名前 | あゆき | 年齢 | 21歳 | 性別 | 男性 |
![]() ![]() |
大阪公立大学医学部医学科に所属してい
る西山歩希です。 自分自身高校一年生や二年生の時期に成 績が伸び悩み、苦しい期間が長く続いてい た時期がありました。そんな中で周囲の先 生や友達に支えられながら自分の弱点を分 析して少しずつ改善していくことで成績を あげていくことが出来ました。 私もそのように生徒さんとのコミュニケ ーションを大切にしながら一緒に弱点を分 析したりその克服方法などを考えたいと思 います。 |
ID | 59199 |
在籍(卒業)大学 | 大阪公立大学在籍 |
職業 | 学生 |
都道府県 | 大阪府 |
住所 | 大阪市阿倍野区 |
指導可能都道府県 | 大阪 |
指導可能地域 | 大阪市天王寺区 , 大阪市阿倍野区 , 大阪市住吉区 , |
最寄り駅 | 天王寺駅 |
指導可能科目 | 【小学生】算数, 【小学生】英語, 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【高校生】数学(文系), 【高校生】数学(理系), 【高校生】英語, 【高校生】物理, 【高校生】化学 |
指導可能日時 | 月・火・水の19:00~22:00 |
希望時給 | 3000円~ |
出身中学校 | 智辯学園和歌山中学校 |
出身高校 | 智辯学園和歌山高等学校 |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
|
備考 |
成績が上がり始めたり、本質的なことが
理解できるほど勉強は楽しくなります!一 緒にがんばりましょう! |
登録年月日 | 2023年05月24日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
より簡単な割り算の問題の解説から始めて理解を深めたあと再度一緒にチャレンジします。 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
適した勉強法は人それぞれだと思いますが、家庭教師は1人の生徒さんに集中して教えることができるのでよりその人にあった教え方ができると思います。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
家にいて集中出来ないということなら図書館や自習室にいくことが大切だと思います。自分を変えるより環境を買える方が簡単で速いです。 |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
いきなり勉強の習慣をつけるのは難しいと思うので場所によってメリハリをつけることで勉強に対する苦手意識を軽減することから始めるといいと思います。たとえば昼は図書館に行って勉強するが夜家に帰ってきたら勉強のことは忘れて遊ぶなどです。勉強を長期間継続するにはリラックスの時間も必要だと思うのでメリハリをつける訓練が大切だと思います。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
自分が将来なりたいもののために勉強する必要がないならしなくていいと思います。ただし、将来いい職場に行きたいと思っていたり、医者や弁護士になりたいと思うなら今勉強することが最も効率がいいので勉強した方がいいと思います。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
コミュニケーションを大切にして余裕があれば勉強以外の雑談もしていくことが大切だと思います。 |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
自分自身は医師になりたいと思っていたので医学部に入れたことが勉強してきてよかったことだと思います。 |
Q8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。 |
部活において管理職に着いていた時先生から頂いていたアドバイスを受け入れず我流で物事を進めてしまった結果スケジュールが詰まってしまいバタついてしまいました。そのことから貰ったアドバイスを素直に聞いて行ってみて違うなと感じてから我流でやることが大切だと学びました。 |
Q9:あなたが受験対策の指導で、自信を持っている学校名とその理由を教えて下さい。 |
大阪公立大学、大阪大学、東北大学
大阪公立大学は現役で医学部に合格しました。大阪公立大学と大阪大学は過去問を10年分近く解いた事があります。また大阪大学と東北大学はオープン模試で医学部のA判定を貰ったことがあります。 |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
メリハリをつけて遊ぶ時はしっかり遊ぶようにしていました。 |
Q11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。 |
個人契約では、生徒一人ひとりに対して個別の指導が可能です。生徒の学習スタイルやレベルに合わせた授業ができます。そのため、生徒の弱点や課題に集中的に取り組み、より効果的な学習を促進することができます。 |
Q12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか? |
困難は成功のチャンス |
Q13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 |
毎日取り組むことや得意な人からのアドバイスを受けることが近道だと思います。また得意科目によって苦手科目のカバーが可能なら無理に克服する必要もないと思います。 |
Q14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 |
自分自身が受験勉強で1番楽しかったことは苦手科目の成績を試行錯誤しながら上げていくことだったので生徒さんの苦手科目を試行錯誤しながらあげていきたいと思います。 |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
最も基本のところから初めてどこから分からなくなったか分析します。 |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
諦めず続けることが成績をあげることの
近道です。一緒にがんばって合格を勝ち取 りましょう! |
大阪の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
大阪府の登録家庭教師
▼大阪の市町村区
大阪市 |
堺市 |
岸和田市 |
豊中市 |
池田市 |
吹田市 |
泉大津市 |
高槻市 |
貝塚市 |
守口市 |
枚方市 |
茨木市 |
八尾市 |
泉佐野市 |
富田林市 |
寝屋川市 |
河内長野市 |
松原市 |
大東市 |
和泉市 |
箕面市 |
柏原市 |
羽曳野市 |
門真市 |
摂津市 |
高石市 |
藤井寺市 |
東大阪市 |
泉南市 |
四條畷市 |
交野市 |
大阪狭山市 |
阪南市 |
島本町 |
豊能町 |
能勢町 |
忠岡町 |
熊取町 |
田尻町 |
岬町 |
太子町 |
河南町 |
千早赤阪村 |