名前 | みやした | 年齢 | 35歳 | 性別 | 男性 |
【県庁勤務12年を経て、講師を生業にしており
ます!】 【生徒の勉強特性のヒアリング・見える化を重 視します!】 「塾に行っているのに、なかなか成績あがらな い」 「このままでいいのかな」 などなど、学童期・青年期のお子様に対し、不 安は尽きないと思います。 その不安解消を手助けします! 私が目指すところは『自立した学習』すなわち 『習慣化』です。そしてそれはいわゆる子どもた ちの『成長』そのものです。 学校の成績アップも重要であり、当然それも目 指します、が、 その上で『自立的に成長していく軌道に連れて いく』という目線での指導が私の個性の一つで す。 (※詳細は下のほうに。) 〜簡単な経歴〜 ・仙台第三高等学校⇒岩手大学農学部⇒宮城県庁 (退職)⇒現在 ・小、中学校時代から友達に勉強を教えること が好き。(小6から地元密着型の塾に通う) ・大学時代は2年半塾講師として勤務。 ・県職員として公務に従事(約12年半)その 間、NPO法人の寺子屋にボランティア講師とし て参加経験あり(約半年)。 ・(講師を目指して)県庁退職後、8ヶ月間個別 指導塾の講師として勤務し退職。現在に至る。 〜私の現状認識〜 とりあえず通わせなくては・・・と思いどこか の塾へ通わせているご家庭は多いと思います。 一方、指導する立場から見てみると、どれだけ 投資をしてもその子にとって適正な指導(声が け)に巡り会わなければ、その子の能力が伸び る可能性は低いままのように思います。 『テキトーに塾に通わせているだけの状態』は ↓ 『トランプから好きなカード2枚引く』 のように言い換えられるかもしれません。良い 大学生アルバイターの指導に当たればラッキーで すが、それはトランプから同じ数字を同時に引 くくらいの偶然ではないでしょうか。 〜私のやりたいこと〜 生徒のヒアリングを行いながら、現時点でより 良いと考えられる指導をします。 お子様に今一番何が必要なのか、勉強を教えな がら時間をかけてヒアリングし、現状を把握・ 見える化し、お子様が自立的に勉強していく軌 道に乗せていきます。このアプローチは、個別 指導かつ個人経営の強みの一つであると考えま す。 大手企業による個別指導塾が溢れている現状に おいては、より「個別」を重視した個性的な指 導が一定数の生徒には必要であると感じてお り、その役を担いたいと考えております。 |
ID | 62477 |
在籍(卒業)大学 | 岩手大学農学部卒業 |
職業 | 社会人 |
都道府県 | 宮城県 |
住所 | 仙台市 |
指導可能都道府県 | 宮城 |
指導可能地域 | 仙台市青葉区 , 仙台市宮城野区 , 仙台市若林区 , 仙台市泉区 , |
最寄り駅 | 東仙台駅(東北本線) |
指導可能科目 | 【小学生】算数, 【小学生】英語, 【小学生】理科, 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【中学生】理科, 【高校生】数学(文系), 【高校生】英語 |
指導可能日時 | 全日応相談(※平日午前や深夜も含む) |
希望時給 | 2000円~ |
出身中学校 | |
出身高校 | 仙台第三高等学校 |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
家庭教師 塾講師 |
備考 | |
登録年月日 | 2024年09月04日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
クリップやペンを7つ準備して、3個ずつ分けてみ
ます。もしくは「7個の⚪︎⚪︎を3人で分けてみる」 のようなエピソードをつくります。⚪︎⚪︎の部分に はその生徒と繋がりが強いもの(サッカーボール やケーキ、ゲームのコントローラーなど)を選び ます。少しでも生徒の感覚に刺さるような声がけ が必要になると考えております。 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
最大の違いは「個別」の度合いだと考えます。
家庭教師は、個別を出さざるを得ない形態です。 現在は大手企業の個別指導塾が多くありますが、 授業時間、既存の指導教材、ある程度の指導方針 等に沿った指導にならざるを得ません。 しかし家庭教師(派遣を除く)は指導方針を生徒 や自分の個性を活かしてゼロから組み立てること ができます。 指導方針をゼロから作り上げていくことは、生徒 との信頼関係の構築でもあり、私が心血を注ぐと ころでもあります。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
ヒアリングに徹します。
普段の生活、趣味、悩みなど、できるだけたくさ ん話してもらいます。生徒が話したくなさそうな 時は、私が自身の小話をしつつ、「どう思う?」な どと聞きながら「うん。」とかだけでも引き出しま す。 ※友達のように仲良くなりすぎず、大人として傾 聴します。 そして、例えば英語が好きな子であれば、英単語 一個だけ覚えてもらいます。 集中力は水物です。 定義にもよりますが、もともと人間の集中力は7 秒とも言われています。テレビ画面が7秒以上同 じ画角を写さないのは、このことが原因とされて いることは、少し有名な話です。 集中力はその子の心や体の状態の良さの指標の一 つです。それを無視して授業をすることはないで す。 その一方、集中力は効率的勉強には必要なもので す。授業中の様子の情報提供とともに保護者の方 から普段の様子を情報共有頂くことをお願いした いと考えます。 |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
勉強の習慣がない
↓ 勉強する時間帯がない ↓ 勉強以外に時間を費やしている これが一般的です。そして「この勉強以外」とい うものの正体第1位がスマホです。 まずこのスマホの強さを伝えます。 その上で、スマホと距離を取る(親に預けるなど) 等の対策を取ることができれば、習慣化が始まる 可能性が高いです。 しかし、自らスマホと距離を取ることが難しい子 も多くいます。その場合は、勉強のハードルを思 いっきり下げます。時間を3〜5分に設定し、授業 で扱った英単語を見返すだけにする等のイメージ です。 そして大事なことは、講師がどこまでも追跡する 姿勢を持つことです。「どうせやってきてないでし ょ」という諦めの言葉を使わないようにして、毎 回「今回は勉強できた?」と聞くと、ある日突然 「ちょっとやってみた」と言ってくれる子が多い です。その変化を見逃さず、しっかり言葉で褒め 倒します。 習慣化は私の目指すところです。学校のテスト成 績アップより重要視しております。その子に合わ せた声がけを考えながら、習慣化に向けた指導を して参ります。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
様々な説明の仕方がありますが、多感な生徒に一
番刺さりやすい説明は「脳の筋トレ」です。筋ト レすることで筋肉が大きくなるように、脳もトレ ーニングすることで強くなるということをまずは 説明します。 しかし私の経験上、「何のために勉強するか分から ない」と言う生徒は、他の悩みを抱えている場合 がほとんどです。 「勉強=競争=勝てない」というイメージが強か ったり、大人の言うことが嫌いだったり、生徒そ れぞれの感性があります。そのような生徒に「勉 強は絶対必要」というスタンスで何を説明し理屈 で論破しても、生徒が自ら勉強することはないで しょう。 私の場合は、毎回のヒアリングにより、その点を 少しずつ解きほぐしていくことが必要と考えま す。こちらについても、保護者の方との情報共有 により適切なアプローチを考え、焦らず対応して いくことになります。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
講師側が生徒に敬意を示すことだと考えます。
私は、多感な時期に数多くの教科をほぼ毎日学校 で勉強する生徒を、本気で尊敬しております。 そして、それを言葉に出して本気で伝えます。 そして生徒のくれた言葉を咀嚼し、根底にある真 意を理解しようとする姿勢も大切だと思います。 信頼関係とはお互いあってのことですが、まずは 講師側がしっかりと軸に沿った言動を心掛け、行 動で示すことで、少しずつ信頼が積み重なってい くのではないかと思います。 ちなみに、当たり前ですが、講師側が勉強するこ とを辞めないことも重要です。生徒に勉強するこ とを願うのであれば、自分も日々勉強することは 当然のことと思います。そうやって日々戦ってい るからこそ、咄嗟に出る生徒への言葉に重みがで ると信じております。 |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
人に教えることができるようになったことです。
もともと人に教え、その人ができるようになった とき、ものすごく感激するタイプの人間でした。 小学生のときは少年野球を続けておりましたが、 新入部員がいると必ず積極的に声をかけ、チーム に馴染むよう試行錯誤しておりました。 疲れているときでも、生徒を目の前にするとなぜ かエンジンがかかり、疲れていることを忘れてし まいます。 講師という職につけたことが、勉強していてよか ったなぁと思うところです。 |
Q8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。 |
勉強のことでいうと、大学受験までの国語です。
「作者の気持ちを答えなさい」という問題が私は 大の苦手でした。「その人の気持ちなんて誰もわか らないのでは・・・」とずっと考えていて、数学 と国語の偏差値が15〜20くらい差がありまし た。 センター試験後、友達にその悩みを打ち明けたと ころ「ばか、文章中に〜〜って書いてあるから、 自動的に答えが決まるんだよ」と言われ、衝撃が 走りました。 このことをもっと早く知っていれば・・・。 積極的に行動する方なので、恋愛や仕事などの失 敗は数え切れませんが、それらのおかげで今があ ります。 |
Q9:あなたが受験対策の指導で、自信を持っている学校名とその理由を教えて下さい。 |
受験対策テク、という側面は、私は強くありませ
ん。そのあたりの知識は毎年少しずつ変動したり もするので、大手企業の塾へ相談すべきだと考え ます。 ただし、受験生の気持ちの変動については、詳し い方かと思います。3年生の夏休みまで遊び、秋 に少し焦り始めるもスマホやゲームに負け本腰が 入らず、冬になりいよいよ焦り始める、といった パターンの生徒は多いのではないかと思います。 焦ることが大切ですが、そういった生徒は新しい 問題ばかりやりがちです。ここでも復習する習慣 化をつけることを重要視し、指導して参ります。 |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
自身の成長を自分なりに感じていたことが大きか
ったと思います。 もともと高校での順位は320人中302位からはじ まり、そこから36位まであげました。高校で勉強 していく日々で、勉強するコツのようなものを体 で覚え始め、それが目に見える形で成績に表れた ことが継続できた要因だったと思います。 このことが、これまでの私の指導で大切にしてき たことの一つである「成長の実感を与えること」 に繋がっております。 |
Q11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。 |
自由度の高さです。
時間や教科、指導方法などマッチすれば様々な授 業が展開できます。 また、保護者の方との距離が近いことも武器にな ります。生徒が話す授業の感想など、フィードバ ックをもらうことでより良い授業をつくりだすこ とが可能になります。 |
Q12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか? |
あまり明確なものはありませんが、強いて言え
ば、 『変え続けることを変えないこと』 でしょうか。世の中のあらゆるもののスピードが どんどん速くなるなど、価値観が大きく変わり続 けいています。 これまでの経験だけで指導することなく、勇気や 労力を持ってやり方を変えていく姿勢も持ち続け たいと考えております。 |
Q13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 |
まずは何がどう苦手なのかを深掘りしていきま
す。 「学校の先生が嫌い」「何の役に立つのか分からな い」など、嫌いに思う理由は無限にあります。 まずはそこをヒアリングにより見える化します。 そのあとは、「嫌いなままでいいよ」と伝えます。 そしてできるだけ勉強内容を単純作業化し、少し ずつ底上げしていくことを中心に指導していきま す。単純作業化することで、継続しやすくなりま す。 するとある日、ふといつもより単純作業が早くな ったり、暗記できていたりします。そこを見逃さ ずに褒める。そこで苦手が克服されればラッキー ですが、苦手なままでもオッケーだと伝えた上で 継続していきます。 |
Q14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 |
もともと人に教えることが好きで、その人ができ
るようになったときが一番嬉しいです。 小学生のときからそのことをなんとなく自覚して 生きてきたので、その感覚が身に染みているのだ と思います。 |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
「おっけー!!!」とまず全力で肯定します。
そして、わかるところまでステージを下げます。 極端な話、「1+1=2」のレベルまで一旦下げま す。そこから少しずつ質問のレベルを上げてい き、分かると分からないの境界線を見つけます。 このとき、質問を細分化することが講師の力の見 せ所でもあると思います。 また、「分からないところが分からない」という質 問には、大人を困らせたいという意図が含まれて いる可能性もあります。こういった場合も、ヒア リングを継続的に行うことや、保護者の方との情 報共有により、少しずつ紐解いていくことが必要 と考えます。 |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
まず、どなったりすることはないです笑
勉強したくない時もあるでしょう そんな時はどうすればいいか一緒に考えてお話し する時間にしましょう! |
宮城の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
宮城県の登録家庭教師
▼宮城の市町村区
仙台市 |
石巻市 |
塩竈市 |
気仙沼市 |
白石市 |
名取市 |
角田市 |
多賀城市 |
岩沼市 |
登米市 |
栗原市 |
東松島市 |
大崎市 |
蔵王町 |
七ヶ宿町 |
大河原町 |
村田町 |
柴田町 |
川崎町 |
丸森町 |
亘理町 |
山元町 |
松島町 |
七ヶ浜町 |
利府町 |
大和町 |
大郷町 |
富谷町 |
大衡村 |
色麻町 |
加美町 |
涌谷町 |
美里町 |
女川町 |
本吉町 |
南三陸町 |