名前 | コーダイ | 年齢 | 22歳 | 性別 | 男性 |
![]() ![]() |
東京大学理科二類在籍のコーダイと申しま
す。 中学は地元の公立中学校に通い、高校受験 で開成高校に入学しました。 中学高校ともにバスケ部に所属し、バスケ に熱中してきました。 中学の入学当初は塾などには入らず、部活 後ほぼ毎日近くの公園でバスケの練習をす るような生活を送っていました。中2の秋 に塾に入り、そこで開成高校の存在を知っ てカッコいいなと思い、一生懸命勉強して 何とか合格することができました。 また学生時代は文化祭や運動会といった学 校行事にも精力的に取り組んでいました。 高3の時は高1に騎馬戦を指導する係のリ ーダーを務め、どうすれば高1のモチベー ションを維持していいチーム作りができる か試行錯誤を重ねていました。この経験は 家庭教師として学生さんの勉強を手助けす る際にも活かせると思っています。 その後残念ながら現役時には東大に落ち、 一浪してリベンジを果たして東大に入学す ることができました。 自分自身たくさん時間をかけて勉強してや っと周りの地頭の良い人達に食らいついて いくタイプの人間だったので、勉強で理解 できない箇所があったり、解説を読んでも 分からず長時間悩んだりするのはしょっち ゅうでした。また勉強以外の自分のやりた いことがあり、常にそれらと両立しながら 勉強をしてきました。なので、勉強してい てつまづくことがよくある学生さん、勉強 以外の何かに熱中している学生さんの気持 ちにも寄り添って勉強を手助けできると思 います。 家庭教師の経験はまだ無いため至らない所 もあるかもしれませんが、少しでも学生さ んのプラスになれるように頑張りたいと思 います! |
ID | 57154 |
在籍(卒業)大学 | 東京大学理科二類在籍 |
職業 | 学生 |
都道府県 | 神奈川県 |
住所 | 横浜市 |
指導可能都道府県 | 神奈川 東京 |
指導可能地域 | 横浜市鶴見区 , 横浜市神奈川区 , 横浜市西区 , 横浜市中区 , 横浜市南区 , 横浜市保土ケ谷区 , 横浜市磯子区 , 横浜市金沢区 , 横浜市港北区 , 横浜市港南区 , 川崎市川崎区 , 川崎市幸区 , 港区 , 品川区 , 目黒区 , 渋谷区 , |
最寄り駅 | 上大岡駅 |
指導可能科目 | 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【中学生】理科, 【高校生】数学(文系), 【高校生】数学(理系), 【高校生】英語, 【高校生】物理, 【高校生】化学 |
指導可能日時 | 月曜の17:00〜21:00 水曜の15:00〜22:00 |
希望時給 | 2500円~ |
出身中学校 | 横浜市立汐見台中学校 |
出身高校 | 開成高校 |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
|
備考 | |
登録年月日 | 2022年10月06日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
7個のリンゴをAさんBさんCさんに順番に配っていくとA→B→C→A→B→Cと2周して3人が2個ずつ貰ったところで1個余る。それを均等に分けるためにリンゴを3等分して全員が1/3個もらうから、1人がもらう量は2と1/3個 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
家庭教師はカリキュラムを先生と一緒に考えていけるが、塾は一方的にカリキュラムが決められてしまう。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
集中が切れることは誰にでもあるので、その時は何分休憩するかなどを明確に決めて休憩時間をとる。その時間をしっかり守ってまた再開する。 |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
自分が勉強したことで自分が解けなかった問題が解けるようになったり成績が上がったりすればそれがまた勉強するモチベーションにつながるという好循環になるので、このような成功体験が得られるようなテストを準備したり問題を用意したりする。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
勉強は頑張ればちゃんと成績が上がっていくゲームのようなものだし、やることで親が喜んだり周りの人にすごいと言われるから、頑張ると人に褒められる最高なゲームという感覚でやっている。
勉強以外にやりたいことがあってそれを頑張るのは全然良いけど、それを起きている間ずっとやる訳ではないから、それをやらない空き時間でゲームをやるくらいの感覚で勉強すればいいと思う。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
思ったことをお互い正直に言い合える |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
人間的に面白い人とたくさん出会えた |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
飽きたり疲れたりした時は一旦休憩する。よくお笑いを見て、勉強を頭から離す時間を作っていた。 |
Q12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか? |
根は真面目、分けて考える |
Q13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 |
先生にどうすればいいか聞き、言われた通りに勉強する。 |
Q14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 |
人に物を教えるという経験が得られる |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
テキストを一緒に最初から確認していって、どこが分からないかを見つけていく |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
一緒に頑張りましょう! |
神奈川の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
神奈川県の登録家庭教師
▼神奈川の市町村区
横浜市 |
川崎市 |
横須賀市 |
平塚市 |
鎌倉市 |
藤沢市 |
小田原市 |
茅ヶ崎市 |
逗子市 |
相模原市 |
三浦市 |
秦野市 |
厚木市 |
大和市 |
伊勢原市 |
海老名市 |
座間市 |
南足柄市 |
綾瀬市 |
葉山町 |
寒川町 |
大磯町 |
二宮町 |
中井町 |
大井町 |
松田町 |
山北町 |
開成町 |
箱根町 |
真鶴町 |
湯河原町 |
愛川町 |
清川村 |