名前 | コウキ | 年齢 | 23歳 | 性別 | 男性 |
![]() ![]() |
はじめまして!
私は西大和学園を中高一貫で卒業し、奈良県立 医科大学に進学しました。 その中学受験と大学受験の経験をもとに、大学 生活の傍ら勉強を教える仕事をしてきました。 過去には個別指導塾に勤め、家庭教師は3年間ほ ど今も続けています。 苦手科目をお願いされることが多く、中には定 期試験で平均を裕に超えるほどできるようにな った生徒さんもいらっしゃいます。 苦手科目を持つ人の大半は、その勉強が苦手で 嫌いです。 しかしそれは正しい勉強法を知らないことが原 因にあります。 正しい手順で勉強すれば、努力が結果に表れて 楽しいと感じる時が増えるでしょう。 「もしかして僕は/私はこの科目が得意なのか も?」 そう思ってもらえるよう、お子さんの勉強をお 手伝いさせていただきます! よろしくお願いします! |
ID | 64188 |
在籍(卒業)大学 | 奈良県立医科大学在籍 |
職業 | 学生 |
都道府県 | 奈良県 |
住所 | 生駒市 |
指導可能都道府県 | 奈良 大阪 |
指導可能地域 | 奈良市 , 大和高田市 , 大和郡山市 , 天理市 , 橿原市 , 生駒市 , 香芝市 , 平群町 , 三郷町 , 斑鳩町 , 安堵町 , 川西町 , 三宅町 , 田原本町 , 上牧町 , 王寺町 , 広陵町 , 河合町 , 大阪市天王寺区 , 大阪市阿倍野区 , 大阪市平野区 , 八尾市 , 柏原市 , |
最寄り駅 | |
指導可能科目 | 【小学生】国語, 【小学生】算数, 【小学生】英語, 【小学生】理科, 【小学生】社会, 【中学生】 国語, 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【中学生】理科, 【中学生】社会, 【高校生】 国語(現代文), 【高校生】数学(文系), 【高校生】数学(理系), 【高校生】英語, 【高校生】物理, 【高校生】化学 |
指導可能日時 | 月水金の18時〜22時、土の10時〜15時、日の19時〜22時 |
希望時給 | 2500円~ |
出身中学校 | 西大和学園中学校 |
出身高校 | 西大和学園高校 |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
家庭教師 塾講師 |
備考 |
JR大和路線、近鉄奈良線、橿原線、生駒線、田
原本線の範囲で対応可能です! |
登録年月日 | 2025年04月15日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
答えが2余り1であれば、みかんを3人で取り分けると2個ずつ配れて1個余るよねと説明します。
答えが7/3であれば、ピザ7枚をそれぞれ3等分して分けたら、1/3が7つできるよねと説明します。 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
家庭教師は必ず生徒1人に先生1人着くので、一人一人に対応しやすいです。
塾は集団であれば先生の目が届きにくいことと、生徒同士で競争が起こる(いい点も悪い点もあります)ことが挙げられます。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
頑張る時間と休憩の時間でメリハリをつけて、生徒に合わせたペースで授業します。 |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
目標を立てることと、それをやりやすい時間を用意してあげることです。
具体的には英単語を50個、寝る前や電車の時間勉強するなどです。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
好きな仕事ができた時にどうしても人と取り合うことになってしまう。そこではどれだけ勉強してきたか、どれだけ能力が身についているかが判断材料になってしまう。
したい仕事ができた時に選択肢が多くなるよう、勉強をしているんだよと言います。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
努力が結果に表れてることが生徒さんにわかるように褒めることだと思います。
この先生の言うとおりに勉強をしていればうまくいくと思われることが信頼関係に最も繋がると思います。 |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
今不自由なく過ごせていることは勉強をしっかりしてきた貯金によるものだと考えています。 |
Q8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。 |
大学受験が終わったことに気が緩み、留年してしまいました。ここから先の人生では行動の責任が全て自分に伴うことを学びました。 |
Q9:あなたが受験対策の指導で、自信を持っている学校名とその理由を教えて下さい。 |
やはり西大和学園中学校と奈良県立医科大学です。
合格したことが何よりの証拠です。 |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
授業がなく自習する期間でも学校に通うことと、遊ぶ時間を我慢しすぎないことです。 |
Q11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。 |
仲介のマージンが取られず費用を抑えられること、日時の融通が効くことだと思います。 |
Q12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか? |
複利です。
いいことがいいことをさらに呼び込むと考えてます。 |
Q13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 |
得意な人に教えてもらうことと、量をこなすことです。 |
Q14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 |
生徒さんの成績が伸びることと、それを本人や親御さんに感謝してもらえることです。 |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
一つ一つ噛み砕いて説明しながら、どこがわかるところでどこがわかるのか確認し、分からないところを探ります。 |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
勉強が上手になるようサポートします!
一緒に頑張りましょう! |
奈良の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
奈良県の登録家庭教師
▼奈良の市町村区
奈良市 |
大和高田市 |
大和郡山市 |
天理市 |
橿原市 |
桜井市 |
五條市 |
御所市 |
生駒市 |
香芝市 |
葛城市 |
宇陀市 |
山添村 |
平群町 |
三郷町 |
斑鳩町 |
安堵町 |
川西町 |
三宅町 |
田原本町 |
曽爾村 |
御杖村 |
高取町 |
明日香村 |
上牧町 |
王寺町 |
広陵町 |
河合町 |
吉野町 |
大淀町 |
下市町 |
黒滝村 |
天川村 |
野迫川村 |
十津川村 |
下北山村 |
上北山村 |
川上村 |
東吉野村 |