名前 | katz | 年齢 | 64歳 | 性別 | 男性 |
![]() ![]() |
★★ 春休期間 午前中 お引き受けできます
(変則日程可) 東工大 理学部卒 米国MBA・MS(理学修士) 家庭教師経験 8年以上 中高大の受験合格に加え、特に中学生の数学、 英語の内申点向上に多くの実績があります。 中学受験では、日能研に通塾されている生徒さ んへの指導経験が豊富です。 公式の丸暗記ではなく、「原理」を丁寧にわか りやすく説明し、勉強を楽しくします。 東京都の学校支援機構から都立高校の校内寺小 屋指導員(数学I・数学A)に選ばれ、数学の授 業を担当、都内の区立中学の補習教室(数学・ 英語)の講師も務めています。 英語に関しては、会社派遣で2年間米国のビジ ネススクールに留学、その後も米国、シンガポ ールで海外勤務経験(通算16年)があります。 TOEIC、TOEFL等の勉強についても指導させて いただきます。 Tex、emathを使い、数学の試験問題、教材を 執筆する仕事も行っています。 家庭教師での主な合格実績は、 ●筑波大付属高校 ●立教池袋高校 ●東海大浦安高校 ●関東第一高校 ●明星学園高校 ●お茶の水女子大付属中学 ●鷗友学園女子中学 ●市川学園(市川中学) ●浦和明の星女子中学 ●帝京大学帝京中学 ●城西大学城西中学 ●京華中学校 ●千代田国際中 ●サレジアン国際学園 ●早稲田大学 創造理工学部 ●慶応義塾大学 理工学部 ●慶応技術大学 総合政策学部 ●東京理科大学 工学部 ●帝京大学 外国語学部 ●日本大学 国際関係学部 |
ID | 49760 |
在籍(卒業)大学 | 東京工業大学 |
職業 | 社会人 |
都道府県 | 東京都 |
住所 | 大田区 |
指導可能都道府県 | 東京 神奈川 千葉 |
指導可能地域 | 千代田区 , 中央区 , 港区 , 新宿区 , 文京区 , 台東区 , 墨田区 , 江東区 , 品川区 , 目黒区 , 大田区 , 世田谷区 , 渋谷区 , 中野区 , 杉並区 , 豊島区 , 北区 , 荒川区 , 板橋区 , 練馬区 , 足立区 , 葛飾区 , 江戸川区 , 調布市 , 町田市 , 狛江市 , 稲城市 , 横浜市鶴見区 , 横浜市神奈川区 , 横浜市西区 , 横浜市中区 , 横浜市南区 , 横浜市保土ケ谷区 , 横浜市磯子区 , 横浜市金沢区 , 横浜市港北区 , 横浜市戸塚区 , 横浜市港南区 , 横浜市旭区 , 横浜市緑区 , 横浜市瀬谷区 , 横浜市栄区 , 横浜市泉区 , 横浜市青葉区 , 横浜市都筑区 , 川崎市 , 川崎市川崎区 , 川崎市幸区 , 川崎市中原区 , 川崎市高津区 , 川崎市多摩区 , 川崎市宮前区 , 川崎市麻生区 , 市川市 , 船橋市 , 松戸市 , 習志野市 , 柏市 , 浦安市 , |
最寄り駅 | JR京浜東北線 大森駅 |
指導可能科目 | 【小学生】国語, 【小学生】算数, 【小学生】英語, 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【中学生】理科, 【高校生】数学(文系), 【高校生】数学(理系), 【高校生】英語, 【高校生】物理 |
指導可能日時 | 曜日時間帯により可 |
希望時給 | 3000円~ |
出身中学校 | 大田区立大森第二中学校 |
出身高校 | 東京都立九段高等学校 |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
家庭教師 塾講師 |
備考 |
米国ピッツバーグ大学MBA取得(2年間留学)
TOEFL, GMAT受験経験有 MS(理学修士)取得 Management of Information Systems専攻 JavaScriptを使ったコードプログラミング教室も 主宰しています。 |
登録年月日 | 2025年03月05日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
7本の鉛筆を3本ずつに分けると、どうなります
か? 実際に手を動かして試してみましょう。 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
塾は、キーとなるポイントを一通りわかりやす
く体系的に教えてもらえることができます。 家庭教師は、個々の状況に柔軟に対応した「き め細かい対応」、「時間を効率的に利用」でき ることが大きな特徴だと思います。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
①毎回、習得してもらいたい内容を生徒の許容
量までに限定する。 ②状況に応じ、話題、視 点を変える。 ③生徒に主体的に話してもらう 時間を交互に差し挟む。 等の方策が有効だと 感じています。 |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
学校や塾からいただいた問題を整理、振り返り
することなく、捨ててしまったり、放置してし まう場合が多く見受けられます。 「ここまで は、ちゃんと出来ているね、よくできまし た。」「次はここをこうやって考えたら、ほ ら、できたでしょ。この調子。」の繰り返しを 一緒にやっていきましょう。 要領とリズムを つかむことができるようになれば、相乗的に学 力を向上させることができるはずです。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
例えば、数学で因数分解を勉強するのは、文字
式の展開計算を逆に解くことで、物事の優先順 位、段取りをしっかりと考えることの練習、訓 練をしています。 中学、高校で学習する科目 は、将来、どんな職業に就いたとしても、人や 自分自身の役に立つことだからこそ、それらが 勉強の対象になっています。 勉強を通して、 考えること、工夫すること、努力することが、 自分のためにも、世の中の周りの人々のために もなると思います。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
自分自身がつねに誠実であること、誰に対して
も相手をひとりの人間としてリスペクトするこ とを心がけています。 |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
進学、留学、就職、会社の仕事の中で、大きな
達成感を味合うことができたこと、周囲と喜び を共有することができたことに幸せを感じてい ます。 |
Q8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。 |
夏の甲子園、東東京大会の予選で、一塁の後方
に上がった小飛球を、怪我を覚悟で頭から飛び 込んで捕球しようとできなかった二塁手の自 分、それが最大の失敗だとずっと思っていま す。 そのときと同じようなことは、二度と繰 り返すまいと考動するようにしています。 |
Q9:あなたが受験対策の指導で、自信を持っている学校名とその理由を教えて下さい。 |
どの学校の受験対策についても、しっかりと傾
向と対策を練り、時間をかけてそれに向けた演 習を繰り返しておくことが重要だと思います。 |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
受験に出る英単語のスペルを全て正しく覚える
ために、お気に入りのボールペンでノートに何 度も何度も単語を書き続ける練習を繰り返しま した。 空になってしまったボールペン何十本 かと、英単語だけが書かれた専用ノートの厚み が、これまで勉強してきたことの自信、もっと やればできるというモチベーションアップにつ ながりました。 |
Q11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。 |
柔軟な対応が可能で、直接、様々な相談ができ
ることが大きなメリットだと感じています。 |
Q12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか? |
「誠実さと信念だけが人間を価値あるものにす
る」という言葉をいつも大事にしています。 |
Q13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 |
まず、これはできる、これは得意だという領域
を意識して「明確化」しましょう。 そして、 それのすぐ隣にある「できそうでできない問 題」「できたりできなかったりする問題」を順 にひとつずつ潰していくことで、徐々に苦手な 領域を減らすことができます。 その意味で、教科書やワークブックの各課題、 問題に、「易しい(×)」「ちょっと不安(△)」 「難しい(〇)」などの区別、色分けをするこ とが非常に有効です。 こういった区別が一目でできていれば、短時間 で効率的な復習をこまめに行うことができるよ うになり、それが苦手解消につながります。 復習は、かける時間の長さよりも、ごく短い時 間の反復(=回数)の方が大事です。 |
Q14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 |
「わかった」「できた」「合格した」といった
喜びを一緒に感じることができるのが家庭教師 の大きなモチベーションです。 |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
まず、「わかる」「できる」ことを一緒に突き
詰めていきましょう。そして、わかったこと、 できたことの、すぐ隣りの領域を、ゆっくり説 明し、理解してもらえる工夫を重ねます。 そ して、自分の言葉で、「これはこういうこと」 という説明、言い換えを練習してもらうことが 理解の定着に有効だと感じています。 |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
努力は必ず報われると思います。
一緒に苦労して、そして、喜びを共有できれば とても嬉しいです。 |
東京の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
東京都の登録家庭教師
▼東京の市町村区
千代田区 |
中央区 |
港区 |
新宿区 |
文京区 |
台東区 |
墨田区 |
江東区 |
品川区 |
目黒区 |
大田区 |
世田谷区 |
渋谷区 |
中野区 |
杉並区 |
豊島区 |
北区 |
荒川区 |
板橋区 |
練馬区 |
足立区 |
葛飾区 |
江戸川区 |
八王子市 |
立川市 |
武蔵野市 |
三鷹市 |
青梅市 |
府中市 |
昭島市 |
調布市 |
町田市 |
小金井市 |
小平市 |
日野市 |
東村山市 |
国分寺市 |
国立市 |
福生市 |
狛江市 |
東大和市 |
清瀬市 |
東久留米市 |
武蔵村山市 |
多摩市 |
稲城市 |
羽村市 |
あきる野市 |
西東京市 |
瑞穂町 |
日の出町 |
檜原村 |
奥多摩町 |
大島町 |
利島利島村 |
新島新島村 |
神津島神津島村 |
三宅島三宅村 |
御蔵島御蔵島村 |
八丈島八丈町 |
青ヶ島青ヶ島村 |
小笠原諸島小笠原村 |