |
▼教師ID:59777 /
あさと先生 / (福岡 / 男性 / 22歳 / 東海大学海洋学部卒業 / 時給応相談) ![]() 毎日何時間も勉強することはもちろん大変なので、1日の勉強時間を生徒様と一緒に決めていきます。 また、毎晩翌日の勉強内容をリスト化して、1日に取り組む内容を具体化していきます。 |
![]() |
▼教師ID:55557 /
げん先生 / (福岡 / 男性 / 20歳 / 九州工業大学工学部 / 時給2500円~) ![]() 毎日行うことを決めることです。 実際、前の生徒さんには英単語の暗記法と して、毎日単語を声に出して読み、その録 音を僕に送るように指示しました。 最初は習慣がついていないので送ってこ ない日が多かったですが、怒ることはせず 授業がある日に「今日は頑張ってみようか」 などとアシストをしてあげると、だんだん 録音を送る習慣が身についてきました。 |
質問5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか?
回答をいただいた先生数:684名
![]() |
▼教師ID:59891 /
イトウ先生 / (大阪 / 男性 / 33歳 / 九州大学大学院卒業 / 時給3000円~) ![]() まずは生徒様の将来の夢を尋ね、それを 達成するためには何が必要かを一緒に考 えます。まだ夢がない生徒様には興味の あることから仮に夢を設定し、同様に一 緒に考えます。 |
![]() |
▼教師ID:59780 /
てっちゃん先生 / (佐賀 / 男性 / 28歳 / 帝京平成大学 / 時給3000円~) ![]() 学校の勉強は正直,社会に出てから使うことはほとんどないよ。だけど読み書き計算の基本は社会に出てからめちゃくちゃ使うよ。だからその部分はやった方がいいと思う。だけどそれ以上のことは無理してまでやらなくても死なないから大丈夫。だけどそもそも勉強って学校で習うことだけを指しているわけではないんだ。将来,何かやりたいことができた時にも必ず勉強は必要になる。だから勉強をする習慣はつけておくと将来の自分が得をするよ。自分が好きなこと,興味があることを勉強するのはめちゃくちゃ楽しいんだ。学校の勉強は確かに将来の自分にとって役に立たない場面が多いかもしれないけど,勉強をする習慣自体はめちゃくちゃ役にたつから,習慣づけのためにやっておくといいかもね。それに学校の勉強ができると,見える世界が広がるし,将来の選択肢も広がるんだ。今はピンとこないかもしれないけど、もう少ししたら分かるようになるよ。 |
![]() |
▼教師ID:59777 /
あさと先生 / (福岡 / 男性 / 22歳 / 東海大学海洋学部卒業 / 時給応相談) ![]() 将来像や最終的なゴールをきめて、それに向かって進んでいるという実感を与えます。 やみくもに勉強するだけではなく、志望校を一緒に調べたり、将来像を想像させながら取り組みます。 |
質問6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか?
回答をいただいた先生数:792名
![]() |
▼教師ID:59891 /
イトウ先生 / (大阪 / 男性 / 33歳 / 九州大学大学院卒業 / 時給3000円~) ![]() 授業に関係のないコミュニケーションで す。例えば部活や興味のあることから話 を膨らませて相互理解を進めます。 |
![]() |
▼教師ID:59780 /
てっちゃん先生 / (佐賀 / 男性 / 28歳 / 帝京平成大学 / 時給3000円~) ![]() 生徒との約束を守る。 継続的な関係を持つ。 生徒の話に耳を傾ける。 生徒のニーズを汲み取る。 |
![]() |
▼教師ID:59777 /
あさと先生 / (福岡 / 男性 / 22歳 / 東海大学海洋学部卒業 / 時給応相談) ![]() 生徒とのコミュニケーションが1番重要だと考えています。 勉強以前に自分自身のことを好きになってもらうことが1番大切だと考えます。 「この先生なら頑張れそう」と思ってもらえるような指導を心がけていきます。 |
質問7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか?
回答をいただいた先生数:653名
![]() |
▼教師ID:59901 /
ゆうだい先生 / (福岡 / 男性 / 21歳 / 福岡教育大学在籍 / 時給2500円~) ![]() 選択肢が広がったことです。 |
![]() |
▼教師ID:59780 /
てっちゃん先生 / (佐賀 / 男性 / 28歳 / 帝京平成大学 / 時給3000円~) ![]() 何かを学ぶ習慣ができたこと。何をするにも学ぶことは絶対に必要。そのために学ぶということに対する耐性をつけておく,もっと言えば学ぶことで快感を得られるようにしておくと自分の人生を切り拓く力になる。 |
![]() |
▼教師ID:59777 /
あさと先生 / (福岡 / 男性 / 22歳 / 東海大学海洋学部卒業 / 時給応相談) ![]() 大学受験に合格した時です。 中学・高校では大学受験のために勉強することだと思っていましたが、実際に大学に合格し、入学してから自分の学びたかった分野を思いっきり学び、就職したい企業に就職し、子供の頃から思い描いていた人物になれた時はとても感動深いです。 |
質問8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:388名
![]() |
▼教師ID:59780 /
てっちゃん先生 / (佐賀 / 男性 / 28歳 / 帝京平成大学 / 時給3000円~) ![]() 考えすぎて、素直に学校の勉強に取り組めなかったこと。学校の勉強以外のこと(読書,運動,恋愛など)の方が魅力的でそちらに傾注した結果,中学時代の勉強が疎かになって第1志望校に落ちてしまった。それで得たものも多いが,学歴的な面では失敗だった。この経験からシンプルに目の前にある必要な勉強は理由を考えすぎずにとにかくやる,ということを意識して取り組むようになった。 |
![]() |
▼教師ID:59777 /
あさと先生 / (福岡 / 男性 / 22歳 / 東海大学海洋学部卒業 / 時給応相談) ![]() 高校の一番重要なテストで苦手な科目をそのままにしておいて過去最低の点数を取ってしまったことです。点数が低いということに悔しい思いもしましたが、勉強しておけばもっと高い点数を取れたのではないか?と思ったことです。 これは将来就職してからも似た様な場面に遭遇することがあるため、諦めずに取り組む姿勢や継続して取り組む力などは大切になってきます。 |
![]() |
▼教師ID:59601 /
あつし先生 / (福岡 / 男性 / 67歳 / 同志社大学 / 時給応相談) ![]() 全くの誤解ではあったが、人を裏切るようなことになってしまい、それを言葉でなくて行動で証明することの大変さと、少しの油断でそのようなことが起こりうるということを肝に銘じられた。 |
質問9:あなたが受験対策の指導で、自信を持っている学校名とその理由を教えて下さい。
回答をいただいた先生数:388名
![]() |
▼教師ID:59780 /
てっちゃん先生 / (佐賀 / 男性 / 28歳 / 帝京平成大学 / 時給3000円~) ![]() 公立高校受験全般。全国47都道府県の過去問を解いているから。各地域の傾向とさまざまな問題パターンに対応ができる。 |
![]() |
▼教師ID:59777 /
あさと先生 / (福岡 / 男性 / 22歳 / 東海大学海洋学部卒業 / 時給応相談) ![]() 福岡県内高校受験対策にはとても自信を持っています。 学習塾教室長を務めていた時期は、ほぼすべての生徒様が福岡県内の高校に志望予定でしたので、徹底して情報収集を行い、福岡県内の全ての高校の説明会にも参加しました。 また、過去10年以上の5教科の過去問を実際に自分で解き進め、独自の傾向と対策を分析しました。 |
![]() |
▼教師ID:59601 /
あつし先生 / (福岡 / 男性 / 67歳 / 同志社大学 / 時給応相談) ![]() PL学園高校の特進クラスで希望者だけに夜間に行われた数学・英語の特別授業 |
質問10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:600名
![]() |
▼教師ID:59891 /
イトウ先生 / (大阪 / 男性 / 33歳 / 九州大学大学院卒業 / 時給3000円~) ![]() 土日含め可能な限り学校へ行き、友達が いる空間で勉強することでモチベーショ ンを保った。 |
![]() |
▼教師ID:59780 /
てっちゃん先生 / (佐賀 / 男性 / 28歳 / 帝京平成大学 / 時給3000円~) ![]() 学習の記録を取った。勉強量,時間ともに記録を取り,ゲーム感覚で「昨日より今日の自分」という意識で難易度と時間を増やしていった。 |
![]() |
▼教師ID:59777 /
あさと先生 / (福岡 / 男性 / 22歳 / 東海大学海洋学部卒業 / 時給応相談) ![]() 勉強時間をかなり工夫していました。 2時間ごとに10分の休憩をいれていました。 疲れていなくても必ず10分の休憩を入れるということをしていました。 自分で疲れていないと思っていても実際には体や脳は思っているよりも疲れているのです。 |
質問11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:496名
![]() |
▼教師ID:59780 /
てっちゃん先生 / (佐賀 / 男性 / 28歳 / 帝京平成大学 / 時給3000円~) ![]() 柔軟に契約内容を調整できること。 |
![]() |
▼教師ID:59777 /
あさと先生 / (福岡 / 男性 / 22歳 / 東海大学海洋学部卒業 / 時給応相談) ![]() 生徒様や保護者様と直接関わっていけることです。 また、今までの自分のノウハウで授業を進められることや生徒様にあったプラン立てを1からおこなえる点です。 |
![]() |
▼教師ID:59601 /
あつし先生 / (福岡 / 男性 / 67歳 / 同志社大学 / 時給応相談) ![]() 相手の細かい都合に合わせられること。 |
質問12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか?
回答をいただいた先生数:515名
![]() |
▼教師ID:59780 /
てっちゃん先生 / (佐賀 / 男性 / 28歳 / 帝京平成大学 / 時給3000円~) ![]() 今できることをひとつずつ。 |
![]() |
▼教師ID:59777 /
あさと先生 / (福岡 / 男性 / 22歳 / 東海大学海洋学部卒業 / 時給応相談) ![]() 七転八起です 七度転んで八度起き上がる意から、多くの失敗にもめげず、そのたびに奮起して立ち直ることをいうことです。 何度転んでも諦めずに立ち上がり、改善策を練ってまた再度挑戦することでゴールに近づいていくのです。 |
![]() |
▼教師ID:59601 /
あつし先生 / (福岡 / 男性 / 67歳 / 同志社大学 / 時給応相談) ![]() 努力は自分を裏切らない。 |
質問13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:643名
![]() |
▼教師ID:59780 /
てっちゃん先生 / (佐賀 / 男性 / 28歳 / 帝京平成大学 / 時給3000円~) ![]() 苦手科目の中にあるマシな分野を勉強してみる。そこから関連のあるマシな分野を学んでいくといつのまにか苦手科目ではなくなっている。 |
![]() |
▼教師ID:59777 /
あさと先生 / (福岡 / 男性 / 22歳 / 東海大学海洋学部卒業 / 時給応相談) ![]() まずは苦手な科目を好きになることです。 好きになることはもちろん難しいことなので得意な教科と結びつけて覚えたり、簡単な問題をたくさん解いて自信をつけることが克服するための1番の近道だと思います。 |
![]() |
▼教師ID:59601 /
あつし先生 / (福岡 / 男性 / 67歳 / 同志社大学 / 時給応相談) ![]() 1、その教科に興味を持てるポイントを探す。 2.その教科が得意な人に面白さや勉強方法を聞く。 |
質問14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。
回答をいただいた先生数:635名
![]() |
▼教師ID:59891 /
イトウ先生 / (大阪 / 男性 / 33歳 / 九州大学大学院卒業 / 時給3000円~) ![]() 小さいことから教師をするのが夢で、人 に物を教えて分かってもらったときの嬉 しそうな顔を見るのがすごく好きで、今 でも生徒様のわかった‼を見たく行ってい ます。 |
![]() |
▼教師ID:59780 /
てっちゃん先生 / (佐賀 / 男性 / 28歳 / 帝京平成大学 / 時給3000円~) ![]() 生徒(保護者)が成長していく物語,その姿。 |
![]() |
▼教師ID:59777 /
あさと先生 / (福岡 / 男性 / 22歳 / 東海大学海洋学部卒業 / 時給応相談) ![]() 生徒の成績が上がった時やできなかった問題ができるようになったときの喜びです。 過去にテストの点数が60点アップした生徒がいたのですが、保護者に伝える前に私に伝えてくれたときの笑顔は一生忘れることはありません。 |
質問15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか?
回答をいただいた先生数:636名
![]() |
▼教師ID:59891 /
イトウ先生 / (大阪 / 男性 / 33歳 / 九州大学大学院卒業 / 時給3000円~) ![]() 具体的に問題を解いていきながら、分か らない点を探ります。 |
![]() |
▼教師ID:59780 /
てっちゃん先生 / (佐賀 / 男性 / 28歳 / 帝京平成大学 / 時給3000円~) ![]() クローズドクエスチョンを繰り返して分からないところを特定します。 |
![]() |
▼教師ID:59777 /
あさと先生 / (福岡 / 男性 / 22歳 / 東海大学海洋学部卒業 / 時給応相談) ![]() まずは簡単な基礎問題から一緒に取り組み、その問題が解ければ少し難しい問題にも挑戦していきます。 段階を踏んで苦手箇所を一緒に見つけていきます。 |
質問16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します)
回答をいただいた先生数:737名
![]() |
▼教師ID:59891 /
イトウ先生 / (大阪 / 男性 / 33歳 / 九州大学大学院卒業 / 時給3000円~) ![]() 夢がない人はまず夢を見つけるところか ら、夢がある人はその夢に向かって近づ くことができるように一緒に勉強して行 きましょう‼ |
![]() |
▼教師ID:59780 /
てっちゃん先生 / (佐賀 / 男性 / 28歳 / 帝京平成大学 / 時給3000円~) ![]() 今できることをひとつづつ取り組むことで目標に近づけます。急にすごいことをしようとする必要はないし、しない方がいいです。まずは今できることをひとつづつやっていきましょう。必ず変われます。 |
![]() |
▼教師ID:59777 /
あさと先生 / (福岡 / 男性 / 22歳 / 東海大学海洋学部卒業 / 時給応相談) ![]() 自分の人生の選択肢は全て自分にかかって います。 なりたい人物像や将来像があれば、そこに 近づくため最大限のサポートをしていきま す。諦めずに一緒に頑張っていきましょ う! |