名前 | どらみ | 年齢 | 23歳 | 性別 | 女性 |
![]() ![]() |
長崎大学医学部医学科に在籍している3年
生です。昔から人と話すことが大好きで、 色々な人と繋がり話を聞くのが楽しみです 。 自身は中学1年生から高校3年生まで鉄緑 会大阪校に在籍し、高校時代では高1高2 の2年連続で全国数学甲子園の本選への出 場経験があります。長崎大学医学部医学科 には一般入試で総合8位で入学しておりま す。 自身の経験上、勉強に当たっては分からな いことをすぐに質問できる環境が何よりも 大事であると考えております。その上で生 徒さんの分からないところを具体的に把握 し何をすれば効率的に学力向上が出来るか 一人一人に合わせた的確な指導をしており ます。必ずどこかでつまずきや挫折はあり ます。そのような時に精神面でもサポート できる指導を心がけております。学習計画 などについてもアドバイス致します。 一緒に頑張っていきましょう! |
ID | 51627 |
在籍(卒業)大学 | 長崎大学医学部医学科在籍 |
職業 | 学生 |
都道府県 | 長崎県 |
住所 | 長崎市 |
指導可能都道府県 | 長崎 福岡 宮崎 |
指導可能地域 | 長崎市 , 佐世保市 , 島原市 , 諫早市 , 大村市 , 平戸市 , 松浦市 , 対馬市 , 壱岐市 , 五島市 , 西海市 , 雲仙市 , 南島原市 , 長与町 , 時津町 , 東彼杵町 , 川棚町 , 波佐見町 , 小値賀町 , 江迎町 , 鹿町町 , 佐々町 , 新上五島町 , 北九州市門司区 , 北九州市若松区 , 北九州市戸畑区 , 北九州市小倉北区 , 北九州市小倉南区 , 北九州市八幡東区 , 北九州市八幡西区 , 福岡市 , 福岡市東区 , 福岡市博多区 , 福岡市中央区 , 福岡市南区 , 福岡市西区 , 福岡市城南区 , 福岡市早良区 , 大牟田市 , 久留米市 , 直方市 , 飯塚市 , 田川市 , 柳川市 , 八女市 , 筑後市 , 大川市 , 行橋市 , 豊前市 , 中間市 , 小郡市 , 筑紫野市 , 春日市 , 大野城市 , 宗像市 , 太宰府市 , 前原市 , 古賀市 , 福津市 , うきは市 , 宮若市 , 嘉麻市 , 朝倉市 , みやま市 , 那珂川町 , 宇美町 , 篠栗町 , 志免町 , 須恵町 , 新宮町 , 久山町 , 粕屋町 , 芦屋町 , 水巻町 , 岡垣町 , 遠賀町 , 小竹町 , 鞍手町 , 桂川町 , 筑前町 , 東峰村 , 二丈町 , 志摩町 , 大刀洗町 , 大木町 , 黒木町 , 立花町 , 広川町 , 矢部村 , 星野村 , 香春町 , 添田町 , 糸田町 , 川崎町 , 大任町 , 赤村 , 福智町 , 苅田町 , みやこ町 , 吉富町 , 上毛町 , 築上町 , 宮崎市 , 都城市 , 延岡市 , 日南市 , 小林市 , 日向市 , 串間市 , 西都市 , えびの市 , 清武町 , 三股町 , 高原町 , 野尻町 , 国富町 , 綾町 , 高鍋町 , 新富町 , 西米良村 , 木城町 , 川南町 , 都農町 , 門川町 , 諸塚村 , 椎葉村 , 美郷町 , 高千穂町 , 日之影町 , 五ヶ瀬町 , |
最寄り駅 | 原爆資料館前駅 |
指導可能科目 | 【小学生】国語, 【小学生】算数, 【小学生】英語, 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【高校生】数学(理系), 【高校生】英語, 【高校生】物理, 【高校生】化学, 【高校生】政治・経済, 【高校生】倫理 |
指導可能日時 | 火・水・木の17:00〜21:00 月・金の19:00〜21:00 土の13:00〜21:00 |
希望時給 | 2500円~ |
出身中学校 | 神戸女学院中学部 |
出身高校 | 神戸女学院高等学部 |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
家庭教師 塾講師 |
備考 |
得意科目は英語・理系数学・理科(物理・
化学)です。 指導日時においては相談可能です。オンラ イン指導であれば夏休みや冬休みを含めた 長期に渡る指導が可能です。 オンライン指導であれば全国どこでも、地 域によっては対面指導も可能です。お気 軽にご相談下さい。 |
登録年月日 | 2022年05月26日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
7個のいちごを3人で分けるといったよう
に具体的な状況に置き換え、頭の中でイメ ージを作ってもらいます。 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
塾では個人に向けてではなく集団に向けて
の指導になるので、どうしても個人1人の ペースには合わせられません。 家庭教師ではマンツーマンで生徒さん一人 一人にあった指導をすることが出来るので 、ポイントを押さえた指導や勉強をするこ とができます。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
勉強に対して少しでも楽しいという感情を
持つことが大切ですので、生徒さんを褒め ることが重要であると思います。勉強に対 するモチベーションを上げることで集中力 は徐々に上がっていくと思います。 |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
勉強に対して漠然とした計画だけでなく、
1週間単位などの具体的な計画を生徒さん 自身で立てさせることで自己分析させる機 会を与え、実行できるようにします。その 中で家庭教師がアドバイスし、サポートす ることでより勉強の習慣を定着させること ができると思います。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
勉強をすれば将来の選択肢が増えます。ま
た、勉強はスムーズにいくことは少なく必 ずつまずきがあります。だからこそ、勉強 を一生懸命頑張ったという経験が、社会に 出たときに活かせると思います。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
生徒さんの話をよく聞き、密なコミュニケ
ーションを図ることだと思います。教師側 が勉強だけでなく普段の学生生活の様子な どもよく知ることで、生徒さん側も安心感 を持ち、話しやすくなると思います。 |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
勉強をする習慣を身につけたことで、知ら
ないことがあればすぐに調べる癖がつきま した。そのことにより日常においても知ら ないことがあればそれを詳しく知ることが 楽しみとなっています。また医学部に入れ ば勉強量が多いので、勉強する習慣はとて も大切だと感じています。 |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
志望大学について調べたり、その大学の学
園祭に行ったりすることで具体的に大学生 活がイメージできモチベーションに繋がり ました。勉強する時は1つの科目だけをや るのではなく、集中力が切れないように複 数の科目を時間を決めて回していました。 |
Q12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか? |
Q13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 |
基礎を徹底的に理解することが大切である
と思います。また、苦手科目から逃げず意 識して時間を取るように心がけることが大 事だと思います。 |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
自身の経験上、分からないところが分から
ないといった問題はその問題におけるポイ ントとなる基礎が完璧には理解できていな いことが多いと思います。基礎となるよう な問題の演習を積んで、地盤がしっかりと してからその問題をもう一度解いてもらい ます。 |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
あなたを全力でサポートします。私と一緒
に頑張りましょう! |
長崎の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
長崎県の登録家庭教師
▼長崎の市町村区
長崎市 |
佐世保市 |
島原市 |
諫早市 |
大村市 |
平戸市 |
松浦市 |
対馬市 |
壱岐市 |
五島市 |
西海市 |
雲仙市 |
南島原市 |
長与町 |
時津町 |
東彼杵町 |
川棚町 |
波佐見町 |
小値賀町 |
江迎町 |
鹿町町 |
佐々町 |
新上五島町 |