先生への質問集【香川】
質問集の目的は?
家庭教師は先生と生徒様の相性が大切です。にもかかわらず、
通常は家庭教師をお願いする際、実際に会うまで先生がどんな先生なのか全くわかりません。
これは業者・個人契約サービス問わず、家庭教師業界全体の大きな問題であると考えています。
To-Lastでは「先生の人間性が見えるサービス」を目指しています。
先生にいくつかの質問に答えていただくことで、先生の人となりや指導方針、
考え方が少しでも見えるようにという目的で設置したのがこの質問集です。
先生を選ぶにあたって、この質問集が少しでもお役に立てれば幸いです。
都道府県別の回答を見る
「指定した都道府県で指導可能な先生」の回答だけを閲覧できます。
-都道府県検索-
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
質問1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか?
回答をいただいた先生数:76名
![]() |
▼教師ID:63461 /
たころう先生 / (香川 / 男性 / 45歳 / 一橋大学卒業 / 時給3000円~) ![]() 7つのクッキーがあります。 あなたとお友達の3人で分ける時、どうやって分けますか? 「分からない」 じゃあ、クッキーは1人いくつ欲しいですか? 「2個」 では、1つ余ったクッキーを私がもらっていいですか? 「はい」 ありがとうございます。 みんなで分けたクッキーが一人2個、私にくれたクッキーが1個ですね。私にくれたクッキーは「あまりの数」と言います。 なので、「7÷3」の答えは「2あまり1」となります。 |
![]() |
▼教師ID:63005 /
ちあき先生 / (香川 / 男性 / 40歳 / 広島大学法学部卒業 / 時給2000円~) ![]() 割るのではなく、分けるという考え方から始めます。簡単な計算も入試に必要な特殊算も全て視覚的に理解することが大切になるのでそこを意識して教えていきます。 |
![]() |
▼教師ID:62082 /
たくみ先生 / (香川 / 男性 / 27歳 / 北海道大学大学院卒業 / 時給3500円~) ![]() 答え方は「2あまり1」ということをはじめに教えます。 次に答えの考え方。 7の中に3という数字は2個入るけど3個は入らない。 だから答えは2。 次に余りの考え方。 現在、7の中に3を2個入れたから もう3は入らない状態です。 2だったらまだ入るかな?→入らないね。 1なら入るかな?→入るね!! だからあまりは1。 というように教えます。 割り算と掛け算は表裏一体です。 7÷3という式を見たときに 7=3×2+1と捉える感覚を掴めれば 割り算マスターです! |
質問2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか?
回答をいただいた先生数:104名
![]() |
▼教師ID:63461 /
たころう先生 / (香川 / 男性 / 45歳 / 一橋大学卒業 / 時給3000円~) ![]() 生徒の点数アップについて、重視する視点の違い。 指導する生徒集団全体の平均点アップを重視するのが「塾」。 生徒の成績や得意分野・苦手分野、目標などから、総合的な得点アップを重視するのが「家庭教師」。 塾ではできるだけ多くの生徒に響く指導方法が重視されるため、生徒たちの平均点が向上するような指導を重視する。 たとえば平均点60点のテスト対策は、上位層の得点アップ「80点→90点」は推奨されない。 中間層の大幅な点数アップ「40点→60点」や「50点→75点」が推奨され、基本事項の見直しなどが中心となる。 家庭教師であれば、目標(〇〇大学合格、次の期末テストで真ん中以上)に応じた戦略をカスタマイズできる。 5科目500点のテスト対策であれば、苦手な国語は50点→60点を狙い、得意の数学は85点→100点を狙うといった目標設定ができる。 |
![]() |
▼教師ID:62283 /
森先生 / (香川 / 女性 / 26歳 / 上智大学卒業 / 時給3000円~) ![]() 一人一人にいかに真剣に向き合って、 生徒の将来を考えられるかだと思いま す。 |
![]() |
▼教師ID:63005 /
ちあき先生 / (香川 / 男性 / 40歳 / 広島大学法学部卒業 / 時給2000円~) ![]() 集団塾とは生徒に応じた指導ができるという点でかなり違いがあります。 生徒さんからすると分からないところをその場で質問できること、指導する側としては表情を見ながら細やかに指導を進めることが出来ます。指導方法をひとつではなく複数試すことが出来るのも家庭教師の利点です。 |
質問3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか?
回答をいただいた先生数:96名
![]() |
▼教師ID:63461 /
たころう先生 / (香川 / 男性 / 45歳 / 一橋大学卒業 / 時給3000円~) ![]() 大きな目標と小さな目標を設定し、生徒が『今日、この瞬間どうして勉強しているか』を意識 できるようにする。 小さい目標 「取り敢えず宿題を終わらせたい」のであれば、「〇〇分で終わらせる」と声に出して意識する。 大きい目標 「次の実力テストで全科目平均点以上を取る」「〇〇大学に合格する」、そのために勉強していることを声に出し、成功した時のこと(ビジョン)を意識して、勉強を前向きに捉える。 |
![]() |
▼教師ID:62283 /
森先生 / (香川 / 女性 / 26歳 / 上智大学卒業 / 時給3000円~) ![]() 少し小話を挟みながら、 メリハリをつけて楽しい授業をします(^^) |
![]() |
▼教師ID:63005 /
ちあき先生 / (香川 / 男性 / 40歳 / 広島大学法学部卒業 / 時給2000円~) ![]() 雑談を挟むことも大切ですが、飽きさせないわかりやすい授業をすることが1番だと考えています。 |
質問4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。
回答をいただいた先生数:96名
![]() |
▼教師ID:63461 /
たころう先生 / (香川 / 男性 / 45歳 / 一橋大学卒業 / 時給3000円~) ![]() 簡単でも良いので「勉強を行うルーティン」を生徒本人に決めてもらい、実行してもらう。実行できていれば、必ず褒める。 たとえば「晩御飯前に勉強する教材を机の上に出しておく」「朝6時に起きて英単語帳を5つ読む」。 ルーティンを継続することで、その後の勉強週間につながる。 |
![]() |
▼教師ID:63005 /
ちあき先生 / (香川 / 男性 / 40歳 / 広島大学法学部卒業 / 時給2000円~) ![]() 小さな目標(英検合格や定期テストで○点取るなど)を与えて達成すること成功体験を積み重ねることが大切だと思います。 |
![]() |
▼教師ID:62283 /
森先生 / (香川 / 女性 / 26歳 / 上智大学卒業 / 時給3000円~) ![]() まずは、勉強の楽しさ・達成感を実感し てもらいます(^^) 授業を受けていただくと、必然的に成績 が上がりますので、 そうすると「あれ!意外と勉強出来るか も!楽しい!」と感じて皆さん進んで勉 強してくれるようになります。 |
質問5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか?
回答をいただいた先生数:89名
![]() |
▼教師ID:63461 /
たころう先生 / (香川 / 男性 / 45歳 / 一橋大学卒業 / 時給3000円~) ![]() まずは生徒が思っている「勉強する理由」聞く。 「親や先生に言われるから」などが出てきても否定せず、一旦すべて聞いてみる。 その上で「勉強していて良かったと思ったこと、勉強する意味が無かったと思ったこと」を挙げてもらう。 生徒は「勉強が面倒」「勉強せずに遊びたい」とは言いつつも、「勉強は必要だ」ということは心の中で分かっていることが多いと思っています。本心から「勉強が不要」と考えているのであれば、「何のために勉強をするのか分からない」という質問すら出てこないと思います。 勉強についてフラットに話し合い、一緒に考えることで生徒自身が自覚する機会を作るように促します。 |
![]() |
▼教師ID:62283 /
森先生 / (香川 / 女性 / 26歳 / 上智大学卒業 / 時給3000円~) ![]() 勉強してみると、見えるようになる新し い世界がたくさんあるから、一緒にちょ っと覗いてみない? |
![]() |
▼教師ID:63005 /
ちあき先生 / (香川 / 男性 / 40歳 / 広島大学法学部卒業 / 時給2000円~) ![]() タイプにもよりますが、勉強のやる気がない場合は、勉強というよりは色々なことを知っている大人の方がかっこいいという話から始めます。YouTuberもスポーツ選手も話が上手な方が人気なので、そのためには国語力や一般教養は必要であるという話をします。 |
質問6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか?
回答をいただいた先生数:98名
![]() |
▼教師ID:63461 /
たころう先生 / (香川 / 男性 / 45歳 / 一橋大学卒業 / 時給3000円~) ![]() 一貫性を持つ、生徒に嘘をつかない、正面からぶつかることが大切だと思います。 |
![]() |
▼教師ID:63005 /
ちあき先生 / (香川 / 男性 / 40歳 / 広島大学法学部卒業 / 時給2000円~) ![]() 相手の立場に立って指導すること一方的な授業をしないことです。その日の体調や様子を見ながら1番効果的な指導をしていきます。 |
![]() |
▼教師ID:62283 /
森先生 / (香川 / 女性 / 26歳 / 上智大学卒業 / 時給3000円~) ![]() 真剣に生徒と向き合って、 自信をつけてあげること。 |
質問7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか?
回答をいただいた先生数:81名
![]() |
▼教師ID:63461 /
たころう先生 / (香川 / 男性 / 45歳 / 一橋大学卒業 / 時給3000円~) ![]() 自分の頭の中がスッキリ整理されていて、「何が分からないか」「どんなことを知りたいか」「何を達成したいか」を明確に表現できる力がついた。 |
![]() |
▼教師ID:63005 /
ちあき先生 / (香川 / 男性 / 40歳 / 広島大学法学部卒業 / 時給2000円~) ![]() 様々な生徒さんの将来に携わることが出来ていることです。 |
![]() |
▼教師ID:62461 /
もも先生 / (香川 / 女性 / 23歳 / 香川大学医学部医学科在籍 / 時給2800円~) ![]() 何か悩んだことや疑問に思ったことがあった時、じっとしばらく考える力があること。 |
質問8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:54名
![]() |
▼教師ID:62082 /
たくみ先生 / (香川 / 男性 / 27歳 / 北海道大学大学院卒業 / 時給3500円~) ![]() 一級建築士試験の製図試験にて、時間が余っていたにも関わらず余計な線を誤って描いていることに気づかず、不合格になってしまったことです。 そこから学んだことは 「自分を追い込みすぎてはいけない」 ということです。 試験本番は模擬試験と比べて、製図の内容・線の精度・余り時間などの調子が良く、余裕がありました。ここまでは良いのですが、あろうことか試験の最中にも関わらず、辛かった試験前の状況を思い出し、達成感に包まれてしまったのです。まだ残り時間はあり、見直しの時間に入るべきところで、気が抜けてしまったのです。 この心理状態では、見直しをしても良いところしか目につかず、細かいミスにはなかなか気付けません。完全に集中は途切れていました。 帰り道に、ふと、あの線消し忘れてない?と唐突に思い出し絶望。 そして結果は案の定不合格。 試験前を思い返すと、あえて無理な勉強スケジュールを組み、自分を追い込むことで不安から逃げていたように思います。いつの間にか、勉強の目的が試験に受かることではなく頑張ることになっていました。 それゆえに、試験本番残り時間も余っている状態で「これだけ頑張ったんだからきっと受かるさ!」という悪魔の囁きに身を委ねることになってしまったと考えております。 頑張って頑張って、追い込んで追い込んで、最後の最後、大事な局面で力が抜けてしまったことは、悔やんでも悔やみきれません。 |
![]() |
▼教師ID:60533 /
おぐ先生 / (香川 / 男性 / 23歳 / 香川大学医学部医学科在籍 / 時給2000円~) ![]() 私の人生におけるミスは、勉強に対して 真剣に取り組み始める時期が遅かったこ とです。 私は高校3年に入ってから勉強に対して真 剣に取り組み始めたため、もっと早く勉 強していれば自分の将来の選択肢を増や すことが出来たのにと後悔しています。 |
![]() |
▼教師ID:60505 /
てけ先生 / (愛媛 / 男性 / 45歳 / 徳島文理大学 / 時給2000円~) ![]() 受験生の志望校が学力が追いつけず、変わった 事です。 |
質問9:あなたが受験対策の指導で、自信を持っている学校名とその理由を教えて下さい。
回答をいただいた先生数:48名
![]() |
▼教師ID:63461 /
たころう先生 / (香川 / 男性 / 45歳 / 一橋大学卒業 / 時給3000円~) ![]() 一橋大学 入試の傾向が明確で、対策が立てやすい。 学部ごとに配点も大きく違い、早期から対策していれば、東大・京大志望から変更してきた他の受験生よりもアドバンテージを持つことができる。 |
![]() |
▼教師ID:63005 /
ちあき先生 / (香川 / 男性 / 40歳 / 広島大学法学部卒業 / 時給2000円~) ![]() 中学入試、高校入試、大学入試全て指導してきた実績があります。文系に関しては難関私立、国公立まで指導可能です。 |
![]() |
▼教師ID:62082 /
たくみ先生 / (香川 / 男性 / 27歳 / 北海道大学大学院卒業 / 時給3500円~) ![]() 北海道大学です。 受験当時に、北海道大学の過去問を十数年分解いたことがあり、どの程度のレベルに達していれば大丈夫なのかを把握できております。 そして、学生時代の塾講師のアルバイトでは教え子が3人、北海道大学に合格したという経験もあります。 また、私自身も独学かつ現役で北海道大学に合格したことも自信を持つ根拠となっています。 |
質問10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:70名
![]() |
▼教師ID:63005 /
ちあき先生 / (香川 / 男性 / 40歳 / 広島大学法学部卒業 / 時給2000円~) ![]() トータルの勉強時間の確保です。好きなテレビも見ますし、漫画も読みます。それ以外の時間は勉強するということで、あまり自分を追い込みすぎないようにしていました。 |
![]() |
▼教師ID:62082 /
たくみ先生 / (香川 / 男性 / 27歳 / 北海道大学大学院卒業 / 時給3500円~) ![]() 勉強のモチベーション維持のために、頭のいい人が活躍する映画を観ていました。 というのも少し恥ずかしい話を打ち明けますが、 私の場合 勉強できる=かっこいい に繋がることがモチベーションのために重要なことでした。 また意外にも映画鑑賞にはリラックス効果でもあったのか、映画を観たあとの集中は長時間続きました。 ちなみに、おすすめの映画は「ショーシャンクの空に」です。 |
![]() |
▼教師ID:61414 /
半田先生 / (香川 / 男性 / 20歳 / 香川大学医学部医学科在籍 / 時給2500円~) ![]() まずは勉強計画を精密に立てました。それから、ライバルの得点などを明確に把握してモチベーションを高めました。 |
質問11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:65名
![]() |
▼教師ID:63005 /
ちあき先生 / (香川 / 男性 / 40歳 / 広島大学法学部卒業 / 時給2000円~) ![]() 直接要望を伝えることが出来ること、また科目や指導内容も臨機応変に対応できる点も良いところだと思います。 |
![]() |
▼教師ID:62461 /
もも先生 / (香川 / 女性 / 23歳 / 香川大学医学部医学科在籍 / 時給2800円~) ![]() 先生との距離がちかい所。 |
![]() |
▼教師ID:62082 /
たくみ先生 / (香川 / 男性 / 27歳 / 北海道大学大学院卒業 / 時給3500円~) ![]() 講師と親御様が直接やり取りできることです。 両者のコミュニケーションの間に第三者を挟まないことで、ご要望に対するレスポンスの速度や精度を向上させることができます。 |
質問12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか?
回答をいただいた先生数:61名
![]() |
▼教師ID:63461 /
たころう先生 / (香川 / 男性 / 45歳 / 一橋大学卒業 / 時給3000円~) ![]() きれいごとに命がけ きれいごとを言って実行している人はとても素晴らしいと思います。私もそんな人になりたい。 |
![]() |
▼教師ID:63005 /
ちあき先生 / (香川 / 男性 / 40歳 / 広島大学法学部卒業 / 時給2000円~) ![]() やってみせ言って聞かせてさせてみせ褒めてやらねば人は動かじ 山本五十六の言葉です。 |
![]() |
▼教師ID:62082 /
たくみ先生 / (香川 / 男性 / 27歳 / 北海道大学大学院卒業 / 時給3500円~) ![]() 風の吹くまま気の向くまま |
質問13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。
回答をいただいた先生数:79名
![]() |
▼教師ID:63461 /
たころう先生 / (香川 / 男性 / 45歳 / 一橋大学卒業 / 時給3000円~) ![]() まず、苦手科目が本当にできないのか、やらないだけかを分析する。 たとえば空間把握が苦手(大人だと駐車や地図を読むのが苦手)な場合は、そもそも脳が空間把握に向いていない傾向があるので、空間ベクトルなどの問題を克服しようとしても労力に見合わない可能性が高い。 本人が「苦手意識を持っている」だけか、「本当に難しい」かを慎重に見極める。 その上で、前者であれば量をこなす(力業ですみません)、後者であれば可能な最低限(暗記で対応できる部分など)の対処を行い、他でカバーする。 |
![]() |
▼教師ID:63005 /
ちあき先生 / (香川 / 男性 / 40歳 / 広島大学法学部卒業 / 時給2000円~) ![]() 何故分からないのかを理解してもらうことです。どの科目も全てルールがあるので、そこを根本的に理解することが大切です。 |
![]() |
▼教師ID:62082 /
たくみ先生 / (香川 / 男性 / 27歳 / 北海道大学大学院卒業 / 時給3500円~) ![]() どうして苦手なのか、噛み砕いていくことがポイントです。 どこまでなら理解できているか。 時間のかかる計算が嫌なのか。 暗記が嫌なのか。 興味を持てないからなのか。 などなど理由を明確にすることが重要です。理由がわかれば対処法が見つかります。 |
質問14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。
回答をいただいた先生数:86名
![]() |
▼教師ID:63461 /
たころう先生 / (香川 / 男性 / 45歳 / 一橋大学卒業 / 時給3000円~) ![]() 生徒が自分なりの「満足感や達成感」を実感した時の笑顔。 |
![]() |
▼教師ID:63005 /
ちあき先生 / (香川 / 男性 / 40歳 / 広島大学法学部卒業 / 時給2000円~) ![]() 生徒さんのやる気の向上や成績アップ。そこから私のことを信頼してくれることがモチベーションにつながります。 |
![]() |
▼教師ID:62082 /
たくみ先生 / (香川 / 男性 / 27歳 / 北海道大学大学院卒業 / 時給3500円~) ![]() 教えることで、自分自身も成長していると感じることです。 何度も同じ事を教えていたとしても、それに対する新しい解釈や考え方が見つかることがあります。 また 「この伝え方だと、こういう解釈がされるのか」 「資料やメモはこういう構成だと自分の想いは伝わるかな?」 というように、コミュニケーション能力は教えるたびに向上していると実感します。 |
質問15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか?
回答をいただいた先生数:82名
![]() |
▼教師ID:63461 /
たころう先生 / (香川 / 男性 / 45歳 / 一橋大学卒業 / 時給3000円~) ![]() どこまでなら「分かる」かを聞く。 数学であれば学年を遡り、必要があれば小学校の算数まで確認する。 英語や国語(現代文)であれば、文法知識を確認する。文法知識が曖昧であれば正しく暗記し直すと、読解能力が向上して「分からないところが分かる」ようになるでしょう。 |
![]() |
▼教師ID:63005 /
ちあき先生 / (香川 / 男性 / 40歳 / 広島大学法学部卒業 / 時給2000円~) ![]() 今習っている内容の前の段階でつまづいている事がほとんどなので、その根本の理解から改善していきます。 |
![]() |
▼教師ID:62082 /
たくみ先生 / (香川 / 男性 / 27歳 / 北海道大学大学院卒業 / 時給3500円~) ![]() 「分からないところが分からない」ことを認識できており、さらに共有してくれたことをまず褒めます。 そして、その問題についてどこまでなら理解できているのか、理解できてそうかを会話やノートの記載内容などから読み取り、適切に指導していきます。 |
質問16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します)
回答をいただいた先生数:93名
![]() |
▼教師ID:63854 /
くみ先生 / (香川 / 女性 / 48歳 / 香川県観音寺中央高校 / 時給2500円~) ![]() 先生が来るの楽しみと思ってもらえるよう、一緒に頑張りましょう。 |
![]() |
▼教師ID:63461 /
たころう先生 / (香川 / 男性 / 45歳 / 一橋大学卒業 / 時給3000円~) ![]() 受験に大切なことは「合格する強い意志」です。 テクニックなどの枝葉は家庭教師から教わることができますが、合格する強い意志は自分の中から沸き立つものです! 志望校に合格したい、という強い意志のある生徒さんとの出会いを楽しみにしています。 よろしくお願いします。 |
![]() |
▼教師ID:63005 /
ちあき先生 / (香川 / 男性 / 40歳 / 広島大学法学部卒業 / 時給2000円~) ![]() 私の経験が少しでも皆さまのお力になればと思います。よろしくお願いします。 |