先生への質問集【埼玉】
質問集の目的は?
家庭教師は先生と生徒様の相性が大切です。にもかかわらず、
通常は家庭教師をお願いする際、実際に会うまで先生がどんな先生なのか全くわかりません。
これは業者・個人契約サービス問わず、家庭教師業界全体の大きな問題であると考えています。
To-Lastでは「先生の人間性が見えるサービス」を目指しています。
先生にいくつかの質問に答えていただくことで、先生の人となりや指導方針、
考え方が少しでも見えるようにという目的で設置したのがこの質問集です。
先生を選ぶにあたって、この質問集が少しでもお役に立てれば幸いです。
都道府県別の回答を見る
「指定した都道府県で指導可能な先生」の回答だけを閲覧できます。
-都道府県検索-
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
質問1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか?
回答をいただいた先生数:1541名
![]() |
▼教師ID:63858 /
つか先生 / (埼玉 / 男性 / 18歳 / 芝浦工業大学在籍 / 時給応相談) ![]() 7人に3個のリンゴを分けるなどのように数学を何かに例えて分かりやすく教える |
![]() |
▼教師ID:63786 /
超算先生 / (東京 / 男性 / 46歳 / 東京大学卒業 / 時給7000円~) ![]() 現時点の知識を(対話で)確認したのち、いわゆる包含除(7を3ずつに区切る)に絞って意味を伝えます。 算数エキスパート向けの授業なら、この時点でいわゆる等分除(7を3つに分ける)の話をして、小数・分数の概念への含みを持たせます。 |
![]() |
▼教師ID:63768 /
ヒロシ先生 / (東京 / 男性 / 22歳 / 東京大学在籍 / 時給応相談) ![]() 「7個のお菓子を3人で分けると、1人あたりいくつになるかな?」と具体的なイメージを持たせながら説明します。その後、割り算の意味や「商」と「余り」の考え方を丁寧に教え、実際に計算してもらいます。必要に応じて図を描き、視覚的にも理解しやすいよう工夫します。 |
質問2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか?
回答をいただいた先生数:2112名
![]() |
▼教師ID:63858 /
つか先生 / (埼玉 / 男性 / 18歳 / 芝浦工業大学在籍 / 時給応相談) ![]() 塾では決まった授業ペースですが、家庭教師はマイペースです。それはゆっくりにすることもできるし逆に先に進むことも出来ること |
![]() |
▼教師ID:63809 /
Natural先生 / (埼玉 / 男性 / 34歳 / 非公開 / 時給4500円~) ![]() 指導の仕方、ノウハウの使い方、教え方。 |
![]() |
▼教師ID:63786 /
超算先生 / (東京 / 男性 / 46歳 / 東京大学卒業 / 時給7000円~) ![]() 最大のメリットはそれぞれ、 集団塾は「周りのペースについていきたくなる」 個別塾は「仲間と一緒に苦手を克服する」 家庭教師は「わかるまで待ってもらえる」 だと思います。 |
質問3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか?
回答をいただいた先生数:2002名
![]() |
▼教師ID:63786 /
超算先生 / (東京 / 男性 / 46歳 / 東京大学卒業 / 時給7000円~) ![]() 興味が途切れているときに同じ話を繰り返さないこと。 思考が止まっているときに新しい話題を持ち込まないこと。 |
![]() |
▼教師ID:63768 /
ヒロシ先生 / (東京 / 男性 / 22歳 / 東京大学在籍 / 時給応相談) ![]() まず、生徒の集中力が続かない原因を把握することが大切です。長時間の学習が苦手な場合は、短時間の学習と休憩を組み合わせる方法を取り入れます。また、興味を持ちやすい題材やゲーム感覚の問題を活用することで、楽しみながら学習できる環境を作ります。さらに、適度に声掛けをして励ましながら進めることで、集中を維持できるよう工夫します。 |
![]() |
▼教師ID:63726 /
かな先生 / (東京 / 女性 / 19歳 / 早稲田大学在籍 / 時給2600円~) ![]() 生徒の集中力が続く長さの時間で勉強 し、教科を変えるなど生徒が勉強を苦痛 だと感じることのない方法をとり勉強自 体を嫌いにならないように気をつけま す。 |
質問4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。
回答をいただいた先生数:1788名
![]() |
▼教師ID:63786 /
超算先生 / (東京 / 男性 / 46歳 / 東京大学卒業 / 時給7000円~) ![]() 自習の教材を細かく分割し、ごく小さな目標達成を(できれば家族ぐるみで)喜ぶ雰囲気をつくる。 |
![]() |
▼教師ID:63768 /
ヒロシ先生 / (東京 / 男性 / 22歳 / 東京大学在籍 / 時給応相談) ![]() 最初から長時間の学習を強いるのではなく、短い時間から始めて少しずつ学習時間を増やしていきます。また、「○時になったらこの問題を解く」など、時間を決めてルーティン化することも効果的です。さらに、学習後に小さなご褒美を設定することで、モチベーションを維持しやすくします。最終的には、学習が習慣化し、自然と机に向かうことができるようサポートします。 |
![]() |
▼教師ID:63726 /
かな先生 / (東京 / 女性 / 19歳 / 早稲田大学在籍 / 時給2600円~) ![]() ルーティンに組み込めるように工夫しま す。例えば、夕食から入浴の間に勉強す るという習慣を付けたい場合、初めは日 毎にタスクを提供し、その時間には机に 向かうことが週間となるようにするなど の方法があると思います。 |
質問5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか?
回答をいただいた先生数:1625名
![]() |
▼教師ID:63786 /
超算先生 / (東京 / 男性 / 46歳 / 東京大学卒業 / 時給7000円~) ![]() 子どもが「分からない」と発言するときの真意は多様なので、まずはそこを確認してから言葉を選ぶ。 単に「勉強したくない」の意味なら「代わりに何をしたいの?」から入ってガス抜きしつつメリットを話し合う。 |
![]() |
▼教師ID:63768 /
ヒロシ先生 / (東京 / 男性 / 22歳 / 東京大学在籍 / 時給応相談) ![]() 生徒の興味や将来の夢に合わせて、勉強の必要性を伝えます。例えば、好きな職業があるなら「その仕事をするには、こういう勉強が必要だよ」と具体的に説明します。また、「勉強することで選択肢が増え、将来の可能性が広がるよ」と伝えることも大切です。ただし、押し付けるのではなく、生徒自身が納得できるよう対話を大切にします。 |
![]() |
▼教師ID:63726 /
かな先生 / (東京 / 女性 / 19歳 / 早稲田大学在籍 / 時給2600円~) ![]() 生きていくためだよ、将来悪い人に騙さ れたり、利用されたりすることがないよ うに自分で判断できる知識や思考力があ ると生きやすくなると思うよ という旨を伝えます。 |
質問6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか?
回答をいただいた先生数:1908名
![]() |
▼教師ID:63583 /
現役講師さいとう先生 / (千葉 / 男性 / 39歳 / 神戸大学経済学部卒業 / 時給3000円~) ![]() 授業を聴くだけでついていこうと思えるような知識量と話術、そして笑いです。 |
![]() |
▼教師ID:63786 /
超算先生 / (東京 / 男性 / 46歳 / 東京大学卒業 / 時給7000円~) ![]() 興味を尊重すること。 子どもなりの「こっちが正しいと思う」を頭ごなしに否定しないこと。 喜び・悲しみを分かち合いつつ、怒りに対して冷静に接すること。 |
![]() |
▼教師ID:63768 /
ヒロシ先生 / (東京 / 男性 / 22歳 / 東京大学在籍 / 時給応相談) ![]() 生徒の話をしっかり聞き、一人の人間として尊重することが大切だと思います。また、指導中の言葉遣いや態度にも気を配り、安心して質問できる雰囲気を作ることが信頼関係の構築につながります。さらに、学習面だけでなく、生徒の成長や努力を認めてあげることも重要です。 |
質問7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか?
回答をいただいた先生数:1529名
![]() |
▼教師ID:63786 /
超算先生 / (東京 / 男性 / 46歳 / 東京大学卒業 / 時給7000円~) ![]() 知識(教養)は人を自由にします。 気に入ったことしかしない10代でしたが、たまたま頭に入ってた雑学的知識でさえ、見える世界を広くしてくれるものです。 |
![]() |
▼教師ID:63768 /
ヒロシ先生 / (東京 / 男性 / 22歳 / 東京大学在籍 / 時給応相談) ![]() 勉強を通じて論理的に考える力が身についたことが一番大きな収穫です。また、努力を積み重ねることで達成感を得られる経験ができたことも良かったと思います。さらに、勉強を頑張ったことで自信がつき、新しいことに挑戦する際の不安が少なくなりました。 |
![]() |
▼教師ID:63726 /
かな先生 / (東京 / 女性 / 19歳 / 早稲田大学在籍 / 時給2600円~) ![]() まず、日常生活が楽しくなりました。 例えば、私は旅行が好きですが英語学習 が役立つのはもちろん、地形や歴史的背 景の知識があれば現地の人達とコミュニ ケーションを取る際に役立ちます。 また、知識や思考力を持った人が集まる 環境に身を置くことができ、日々がとて も充実していると感じます。そのため、 将来の選択肢も広がったと感じていま す。 そして、自分は勉強をし目標達成のため に努力できたという自信がつきました。 今後何かチャレンジしたいと思った際に その経験から、自分なら出来るかもしれ ないと思える自己肯定感が生まれたと思 います。 |
質問8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:932名
![]() |
▼教師ID:63768 /
ヒロシ先生 / (東京 / 男性 / 22歳 / 東京大学在籍 / 時給応相談) ![]() 大きな失敗としては、目標を明確にしないまま努力を続け、中学受験で思うようにいかなかった経験があります。この経験から、「目的を明確にし、計画的に取り組むことが大切だ」ということを学びました。それ以来、何かを始める前には、具体的なゴールを設定するようにしています。 |
![]() |
▼教師ID:63726 /
かな先生 / (東京 / 女性 / 19歳 / 早稲田大学在籍 / 時給2600円~) ![]() 私は大学の付属高校に通っており、最も 偏差値の高い看板学部に行くことに価値 があると考えていた時期がありました。 しかし、周囲の友人等が自分の目標等の 為に学部選択を行ったり、日々活動して いるのを見て、そのような考えは果たし て正しいのだろうかと感じました。結果 的に、自分が本当にやりたいと感じた会 計学や経営学を専攻できる学部に行きま したが、早くからそのような決断ができ ていれば現在より多くの知識等があった のではないかと感じています。 この経験から、周囲の評価、世間的な数 値による評価ももちろん大切ですが、そ れが最も大切なことでは無いのではない かと感じました。そして、自分が楽しく 生きていくために勉強があるのだと学び ました。 |
![]() |
▼教師ID:63703 /
やちむん先生 / (埼玉 / 男性 / 63歳 / 明海大学 / 時給1200円~) ![]() 小学校から高校まで、部活、活動、何もしてなかった。若い時に、アグレッシブにやればよかった。 |
質問9:あなたが受験対策の指導で、自信を持っている学校名とその理由を教えて下さい。
回答をいただいた先生数:1015名
![]() |
▼教師ID:63768 /
ヒロシ先生 / (東京 / 男性 / 22歳 / 東京大学在籍 / 時給応相談) ![]() 自身の受験経験と指導経験を生かし、中学受験・高校受験・共通テストや国立二次試験、医学部受験など幅広い分野において自信があります。 |
![]() |
▼教師ID:63726 /
かな先生 / (東京 / 女性 / 19歳 / 早稲田大学在籍 / 時給2600円~) ![]() 早稲田大学本庄高等学院、早稲田実業学 校高等部、青山学院高等部、西大和学園 高校 これらの学校は私が受験した学校であ り、対策について他の学校よりも時間を 割いたためです。 |
![]() |
▼教師ID:63703 /
やちむん先生 / (埼玉 / 男性 / 63歳 / 明海大学 / 時給1200円~) ![]() 歯科医師国家試験一発合格した。試験の受かり方のノウハウは知ってる |
質問10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:1374名
![]() |
▼教師ID:63768 /
ヒロシ先生 / (東京 / 男性 / 22歳 / 東京大学在籍 / 時給応相談) ![]() 短期的な目標を設定し、それを達成するごとに自分を褒めるようにしていました。また、志望校のキャンパスを見に行ったり、合格後の生活を想像したりすることで、勉強のモチベーションを高めていました。さらに、友人とお互いに進捗を報告し合うことで、競争意識を持ちつつ励まし合う環境を作っていました。 |
![]() |
▼教師ID:63726 /
かな先生 / (東京 / 女性 / 19歳 / 早稲田大学在籍 / 時給2600円~) ![]() 志望校の部活動や課外活動の様子を見て どのような生活が送れるか考えてモチベ ーションにしていました。ときにはSNS 等で志望校出身の方や志望校に通われて いる方に連絡をして質問するなど合格後 の生活をイメージしていました。 |
![]() |
▼教師ID:63700 /
まろ先生 / (茨城 / 女性 / 20歳 / 順天堂大学医学部医学科在籍 / 時給3000円~) ![]() モチベーション維持のために、短期・長 期の目標を設定し、達成するごとに自分 を褒める、勉強を習慣化する、③応援し てくれる人の存在を意識する、という工 夫をしました。結果いろいろありました が、モチベーションは割と維持できまし た! |
質問11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:1230名
![]() |
▼教師ID:63768 /
ヒロシ先生 / (東京 / 男性 / 22歳 / 東京大学在籍 / 時給応相談) ![]() 個人契約では、生徒のニーズに柔軟に対応しやすく、よりきめ細かい指導ができる点が大きなメリットです。また、家庭と直接やり取りができるため、指導方針の調整や進捗報告がスムーズに行えます。さらに、塾を介さないため、保護者の負担が軽減されることも利点の一つです。 |
![]() |
▼教師ID:63726 /
かな先生 / (東京 / 女性 / 19歳 / 早稲田大学在籍 / 時給2600円~) ![]() ご要望やご指摘をダイレクトに受け取れ ることであると思います。また、間に会 社などを介さないことにより情報伝達が 迅速に行えることも良さであると思いま す。 |
![]() |
▼教師ID:63700 /
まろ先生 / (茨城 / 女性 / 20歳 / 順天堂大学医学部医学科在籍 / 時給3000円~) ![]() 個人契約の良さは、生徒一人ひとりに合 わせた柔軟な指導ができることです。塾 のような一律のカリキュラムではなく、 ペースや理解度に合わせた授業進行が可 能で、学習度を高められると思います。 |
質問12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか?
回答をいただいた先生数:1254名
![]() |
▼教師ID:63858 /
つか先生 / (埼玉 / 男性 / 18歳 / 芝浦工業大学在籍 / 時給応相談) ![]() 撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけだ |
![]() |
▼教師ID:63786 /
超算先生 / (東京 / 男性 / 46歳 / 東京大学卒業 / 時給7000円~) ![]() 罪を憎んで人を憎まず |
![]() |
▼教師ID:63768 /
ヒロシ先生 / (東京 / 男性 / 22歳 / 東京大学在籍 / 時給応相談) ![]() 「力愛不二(りきあいふに)」 僕が高校〜大学で今も続けている少林寺拳法の言葉で、「力のない愛は無力であり、愛のない力は暴力である。心と体の両方を備えなければならない。」という意味です。 |
質問13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:1466名
![]() |
▼教師ID:63858 /
つか先生 / (埼玉 / 男性 / 18歳 / 芝浦工業大学在籍 / 時給応相談) ![]() 覚えるものは覚え、パターン化すること |
![]() |
▼教師ID:63786 /
超算先生 / (東京 / 男性 / 46歳 / 東京大学卒業 / 時給7000円~) ![]() 苦手分野(嫌いな内容)を一定時間勉強したら、同じ時間だけ得意分野(好きな内容)に取り組みましょう。 |
![]() |
▼教師ID:63768 /
ヒロシ先生 / (東京 / 男性 / 22歳 / 東京大学在籍 / 時給応相談) ![]() まずは、なぜ苦手なのかを分析し、基礎から丁寧に学び直すことが大切です。また、できるだけ興味を持てるような工夫をし、得意な部分と結びつけて理解を深めます。小さな成功体験を積み重ねることで、自信をつけることも重要です。 |
質問14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。
回答をいただいた先生数:1598名
![]() |
▼教師ID:63858 /
つか先生 / (埼玉 / 男性 / 18歳 / 芝浦工業大学在籍 / 時給応相談) ![]() 将来、教師になりたいので教えることがモチベーションです |
![]() |
▼教師ID:63786 /
超算先生 / (東京 / 男性 / 46歳 / 東京大学卒業 / 時給7000円~) ![]() 講師の知らないことを生徒が教えてくれることが多々あります。素晴らしいひとときです。 |
![]() |
▼教師ID:63768 /
ヒロシ先生 / (東京 / 男性 / 22歳 / 東京大学在籍 / 時給応相談) ![]() 生徒が理解できたときの「わかった!」という表情を見ることが大きなやりがいです。また、生徒が成長し、自信を持って学習に取り組めるようになることが喜びにつながります。 |
質問15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか?
回答をいただいた先生数:1560名
![]() |
▼教師ID:63786 /
超算先生 / (東京 / 男性 / 46歳 / 東京大学卒業 / 時給7000円~) ![]() 話し合って、目標(何を知りたいか、どの問題を解きたいか)を決めます。 |
![]() |
▼教師ID:63768 /
ヒロシ先生 / (東京 / 男性 / 22歳 / 東京大学在籍 / 時給応相談) ![]() まずは生徒がどの部分でつまずいているのかを一緒に確認し、一つひとつ丁寧に整理します。具体例を示しながら、理解できるポイントまで戻って説明することで、少しずつ解決していきます。 |
![]() |
▼教師ID:63726 /
かな先生 / (東京 / 女性 / 19歳 / 早稲田大学在籍 / 時給2600円~) ![]() 初歩的な問題に戻って、躓いているポイ ントを探します。また、様々な考え方が ある問題の場合一緒に考えてどの方法な ら理解できるか考えます。 |
質問16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します)
回答をいただいた先生数:1892名
![]() |
▼教師ID:63862 /
さき先生 / (東京 / 女性 / 21歳 / お茶の水女子大学在籍 / 時給3000円~) ![]() もともと勉強が得意ではなかったからこそ、「苦手」、「何が分からないか分からない」、といったお子様の気持ちがよく分かります。一緒に「分からない」を整理して「分かった!」に繋がるようサポートさせていただきます。二人三脚で一緒に頑張りましょう! |
![]() |
▼教師ID:63583 /
現役講師さいとう先生 / (千葉 / 男性 / 39歳 / 神戸大学経済学部卒業 / 時給3000円~) ![]() 苦労を乗り越えた経験は必ず自分の未来を 救ってくれます。一緒に乗り越えましょ う! |
![]() |
▼教師ID:63786 /
超算先生 / (東京 / 男性 / 46歳 / 東京大学卒業 / 時給7000円~) ![]() 納得いかないなら気が済むまで付き合うし、簡単だと思ったらもっと難しいことに挑戦してもらうよ! |