名前 | 海 | 年齢 | 23歳 | 性別 | 女性 |
こんにちは!
現在順天堂大学医学部3年です。 皆さんの勉強の一助となれば嬉しいで す。 中学受験も経験しています。 大学受験では失敗してしまった経験があ るので、勉強が苦手だったり成績が上が らずしんどい思いをしている気持ちがす ごくよくわかります。そのため一人一人 の状況に寄り添いながら指導していくこ とができたらいいなと思います。 少しでも勉強を楽しいと思え、成績もそ れに比例して伸びるようにしていきたい と思います。 ぜひ私と一緒に楽しく学び成績もUPさせ ましょう。 |
ID | 60743 |
在籍(卒業)大学 | 順天堂大学在籍 |
職業 | 学生 |
都道府県 | 東京都 |
住所 | 文京区 |
指導可能都道府県 | 東京 埼玉 千葉 |
指導可能地域 | 千代田区 , 中央区 , 港区 , 新宿区 , 文京区 , 台東区 , 墨田区 , 江東区 , 品川区 , 目黒区 , 大田区 , 世田谷区 , 渋谷区 , 中野区 , 杉並区 , 豊島区 , 北区 , 板橋区 , 足立区 , 葛飾区 , 江戸川区 , 和光市 , 新座市 , 千葉市中央区 , 市川市 , 松戸市 , |
最寄り駅 | 千代田線湯島駅、丸の内線本郷三丁目 JR線御徒町駅 |
指導可能科目 | 【小学生】国語, 【小学生】算数, 【小学生】理科, 【小学生】社会, 【高校生】数学(理系), 【高校生】英語, 【高校生】物理, 【高校生】化学 |
指導可能日時 | 月、火、木曜日の18:00〜、金曜日の20:30〜 |
希望時給 | 3000円~ |
出身中学校 | 神戸女学院中等部 |
出身高校 | 神戸女学院高等部 |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
家庭教師 その他 |
備考 | |
登録年月日 | 2025年01月19日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
まず、割り算とは何なのかを伝えます。
どういう仕組みで、普段の生活の中でど の ような状況で使っていくかを伝えること で、日常生活の中に算数を落とし込むこ と ができ、理解が深まると考えます。 そしてその後、どういう数式かを一緒に 考 え、答えを出していきたいと思います。 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
その方にあった指導法を取ることができ
る 点だと思います。 一人一人個性があり、考え方もちがい何 に 楽しさを見出すのかも違うので、その方 と 話していく中で、その方に合った指導法 を 見つけていけると考えます。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
無理に勉強させないことです。
休憩をとりつつ、その中で話をして、徐 々 に問題に関係する話をすることで、勉強 を 少しでも面白い!と思い自主的に学ぼう と してもらえたらいいなと思います。 |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
無理な課題を課さないことです。
私自身、受験勉強中、「これくらいしな い とダメだ!周りに追いつけない、」と思 い 自分に無理な課題を課し、実行しようと し ていましたが、自分への負担が多く、集 中 力も下がり逆効果だった経験がありま す。 それを活かして、その子が少し頑張れば で きる程度の課題を出し、勉強することが 日 常の一部になるように努めていきたいと 思 います。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
自分の世界を広げるためです。
まず、自分のしたいこと勉強したいこ と、 興味のあることを、見つけるのにたくさ ん の知識に触れることが大切だと考えてい ま す。苦手だなと思っていても実際少し触 れ てみると、すごく面白い!と思ったりし ま す。それが将来の夢に繋がったりするこ と があるので、このように考えます。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
生徒と同じ立場に立って考えることで
す。 上から偉そうに「こうしなさい。」と言 っ ても、言うことを聞きたくなり、そう言 う 人に近づきたくなくなったら話しにくく な りがちです。 ですが、生徒と同じ立場に立って物を言 う ことで、生徒が話しかけやすかったり相 談 しやすい関係を作ることができると考え ま す。 |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
自分のしたい勉強をできていることで
す。 私が目指した道は医学部ということもあ り、楽な道ではありませんでしたが、医 学 部に入り自分のしたい勉強をできている こ とは私にとって幸せだと感じます。 |
Q8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。 |
大学受験です。
初めの頃は成績が良く、あまり本気で勉 強 せず、部活に打ち込んでしまいました。 この失敗から、自分のしたいことだけす る のではなく、自分の現状と周りの状況を 見 て油断することなく勉強を継続し続ける こ との大切さに気づきました。 |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
オンとオフをきっちりすること。
ダラダラ勉強せず、遊ぶ時は遊ぶ、ご飯 の 時はご飯を食べる。でも勉強する時は勉 強 に集中するようにしていました。 また、実際に目指す大学や中学のホーム ペ ージなどを見て実際に自分が入った時の イ メージを膨らませていました。 |
Q11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。 |
頼み事がしやすい点です。
この教科のテストが近いからこっちも少 し 見て欲しいけど、、、というようなこと が なくなると思います。 |
Q12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか? |
「雨垂れ石を穿つ」です。 |
Q13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 |
その科目の中の自分の好きな単元を見つ
け ること。少しでも興味のあることを見つ け ること。 |
Q14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 |
成績が上がった時の喜ぶ顔が、こちらも
嬉 しくなるため。 |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
まず一個一個前から見ていき、つまずい
て いるところを探すところから始めたいで す。 |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
勉強は楽しいものではないかもしれませ
ん が、一緒に勉強をしていく中で、興味の あ るところを少しでも見つけ、楽しく勉強 を し、成績も上げていきましょう! |
東京の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
東京都の登録家庭教師
▼東京の市町村区
千代田区 |
中央区 |
港区 |
新宿区 |
文京区 |
台東区 |
墨田区 |
江東区 |
品川区 |
目黒区 |
大田区 |
世田谷区 |
渋谷区 |
中野区 |
杉並区 |
豊島区 |
北区 |
荒川区 |
板橋区 |
練馬区 |
足立区 |
葛飾区 |
江戸川区 |
八王子市 |
立川市 |
武蔵野市 |
三鷹市 |
青梅市 |
府中市 |
昭島市 |
調布市 |
町田市 |
小金井市 |
小平市 |
日野市 |
東村山市 |
国分寺市 |
国立市 |
福生市 |
狛江市 |
東大和市 |
清瀬市 |
東久留米市 |
武蔵村山市 |
多摩市 |
稲城市 |
羽村市 |
あきる野市 |
西東京市 |
瑞穂町 |
日の出町 |
檜原村 |
奥多摩町 |
大島町 |
利島利島村 |
新島新島村 |
神津島神津島村 |
三宅島三宅村 |
御蔵島御蔵島村 |
八丈島八丈町 |
青ヶ島青ヶ島村 |
小笠原諸島小笠原村 |