先生への質問集【岡山】
質問集の目的は?
家庭教師は先生と生徒様の相性が大切です。にもかかわらず、
通常は家庭教師をお願いする際、実際に会うまで先生がどんな先生なのか全くわかりません。
これは業者・個人契約サービス問わず、家庭教師業界全体の大きな問題であると考えています。
To-Lastでは「先生の人間性が見えるサービス」を目指しています。
先生にいくつかの質問に答えていただくことで、先生の人となりや指導方針、
考え方が少しでも見えるようにという目的で設置したのがこの質問集です。
先生を選ぶにあたって、この質問集が少しでもお役に立てれば幸いです。
都道府県別の回答を見る
「指定した都道府県で指導可能な先生」の回答だけを閲覧できます。
-都道府県検索-
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
質問1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか?
回答をいただいた先生数:231名
![]() |
▼教師ID:59768 /
くらしき先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山県立大学在籍 / 時給1500円~) ![]() まず割り算の基本的な考え方を身近な例を使って説明します. 「7個のアメを3人で平等に分けるとどうなるかな?」と問いかけ,実際に絵を描いたり,ブロックや消しゴムを使ったりして視覚的に理解できるようにします.すると,1人あたり2個ずつ配れ,1個余ることが分かります.ここで,「7÷3=2 あまり 1」となることを説明し,割り算は「ある数をいくつかのグループに分ける計算」であることを伝えます.また,類似の問題を出しながら練習することで,より深い理解を促します. さらに,生徒の理解度に応じて,「余った1個を3人でさらに分けるとどうなるかな?」と問いかけ,小数の考え方も紹介します.このように,具体例を交えながら,生徒が「なるほど!」と思える指導を大切にしています. |
![]() |
▼教師ID:63658 /
けんと先生 / (岡山 / 男性 / 21歳 / 九州大学在籍 / 時給1800円~) ![]() 7つの丸を描き、3つずつ囲ってもらい、いくつの囲いができ、いくつ残ったかを教えてもらうことで解答を導き出してもらいます。 |
![]() |
▼教師ID:62560 /
たいじ先生 / (岡山 / 男性 / 21歳 / 岡山大学理学部数学科在籍 / 時給700円~) ![]() |
質問2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか?
回答をいただいた先生数:317名
![]() |
▼教師ID:59768 /
くらしき先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山県立大学在籍 / 時給1500円~) ![]() 塾と家庭教師の指導方法の最大の違いは,「個別性」と「柔軟性」 です. 家庭教師は,生徒の理解度や苦手な部分をしっかり把握し,その子に合ったオーダーメイドの学習プランを作ることができます.「集団授業についていけない」「苦手科目を重点的に勉強したい」といった悩みに対応できるのが大きな強みです.また,授業のペースも生徒に合わせて調整できるため,分からない部分はじっくり時間をかけて理解を深めることができます. さらに,学習内容や指導時間を柔軟に変更できる点も家庭教師ならではのメリットです.定期テスト前の集中対策や,受験直前の特別指導も可能です.私は,生徒一人ひとりの目標に寄り添いながら,成績向上と学習習慣の定着をサポートしています. |
![]() |
▼教師ID:63651 /
たけ先生 / (兵庫 / 男性 / 19歳 / 岡山大学在籍 / 時給2500円~) ![]() わからないところや難しいところを気軽にきくことができる |
![]() |
▼教師ID:62560 /
たいじ先生 / (岡山 / 男性 / 21歳 / 岡山大学理学部数学科在籍 / 時給700円~) ![]() |
質問3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか?
回答をいただいた先生数:293名
![]() |
▼教師ID:59768 /
くらしき先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山県立大学在籍 / 時給1500円~) ![]() 勉強中に気が散るもの(スマートフォンやおもちゃなど)を遠ざけ,静かな環境を整えることで,学習に集中しやすくなります.また,「ここまでは頑張ろう!」と 小さな目標を設定 し,達成感を感じられるようにすることが大事です. |
![]() |
▼教師ID:62463 /
あいこ先生 / (岡山 / 女性 / 20歳 / 岡山大学医学部医学科在籍 / 時給2500円~) ![]() 人が集中できるのは25分と言われています。少しずつ休憩を挟みながら、急かさず、その子のペースで進めてあげたいと思います。 |
![]() |
▼教師ID:62135 /
ゆうひ先生 / (岡山 / 男性 / 19歳 / 岡山大学在籍 / 時給2000円~) ![]() 長時間の取り組みの中で、こまめにブレークを挟みます。30分に一回など。 |
質問4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。
回答をいただいた先生数:265名
![]() |
▼教師ID:59768 /
くらしき先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山県立大学在籍 / 時給1500円~) ![]() 「勉強の習慣が身についていない」「何から始めればいいか分からない」という生徒には、無理なく続けられる工夫を取り入れています。 まず、勉強のハードルを下げることが大切です。いきなり長時間の学習を求めるのではなく、最初は1日10分からスタートし、少しずつ時間を伸ばしていきます。次に、学習のルールを決めることも効果的です。「毎日夕食後に15分間、計算問題を解く」といった具体的な習慣を作ることで、勉強を生活の一部にしていきます。 また、学習の記録をつけることで達成感を感じられるようにします。「今日やったこと」をノートに書いたり、チェックリストを活用したりすることで、やる気を持続させることができます。さらに、小さな成功を積み重ねることで「やればできる!」という自信につなげます。 |
![]() |
▼教師ID:62463 /
あいこ先生 / (岡山 / 女性 / 20歳 / 岡山大学医学部医学科在籍 / 時給2500円~) ![]() まずは簡単で少量の宿題から始めます。 ちょっと頑張ればすぐに終えられる量です。その宿題がちゃんと終わっていれば正解かどうかに関わらず宿題をしっかり出来たことをたくさん褒めまた次も頑張るように応援します! |
![]() |
▼教師ID:62135 /
ゆうひ先生 / (岡山 / 男性 / 19歳 / 岡山大学在籍 / 時給2000円~) ![]() 成績が少しでも伸びていたら褒めます。 また、課題は取り組みやすい量をこなしてもらいます。 |
質問5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか?
回答をいただいた先生数:234名
![]() |
▼教師ID:62135 /
ゆうひ先生 / (岡山 / 男性 / 19歳 / 岡山大学在籍 / 時給2000円~) ![]() 人生で必ず猛勉強をするタイミングが一度はあります。将来の道を広げるためにも勉強するように伝えます。 |
![]() |
▼教師ID:62120 /
かい先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山大学医学部医学科在籍 / 時給2500円~) ![]() 勉強は唯一全員同じスタートラインに立っている種目だと思うよ。スポーツや楽器などはある程度才能が必要であるのはテレビとか見てもわかると思う。でも勉強は努力が結果にすぐ結びつく種目だと思うんだ。やっているとこう思える日が来ると思うから、わかるまでは騙されたと思って勉強してみてね。 |
![]() |
▼教師ID:62082 /
たくみ先生 / (香川 / 男性 / 27歳 / 北海道大学大学院卒業 / 時給3500円~) ![]() 永く人生を楽しむためです。 勉強をしていれば、普段は素通りする景 色も違って見えてくるでしょう。 例えば日本語を学んでいれば、うるさい 広告もクスッと笑えるものになるかもし れません。 また、今現在、楽しいと思っていること が数年後も楽しいと思えている保証はあ りません。勉強を続けて自分の頭の中を 常に新鮮な状態にして、ささやかな刺激 に溢れている日常を過ごしていきましょ う。 ただ、「だから勉強してください」と言 われても入り口が広すぎて何から勉強す ればいいか分からないと思います。 なので、国が定めている主要5教科と副教 科から始めてみましょう、ということで す。少なくとも中学3年生までは国が援助 してくれているのだから、それに甘えま しょう。 そしてさらに自分の興味が続くなら続け ればいいし、興味が止まれば他の分野の 勉強をすればいいと考えております。 |
質問6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか?
回答をいただいた先生数:273名
![]() |
▼教師ID:59768 /
くらしき先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山県立大学在籍 / 時給1500円~) ![]() 共感の姿勢を持つことと一貫性は、信頼関係を築く上で非常に重要です。生徒が感じていることや悩みに共感し、理解を示すことで、「自分のことを分かってくれている」と感じてもらえます。しかし、共感だけではなく、常に一貫した言動で接することも大切です。指導の際に、褒めるときは具体的な努力を認め、注意する際は公平で一貫性を持った態度で接することで、生徒は安心感を持ちやすく、信頼関係が深まります。このように、共感と一貫性を兼ね備えることで、生徒は安心して学習に取り組むことができ、前向きな気持ちで成長していけると思います。 |
![]() |
▼教師ID:63651 /
たけ先生 / (兵庫 / 男性 / 19歳 / 岡山大学在籍 / 時給2500円~) ![]() コミュニケーション能力はとても大切だ と思います 野球部キャプテンしてたので、コミュニ ケーション能力高めです |
![]() |
▼教師ID:62560 /
たいじ先生 / (岡山 / 男性 / 21歳 / 岡山大学理学部数学科在籍 / 時給700円~) ![]() |
質問7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか?
回答をいただいた先生数:224名
![]() |
▼教師ID:59768 /
くらしき先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山県立大学在籍 / 時給1500円~) ![]() これまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは、自分自身の成長を実感できたことです。勉強を通じて、知識やスキルが身につくだけでなく、困難な問題に対して粘り強く取り組む力も養われました。さらに、勉強を積み重ねることで、自分の可能性が広がり、いろいろな選択肢を持てるようになったことが大きな喜びです。勉強は時に大変ですが、その結果として得られる自信や達成感は、他のどんな経験にも勝るものだと感じています。結果的に、しっかりと勉強をしてきたことが、自分の人生において非常に大きな意味を持つと実感しています。 |
![]() |
▼教師ID:62135 /
ゆうひ先生 / (岡山 / 男性 / 19歳 / 岡山大学在籍 / 時給2000円~) ![]() 大学でやりたいことを学ぶことができるということ。 |
![]() |
▼教師ID:62120 /
かい先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山大学医学部医学科在籍 / 時給2500円~) ![]() 勉強の成果は完全に努力の結果であるので、自己肯定感を向上させ、新たに挑戦するときの決断力につながると思います。 |
質問8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:156名
![]() |
▼教師ID:62135 /
ゆうひ先生 / (岡山 / 男性 / 19歳 / 岡山大学在籍 / 時給2000円~) ![]() 中学生の頃は課題を写していました。 高校に上がり、課題だけでもこなしていると、成績や学年順位が見違えるほど上がりました。 |
![]() |
▼教師ID:62120 /
かい先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山大学医学部医学科在籍 / 時給2500円~) ![]() 大学受験で大学に落ちたこと。高校のときに友達とずっと遊んでいて、本気で勉強をできていなかったことが招いた結果だと思った。そして浪人のときに本気で勉強して大学に受かり、努力が報われるということを身に染みて感じた。 |
![]() |
▼教師ID:62082 /
たくみ先生 / (香川 / 男性 / 27歳 / 北海道大学大学院卒業 / 時給3500円~) ![]() 一級建築士試験の製図試験にて、時間が余っていたにも関わらず余計な線を誤って描いていることに気づかず、不合格になってしまったことです。 そこから学んだことは 「自分を追い込みすぎてはいけない」 ということです。 試験本番は模擬試験と比べて、製図の内容・線の精度・余り時間などの調子が良く、余裕がありました。ここまでは良いのですが、あろうことか試験の最中にも関わらず、辛かった試験前の状況を思い出し、達成感に包まれてしまったのです。まだ残り時間はあり、見直しの時間に入るべきところで、気が抜けてしまったのです。 この心理状態では、見直しをしても良いところしか目につかず、細かいミスにはなかなか気付けません。完全に集中は途切れていました。 帰り道に、ふと、あの線消し忘れてない?と唐突に思い出し絶望。 そして結果は案の定不合格。 試験前を思い返すと、あえて無理な勉強スケジュールを組み、自分を追い込むことで不安から逃げていたように思います。いつの間にか、勉強の目的が試験に受かることではなく頑張ることになっていました。 それゆえに、試験本番残り時間も余っている状態で「これだけ頑張ったんだからきっと受かるさ!」という悪魔の囁きに身を委ねることになってしまったと考えております。 頑張って頑張って、追い込んで追い込んで、最後の最後、大事な局面で力が抜けてしまったことは、悔やんでも悔やみきれません。 |
質問9:あなたが受験対策の指導で、自信を持っている学校名とその理由を教えて下さい。
回答をいただいた先生数:148名
![]() |
▼教師ID:62135 /
ゆうひ先生 / (岡山 / 男性 / 19歳 / 岡山大学在籍 / 時給2000円~) ![]() 岡山大学 自分が受かったから。 |
![]() |
▼教師ID:62120 /
かい先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山大学医学部医学科在籍 / 時給2500円~) ![]() 岡山大学です。私が実際に現浪二回受けているというのもあり、不合格する方法もわかりますが、もちろん合格する方法も分かっています。岡山大学を受けた友人も多くいるため、具体的な指導ができます。 |
![]() |
▼教師ID:62082 /
たくみ先生 / (香川 / 男性 / 27歳 / 北海道大学大学院卒業 / 時給3500円~) ![]() 北海道大学です。 受験当時に、北海道大学の過去問を十数年分解いたことがあり、どの程度のレベルに達していれば大丈夫なのかを把握できております。 そして、学生時代の塾講師のアルバイトでは教え子が3人、北海道大学に合格したという経験もあります。 また、私自身も独学かつ現役で北海道大学に合格したことも自信を持つ根拠となっています。 |
質問10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:217名
![]() |
▼教師ID:62924 /
ざきお先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山大学歯学部歯学科在籍 / 時給2500円~) ![]() その科目を根本から理解して、その科目 を楽しいと思えるように努力しました。 |
![]() |
▼教師ID:62135 /
ゆうひ先生 / (岡山 / 男性 / 19歳 / 岡山大学在籍 / 時給2000円~) ![]() 遊ぶ日は遊ぶと、割り切って生活していました。 |
![]() |
▼教師ID:62120 /
かい先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山大学医学部医学科在籍 / 時給2500円~) ![]() 今やっている勉強が意味あるものであることを実感する。また大学に受かってからしたいことリストを作って受かるイメージをする。 |
質問11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:181名
![]() |
▼教師ID:59768 /
くらしき先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山県立大学在籍 / 時給1500円~) ![]() 個人契約(もしくは直接契約)ならで はの良さは、柔軟性と自由度の高さだ と思います。スケジュールや指導内容 を生徒やクライアントと直接調整で き、双方のニーズに応じた最適なプラ ンを提供できる点です。また、料金設 定や契約内容を自分で決めることがで き、専門性を活かしたサービスを提供 する自由もあると思います。さらに、 中間業者が介在しないため、契約内容 やフィードバックが迅速で、スムーズ なコミュニケーションが可能になり、 直接信頼関係を築ける点も大きな魅力 だと思います。 |
![]() |
▼教師ID:62924 /
ざきお先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山大学歯学部歯学科在籍 / 時給2500円~) ![]() 生徒さんや親御さんと一対一で接するこ とができ、融通がききやすいところが良 さだと思います。 |
![]() |
▼教師ID:62120 /
かい先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山大学医学部医学科在籍 / 時給2500円~) ![]() 個人契約の良さは契約内容や授業の進め方などが柔軟であるという点です。生徒さん一人ひとりに合ったカリキュラムで指導させていただくことで、効率よく成績を上げることができます。 |
質問12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか?
回答をいただいた先生数:184名
![]() |
▼教師ID:62120 /
かい先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山大学医学部医学科在籍 / 時給2500円~) ![]() 大器晩成 できていないことがあっても、自分は大器晩成型だから焦らなくて大丈夫と、前向きになれるからです。 |
![]() |
▼教師ID:62082 /
たくみ先生 / (香川 / 男性 / 27歳 / 北海道大学大学院卒業 / 時給3500円~) ![]() 風の吹くまま気の向くまま |
![]() |
▼教師ID:62025 /
みりん先生 / (岡山 / 女性 / 22歳 / 岡山大学医学部医学科在籍 / 時給3000円~) ![]() なんとかなる 諦めが悪い事も悪くはない |
質問13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:235名
![]() |
▼教師ID:62924 /
ざきお先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山大学歯学部歯学科在籍 / 時給2500円~) ![]() やはりその科目を楽しいと思えるように するのが1番いいのかなと思います。 |
![]() |
▼教師ID:62120 /
かい先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山大学医学部医学科在籍 / 時給2500円~) ![]() テストは自分の理解度を確認するものだと思い、間違いは宝物であると考えること。また、間違えた問題は次回から間違えないようにすると着実に解ける問題は増えていくと思います。 |
![]() |
▼教師ID:62082 /
たくみ先生 / (香川 / 男性 / 27歳 / 北海道大学大学院卒業 / 時給3500円~) ![]() どうして苦手なのか、噛み砕いていくことがポイントです。 どこまでなら理解できているか。 時間のかかる計算が嫌なのか。 暗記が嫌なのか。 興味を持てないからなのか。 などなど理由を明確にすることが重要です。理由がわかれば対処法が見つかります。 |
質問14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。
回答をいただいた先生数:239名
![]() |
▼教師ID:62924 /
ざきお先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山大学歯学部歯学科在籍 / 時給2500円~) ![]() 僕は生徒様に英語の楽しさを学んでもら いたいので、そこをモチベーションに教 えていきたいです。 |
![]() |
▼教師ID:62135 /
ゆうひ先生 / (岡山 / 男性 / 19歳 / 岡山大学在籍 / 時給2000円~) ![]() 教え子の成績が伸びて、喜んでくれること。 |
![]() |
▼教師ID:62120 /
かい先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山大学医学部医学科在籍 / 時給2500円~) ![]() 生徒が目標を達成し、自信を持つ姿を見ることは、非常にやりがいのあることです。また、生徒との関係は生徒と先生の関係ですが、私も先生として生徒から学ぶことも多くあると思います。 |
質問15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか?
回答をいただいた先生数:232名
![]() |
▼教師ID:62924 /
ざきお先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山大学歯学部歯学科在籍 / 時給2500円~) ![]() そこの範囲の基本的なとこから分かるか どうか確認して行こうと思います。 |
![]() |
▼教師ID:62120 /
かい先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山大学医学部医学科在籍 / 時給2500円~) ![]() 実際に生徒に問題を解いていただき、どこでつまづいているのかを確認する。問題のどの部分が難しいのかを特定することで、的確なサポートがで切ると思います。 |
![]() |
▼教師ID:62082 /
たくみ先生 / (香川 / 男性 / 27歳 / 北海道大学大学院卒業 / 時給3500円~) ![]() 「分からないところが分からない」ことを認識できており、さらに共有してくれたことをまず褒めます。 そして、その問題についてどこまでなら理解できているのか、理解できてそうかを会話やノートの記載内容などから読み取り、適切に指導していきます。 |
質問16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します)
回答をいただいた先生数:255名
![]() |
▼教師ID:63831 /
たいち先生 / (岡山 / 男性 / 26歳 / 東京大学卒業 / 時給2000円~) ![]() 一緒に一歩ずつ頑張っていきましょう! |
![]() |
▼教師ID:62924 /
ざきお先生 / (岡山 / 男性 / 20歳 / 岡山大学歯学部歯学科在籍 / 時給2500円~) ![]() 精一杯頑張ります!よろしくお願いしま す! |
![]() |
▼教師ID:62313 /
Y先生 / (岡山 / 女性 / 20歳 / 岡山大学在籍 / 時給2400円~) ![]() 勉強は分かるようになれば楽しいもので す。一緒にがんばっていきましょう! |