名前 | こと | 年齢 | 20歳 | 性別 | 女性 |
![]() ![]() |
初めまして!
私は中学受験、大学受験を経験し、今は大 学生として医学部に在籍しています。 妹と弟がいるので、よく一緒に勉強したり 、教えたりしていました。私はさらに、今 から受験を迎える受験生や、普段の勉強が 楽しくないと感じている生徒さん、家でも っと勉強できたらなあと思っている生徒さ んに、元気と学力を一緒に伸ばしていこう と思っています! 特に、中学受験を迎える小学生の皆さんや 、中学生のみなさんの力になれたらなと思 っています! よろしくお願いします! |
ID | 59940 |
在籍(卒業)大学 | 岐阜大学医学部在籍 |
職業 | 学生 |
都道府県 | 岐阜県 |
住所 | 岐阜市 |
指導可能都道府県 | 岐阜 |
指導可能地域 | 岐阜市 , 山県市 , 瑞穂市 , 本巣市 , 岐南町 , 北方町 , |
最寄り駅 | 岐阜駅 |
指導可能科目 | 【小学生】国語, 【小学生】算数, 【小学生】英語, 【小学生】理科, 【小学生】社会, 【中学生】 国語, 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【中学生】理科, 【中学生】社会 |
指導可能日時 | 土日の7:00〜16:00 |
希望時給 | 2500円~ |
出身中学校 | 愛知淑徳中学 |
出身高校 | 愛知淑徳高校 |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
その他 |
備考 | |
登録年月日 | 2023年08月26日 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
自分のスピードで勉強し、自分のタイミングで休憩を取れることだと思います。
塾の授業は、決められた時間、決められた問題を解くことになります。 1人で家で勉強するとだらけてしまいますが、わたしと勉強することで、客観的に見て、ここまでやろう、や、もうちょっと早く解けるなあ、と感じたことをアドバイスすることで、効率よく勉強できると考えています。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
問題を面白い!と思ってもらえるよう、理系の科目では、理論を分かりやすく楽しく説明して、解ける面白さを伝えたいです。文系の科目では、覚える時に、2人で喋りながらや、クイズを出しながらなど、私とやったなあ!という記憶と一緒に残せるよう、工夫する予定です。 |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
私がいる時に、毎回同じ習慣で勉強をします。例えば、何曜日は、まずこれを何ページ覚えて、次にこれを何問解いて、そしたら休憩して、などです。 ルーティーンを決めることで、こなしていこう!というモチベーションにつながると考えてます。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
私は教養を身につけている人ほど、強く、賢く、かっこいいと思っています。 また、勉強できる人は、努力できる人であり、それは生徒さんの人生の糧になります。嫌いなことでも努力できたら、今後、なんでも乗り越えられます。 生徒さんには、「将来自由にやりたいことやるやよ!!!」って伝えたいです。 |
岐阜の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
岐阜県の登録家庭教師
▼岐阜の市町村区
岐阜市 |
大垣市 |
高山市 |
多治見市 |
関市 |
中津川市 |
美濃市 |
瑞浪市 |
羽島市 |
恵那市 |
美濃加茂市 |
土岐市 |
各務原市 |
可児市 |
山県市 |
瑞穂市 |
飛騨市 |
本巣市 |
郡上市 |
下呂市 |
海津市 |
岐南町 |
笠松町 |
養老町 |
垂井町 |
関ケ原町 |
神戸町 |
輪之内町 |
安八町 |
揖斐川町 |
大野町 |
池田町 |
北方町 |
坂祝町 |
富加町 |
川辺町 |
七宗町 |
八百津町 |
白川町 |
東白川村 |
御嵩町 |
白川村 |