名前 | namo | 年齢 | 34歳 | 性別 | 男性 |
デジタル芸術を勉強中の大学生です。デッサン、ペ
イントツール、デザインツール、動画編集、3DCG、オ フィスツール、PC全般もご指導させていただきます。 芸術関係を目指す学生さんをお手伝いできます。 仕事でパソコンを使う。家に使っていないパソコンが 眠っている。お子さんにパソコンの基礎知識を覚えさ せたい。年賀状を手作りしたい。旅行の写真を管理し たい。中級者から上級者にステップアップ。 すべて実現させます。 |
ID | 6470 |
在籍(卒業)大学 | 大阪電気通信大学デジタルアート在籍 |
職業 | 学生 |
都道府県 | 大阪府 |
住所 | 東大阪市中鴻池町 |
指導可能都道府県 | 大阪 京都 奈良 |
指導可能地域 | 大阪市都島区 , 大阪市福島区 , 大阪市此花区 , 大阪市西区 , 大阪市港区 , 大阪市大正区 , 大阪市天王寺区 , 大阪市浪速区 , 大阪市西淀川区 , 大阪市東淀川区 , 大阪市東成区 , 大阪市生野区 , 大阪市旭区 , 大阪市城東区 , 大阪市阿倍野区 , 大阪市住吉区 , 大阪市東住吉区 , 大阪市西成区 , 大阪市淀川区 , 大阪市鶴見区 , 大阪市住之江区 , 大阪市平野区 , 大阪市北区 , 大阪市中央区 , 堺市 , 堺市堺区 , 堺市中区 , 堺市東区 , 堺市西区 , 堺市南区 , 堺市北区 , 堺市美原区 , 岸和田市 , 豊中市 , 池田市 , 吹田市 , 泉大津市 , 高槻市 , 貝塚市 , 守口市 , 枚方市 , 茨木市 , 八尾市 , 泉佐野市 , 富田林市 , 寝屋川市 , 河内長野市 , 松原市 , 大東市 , 和泉市 , 箕面市 , 柏原市 , 羽曳野市 , 門真市 , 摂津市 , 高石市 , 藤井寺市 , 東大阪市 , 泉南市 , 四條畷市 , 交野市 , 大阪狭山市 , 阪南市 , 島本町 , 豊能町 , 能勢町 , 忠岡町 , 熊取町 , 田尻町 , 岬町 , 太子町 , 河南町 , 千早赤阪村 , 京都市北区 , 京都市上京区 , 京都市左京区 , 京都市中京区 , 京都市東山区 , 京都市下京区 , 京都市南区 , 京都市右京区 , 京都市伏見区 , 京都市山科区 , 京都市西京区 , 福知山市 , 舞鶴市 , 綾部市 , 宇治市 , 宮津市 , 亀岡市 , 城陽市 , 向日市 , 長岡京市 , 八幡市 , 京田辺市 , 京丹後市 , 南丹市 , 木津川市 , 大山崎町 , 久御山町 , 井手町 , 宇治田原町 , 笠置町 , 和束町 , 精華町 , 南山城村 , 京丹波町 , 伊根町 , 与謝野町 , 奈良市 , 大和高田市 , 大和郡山市 , 天理市 , 橿原市 , 桜井市 , 五條市 , 御所市 , 生駒市 , 香芝市 , 葛城市 , 宇陀市 , 山添村 , 平群町 , 三郷町 , 斑鳩町 , 安堵町 , 川西町 , 三宅町 , 田原本町 , 曽爾村 , 御杖村 , 高取町 , 明日香村 , 上牧町 , 王寺町 , 広陵町 , 河合町 , 吉野町 , 大淀町 , 下市町 , 黒滝村 , 天川村 , 野迫川村 , 十津川村 , 下北山村 , 上北山村 , 川上村 , 東吉野村 , |
最寄り駅 | 鴻池新田 四条畷 |
指導可能科目 | 【小学生】国語, 【小学生】算数, 【小学生】英語, 【小学生】理科, 【小学生】社会, 【中学生】 国語, 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【中学生】理科, 【中学生】社会, 【高校生】コンピュータ |
指導可能日時 | 月水金17:00火15:00木18:30土日いつでも(移動時間除) |
希望時給 | 2000円~ |
出身中学校 | 新潟県立亀田西中学校 |
出身高校 | 新潟県立新潟江南高等学校 |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
その他 |
備考 |
記載してある指導可能日時は今現在のものです。一
年に二回改訂があります。なお、移動時間は含んでお りません。 少々離れた場所でも向わせて頂きます。 |
登録年月日 | 2010年07月30日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
まずこれは、最初の数「7」から後の数「3」が何回
引けるかという意味の式です。 7個の中に3のかたまりがいくつあるかとも言えま す。 まず7から一回二回と3の塊を引いていって下さ い。二回3を引くことができましたね。 これで7÷3の結果は2です。 しかし、二回引いた後に1残ってしまっています。な ので答え2に残り1と付け加えておかなければなり ません。 よって、答えは2あまり1となります。 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
家庭教師は塾と違い、生徒一人だけを指導する
分、塾では指導できない「勉強の管理」までを行え るのだと思います。 塾では課題を与えられるだけですが、個別指導で あれば勉強の方法から習慣付け、知識をつけやす くするノウハウなどまで指導することが可能です。 勉強するだけなら塾でかまいませんが、より目的に 対して効率的なのは家庭教師だと考えます。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
集中が続かない原因として一番あるのは「わからな
い」ことだと思います。 その段階でいきなり問題数をこなしてもよりわから なくなり、集中が続かなくなります。 そう言った時は数をこなすのではなく、わかるところ まで立ち戻り、わからない部分を無くしていく勉強方 法にシフトするのが一番効果的だと考えます。 |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
まず、勉強をする習慣を付ける前に、決まった時間
に机に向かう習慣を身につけると効果的だと思いま す。 なので、その日学校で書いたノートを「見るだけ」で もよいので机に向かう時間を取るのが効果的と考 えます。 やがて徐々に基礎知識をつける問題から始め、知 識を定着させるための問題と勉強内容を変化させ ていくことで勉強の習慣が身に付くと考えます。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
勉強を言うものは今はまだ役に立つものは少ない
ですし、将来的にも使わない事がほとんどかもしれ ません。 しかし、勉強をした人間としていない人間ではできる 事に差が出てきてしまいます。 言うなれば、勉強で得られるものは、なにになれる かという「可能性」を広げる事です。 将来、自分のやりたい事が見つかったとき、それに 必要な知識が身に付いていないと、自身の可能性 をそこで一つ潰してしまいます。 将来の自分が何にでもなれるように勉強は必要な のです。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
まずは、相手を尊重する事だと思います。
生徒がなにを思っているのか知り、何を家庭教師に 求めるのか考える事で関係は良好なものになると 考えます。 一方的に教えるだけの塾とは違う分、家庭教師の 強みとしてコミュニケーションは欠かせないと思いま す。 |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
大学に入ってから思うのは、予想もしなかったような
ところで小中学や高校の知識が必要になった時で す。 大学の勉強では教科の枠を越えた知識の往来が 度々あります。 そういった時は、これまで教科の得意不得意に限ら ず、勉強をしておいてよかったと感じています。 |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
まず、一日の勉強の中で得意な科目と不得意な科
目を続けて勉強するように心がけた事です。 誰でも、できたときにやる気は上がりますし、 なかなかできないと逃げ出したくなるものです。 なのでわたしは毎日「できない自分」と「できる自分」 を両方見つめ直す事でモチベーションを維持してい きました。 |
Q11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。 |
個人契約の場合、より柔軟に契約内容を決める事が
可能であり、不測の事態にも対処がしやすいのが特 徴だと考えます。 |
Q12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか? |
先んずれば即ち人を制す
人よりも早く対策を講じることで、いかなるときにも 人より優位に立つ事ができる。 目標を達成するためにはとても大事な事だと思いま す。 勉強も同じだと考えます。 |
Q13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 |
いきなり問題を解くのではなく、まず、自分がどの部
分を理解していないのか、何がわからないのかを分 析する事だと思います。 現状把握が苦手克服の近道だと考えます。 |
Q14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 |
生徒さんが教える側の意図した通りのレベルアップを
したときが一番先生冥利につきると思います。 |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
まず、二択で答えられる簡単な問いをいくつか出題
して、その生徒さんのわからない部分を探っていく のが効果的だと思います。 二択というのは考える問題ではなく「知識として頭に あるか」の問題です。 何がわからないのかを知るには効果的だと考えま す。 |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
パソコン上級者になりませんか?
インターネットはバシバシ。オフィスも完璧。年賀状 は手作り。週末に撮りためた写真は整然と整理され、 パソコンはウイルス知らずでサクサク。 私はそのお手伝いをさせていただきます。 3DCG、Adobeの勉強もお教えできます。 |
大阪の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
大阪府の登録家庭教師
▼大阪の市町村区
大阪市 |
堺市 |
岸和田市 |
豊中市 |
池田市 |
吹田市 |
泉大津市 |
高槻市 |
貝塚市 |
守口市 |
枚方市 |
茨木市 |
八尾市 |
泉佐野市 |
富田林市 |
寝屋川市 |
河内長野市 |
松原市 |
大東市 |
和泉市 |
箕面市 |
柏原市 |
羽曳野市 |
門真市 |
摂津市 |
高石市 |
藤井寺市 |
東大阪市 |
泉南市 |
四條畷市 |
交野市 |
大阪狭山市 |
阪南市 |
島本町 |
豊能町 |
能勢町 |
忠岡町 |
熊取町 |
田尻町 |
岬町 |
太子町 |
河南町 |
千早赤阪村 |