名前 | ゆっきい | 年齢 | 23歳 | 性別 | 男性 |
中学受験について
私は中学受験を経験し、結果的には第一志 望の御三家には落ちてしまいました。しか し、小学生という幼い頃に3年間勉強した 、という経験は本当にかけがえのないもの であり、高校•大学受験のみならず今後の 人生にも大変大きな好影響を与えることと 思っております。個人的な話になりますが 、私が受験勉強をやり切れたのは母親と二 人三脚で本当に楽しく勉強できたからだと 思います。一緒にノートを作成したり、語 呂合わせを考えたり、クラスが上がったこ とを2人で大喜びしたり、時には喧嘩する こともありましたが、今思い出すだけでも 楽しい思い出でいっぱいです。中学受験の 結果は些細なことです。失敗したとしても 後からどうにでもなります。大事なのは楽 しく勉強できる習慣を身につけること、勉 強を好きになれることだと思います。これ が小学生のうちに身についている子は最強 です。どんな環境でも自分を伸ばせる可能 性を秘めています。これは自分の体験から も強く思うところであります。ぜひお子さ んの中学受験という貴重な経験に私も連れ 添わせていただけないでしょうか。楽しく 勉強し、勉強も好きになり、もちろん結果 的に成績もアップすること間違いなしです 。お子さんの立派な成長をお約束します。 大学受験について 自分は宅浪で東大に合格しました。その中 で、 1人で勉強をやり遂げる力 どん底から這い上がる力 5教科7科目の独学の方法 欲望を断ち切る方法 大量のおすすめ参考書の知識(宅浪は参考 書でのみしか勉強できないため) 気分転換の方法 睡眠との向き合い方 模試との向き合い方 計画の立て方・調整の仕方 等、大学受験を乗り切るにあたって非常に 大切なことを沢山学びました。 もし私を受験のパートナーとして選んでい ただければ、各科目の指導だけでなく上記 のような事項も惜しげも無く伝授するつも りです。 自分もそうだったように、今の成績なんて 全く関係ありません!可能性は無限大です 。ぜひ共に頑張りましょう!よろしくお願 いします。 |
ID | 51668 |
在籍(卒業)大学 | 東京大学在籍 |
職業 | 学生 |
都道府県 | 東京都 |
住所 | 渋谷区初台 |
指導可能都道府県 | 東京 神奈川 |
指導可能地域 | |
最寄り駅 | 代々木上原駅 |
指導可能科目 | 【小学生】国語, 【小学生】算数, 【小学生】英語, 【小学生】理科, 【小学生】社会, 【中学生】 国語, 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【中学生】理科, 【中学生】社会, 【高校生】 国語(現代文), 【高校生】国語(古典), 【高校生】数学(文系), 【高校生】英語, 【高校生】日本史, 【高校生】地理, 【高校生】簿記, 【高校生】英会話 |
指導可能日時 | 月火木の17時以降 土日の午後 |
希望時給 | 4000円~ |
出身中学校 | 東京都市大学付属中学 |
出身高校 | 東京都市大学付属高校 |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
塾講師 |
備考 | |
登録年月日 | 2021年03月30日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
7人の同級生がいるとして、体育の時間、
彼らを3人づつのグループに分けると、グ ループの数は何個できて、何人がグループ に入れずに余るか。 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
一人一人にあった指導が可能。
また、先生と生徒の距離が近いため、質問 などしやすい環境にある。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
集中できない時は無理に勉強させるのでは
なく、気分転換としておしゃべりしたり、 お菓子を食べたしして、オンオフをしっか り分ける。 |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
楽しく一緒に勉強して勉強は楽しいものだ
と気づかせてあげる。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
世界をひっくり返すため。
今学んでることは今ある世界を進化させて 、生活だったり考え方だったりをひっくり 返すための大きな基礎になる。 自分が幸せになるため。 勉強は将来幸せになるために1番手っ取り 早い方法。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
生徒さんのことをよく理解し正面から向き
合ってあげること。 |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
スポーツなどと違い努力と成績が正比例の
ため、やっていて楽しい。 また、将来いい仕事につけ、親孝行にもな る。 |
Q8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。 |
現役時での大学受験失敗。
英語をおろそかにしていた。受験において 英語は1番大切。 |
Q9:あなたが受験対策の指導で、自信を持っている学校名とその理由を教えて下さい。 |
東京大学
5教科7科目もあるため、計画的にバラン スよく勉強する必要がある。自分にはその ノウハウがあるため。 |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
息抜きは本当に大切。疲れたら休んだり漫
画を読んだりオンオフをしっかり分ける。 |
Q11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。 |
給与がいいため先生側のモチベーションが
上がる。 |
Q12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか? |
正しい質と量の努力は必ず報われる。 |
Q13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 |
1ヶ月その科目のみ集中的にやって、強引
に得意科目にする。 |
Q14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 |
教えることがとにかく大好きなので、それ
を仕事にできる。また、勉強も好きなので 楽しめる。 |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
1から順に一緒に丁寧におっていけば自ず
と分からないところもわかる。分からない ところが言語化できる必要は無い。いづれ できるようになる。 |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
小学生の頃に中学受験塾の先生に魅せられ
てから今までずっと、学校の先生になるこ とを夢みていましたので教えることはとに かく大好きです! また、幼い頃よく行ってた児童館で、イベ ント等の手伝いなどを行っているので小中 学生の子達と日々触れ合っています!なの で小中学生の生徒さんとの付き合い方はし っかりと心得ているつもりです!(もちろ ん高校生の方も大歓迎です!) 諦めの悪い性格なので、生徒さんがが分か らないところも根気よく付き合って分から ないところを徹底的になくします。ただ、 明るい性格でもあるので、先生というより ちょっと年の離れた友達、くらいの感覚で 付き合って貰えると思います。よろしくお 願いします! |
東京の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
東京都の登録家庭教師
▼東京の市町村区
千代田区 |
中央区 |
港区 |
新宿区 |
文京区 |
台東区 |
墨田区 |
江東区 |
品川区 |
目黒区 |
大田区 |
世田谷区 |
渋谷区 |
中野区 |
杉並区 |
豊島区 |
北区 |
荒川区 |
板橋区 |
練馬区 |
足立区 |
葛飾区 |
江戸川区 |
八王子市 |
立川市 |
武蔵野市 |
三鷹市 |
青梅市 |
府中市 |
昭島市 |
調布市 |
町田市 |
小金井市 |
小平市 |
日野市 |
東村山市 |
国分寺市 |
国立市 |
福生市 |
狛江市 |
東大和市 |
清瀬市 |
東久留米市 |
武蔵村山市 |
多摩市 |
稲城市 |
羽村市 |
あきる野市 |
西東京市 |
瑞穂町 |
日の出町 |
檜原村 |
奥多摩町 |
大島町 |
利島利島村 |
新島新島村 |
神津島神津島村 |
三宅島三宅村 |
御蔵島御蔵島村 |
八丈島八丈町 |
青ヶ島青ヶ島村 |
小笠原諸島小笠原村 |