名前 | くま | 年齢 | 30歳 | 性別 | 女性 |
![]() ![]() |
初めまして、ご覧いただきありがとうござい
ます。 学生時代から10年、成績アップはもちろんのこ と、生徒さんの学習が楽しくなることを目標 に、小・中・高校生の皆さんと一緒に勉強中 です。 勉強以外にも、学校などでのお話を伺い、生 徒さんとご家族に寄り添ったお付き合いを心 がけています。 これまで、小学生、中学生、高校生、大学生 の生徒さん方と勉強してきました。 中学受験生、中高一貫校生、通信制高校生、 障がいを有する方、不登校の方などともご縁 がありました。 大学生は、編入試験とレポート等学校課題の 対応です。 ★性格 おしゃべりをすること、お話を聞くことが好 きです。 よく真面目、個性的といわれます。 ★課外活動 ・美術部(中学) ・放送部・クイズ研究会(高校) ・アウトドアサークル・学生FD(大学) ・習い事 水泳(12年)、陸上(3年)、クラシッ クバレエ(3年) ・子ども会の引率等(5年) ・図書館ボランティア(現在14年目) ★趣味 水泳、走ること、読書、音楽 ★実績 ・家庭教師(歴10年) ・中学受験…私立:多治見西高附属/麗澤瑞浪/ 名古屋女子大 公立:東京都立立川国際 ・高校受験…公立:土岐商業 私立:美濃加茂/多治見西/近畿大 附属/豊橋中央/東海学園/啓明学館/四日市メリ ノール学院/東北学院榴ヶ岡 ・大学受験…中京(心理) /愛知(地域政策・文)/ 名城(外国語)/ 愛知学院(文)/金城学院(国際情 報・環境デザイン)/椙山女学園(現代マネジメン ト) /名古屋学院 (商・法)/東海学園(経営)/中部(人文) /日本福祉 (社会福祉・国際福祉開発・スポーツ)/名古屋経 済(現代経済)/星城(経営)/京都橘(文) ★授業内容 ・初めにご希望目的(受験、学校フォロー、塾 フォロー、学習意欲の向上、学習習慣の定着 など)を伺い、それに合わせて授業の内容をご 相談します。 ・学校の宿題をやりたい、分からないところ だけ聞きたい、学校のように授業をしてほし い、など、ご要望があれば教えてください。 なければ一緒にお探しします。 ・目的や状況に合わせて内容は変わります が、ご家庭と生徒さんのご要望をよく伺うこ とと、コミュニケーションを大事にしており ます。 ・少しでも気になることがあれば、遠慮せず におっしゃってください。 ・まずは相談、初回授業(オリエンテーション 含む)を通して、じっくり決めてほしいです。 (※紹介料が返金されるという意味ではありま せん。) |
ID | 56761 |
在籍(卒業)大学 | 中京大学卒業 |
職業 | 社会人 |
都道府県 | 岐阜県 |
住所 | 瑞浪市 |
指導可能都道府県 | 岐阜 愛知 |
指導可能地域 | 多治見市 , 瑞浪市 , 恵那市 , 土岐市 , 春日井市 , |
最寄り駅 | JR瑞浪駅 |
指導可能科目 | 【小学生】国語, 【小学生】算数, 【小学生】英語, 【小学生】理科, 【小学生】社会, 【中学生】 国語, 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【中学生】理科, 【中学生】社会, 【高校生】 国語(現代文), 【高校生】国語(古典), 【高校生】数学(文系), 【高校生】英語, 【高校生】日本史, 【高校生】政治・経済 |
指導可能日時 | (月)、(火)-18時、20時30分-、(水)-17時30分、(木)、(金)-17時30分、20時―、(土)16時-、(日) |
希望時給 | 2500円~ |
出身中学校 | 私立多治見西高等学校附属中学校 |
出身高校 | 私立多治見西高等学校中高一貫コース |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
家庭教師 |
備考 |
★表記の指導可能地域は対面の場合です。
オンラインは場所を問いませんが、公立高校受 験目的の場合は、同じか近い、地域や都道府県 の教師をおすすめします。 ★表記の日程はオンラインの場合です。 対面指導は、(月)、(火)~17時30分、21時~、 (水)~17時、(木)~18時、(金)~17時、(土)16 時~、(日) 他日程はご相談に応じます。 ★対応教科 ・小学生:英、数、国、理、社、作文、中受 は応相談 ・中学生:英、数、国、理、社、作文 ・高校生:英、数Ⅰ・Ⅱ・A・B、現・古・ 漢、小論文、日本史、公民、理科基礎科目 ・大学生・社会人の方などの編入試験、レポ ート作成なども対応 ・作文・小論文等の添削はメール等でのやり 取りのみも可能です。 (複数回添削で1本2000円~) ★連絡手段 ・電話、SMS、メール、lineなど、ご希望に沿 います。 ・普段SMS、メール、lineでのやり取りをご希 望の場合も、緊急時のためにお電話番号はい ただきたいです。 ・高校生以下の生徒さんご本人との連絡先交 換は原則いたしません。 ・例外として、オンラインの場合は(課題のや りとりなどに必要な場合)中学生以上、対面は 高校生に限り、保護者の方の同意のもと連絡 先交換をする場合があります。 ・その場合も、保護者の方への同時送信ある いはグループチャットの利用など、閉じられ た空間を作らない配慮にご理解・ご協力をお 願いいたします。 ★お支払方法 ・手渡し(対面のみ) ・銀行振り込み(手数料はご家庭様負担) ・ペイペイ、lineペイによる送金 ★流れ 事前面談 →初回授業(オリエンテーション+学習 計60 分まで無料) →ご契約(事前面談時に契約書を作成、初回で 問題なければご署名をと考えていますが、応 相談) ★教材について ・お持ちの教材(ご家庭で購入されたものや学 校・塾の教材など)を使う、任せたい、相談し て決めたい、など、ご希望を伺います。 ・適宜自作教材の使用、無料教材HPなどもお 伝えしますが、補助程度だとお考え下さい。 ・教材のご相談を受けた際は、1冊1000円前 後のものをおすすめしています。 ※受験生の入試問題集は、2000円前後~ 3000円前後のものも多いです。 例)中1・5教科 1年生のテキスト 各教科1 冊、英・国のみ単語帳 各1冊 の場合 教科テキスト1000円×5教科→5000円 単語帳(英・国) 800円×2冊→1600円 計6600円/年 など ★最後に ・学ぶことは本来よろこばしいことです。 ・受験のためというのは一時的なことで、将 来やりたいことをやるためや、人間を形成す る教養としてなど、他にも様々な意義がある と思います。 ・明日のために、そして今日のために、一緒 に成長していきましょう。 |
登録年月日 | 2024年03月13日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
・図(イラスト)に示して解説します。
・わり算は「分ける」ことだから・・7個のリ ンゴを3人で分けます、一人何個食べられるか な? ・3分の7が分かる場合→この真ん中の線が÷と いう意味。 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
どこまでオーダーメイドができるかです。
・塾は個別でもマンツーマンは少なく、さらに 個人経営でもない限り塾の方針が少なからず入 ってきます。 ・家庭教師はマンツーマンかつ個人裁量が大き いので、ひとりひとりに合わせやすいです。 ↑ただしこの点は、相性の問題や教師の能力に より左右される幅が広いとも捉えられます。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
教科を変える(授業の順番を変更する)、学習に
かかわる雑談をする、休憩をとるなど。 また、学習のモチベーションを維持するための 会話(生徒が納得できる勉強する理由など)を普 段からちりばめておきます。 |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
・目標は最終的に自分で決めてもらい、できて
いるかの確認を毎回します。 (今も中学生の生徒さんの多くには、毎日の学習 時間を報告してもらっています。) ・学習のモチベーションを維持するための会話 (生徒が納得できる勉強する理由など)を普段か らちりばめておきます。そもそもなんで学習習 慣がいるのか、自分で答えを見つけてもらえる よう支援します。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
・〇〇さんはどう思いますか?
・いろいろあるけれど、まずひとつは、将来や りたいことをやるためです。 ・中高生の勉強なんて使わないと思うかもしれ ないけれど、大学(やりたいことを学ぶところ) で、私は高校の英語、数学、公民、生物、物理 を使いました。 ・高校までの勉強は多くが教養あるいは基礎な ので、日本人として、大人として、知っていた 方が人生が豊かになります。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
生徒さんの話をきちんと聞くことです。
生徒さんの話を最後まで聞く(さえぎらない)こ とと、否定をしないことを心がけています。 生徒と教師の線引きはしっかりしながら、信頼 関係を築くよう努めております。 |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
・中学の内容がしっかり入っていたため、高校
1年生の時の勉強がとても楽だったこと。 ・高校範囲は中学範囲をもとに、大学は高校範 囲をもとに考えることで、効率よく学習できた こと。 ・大人になってから、日本や世界についての知 識は教養として役に立っています(地歴公民)。 ・数学や国語で、読解力や深く考察する思考力 が身につきました。なお数ⅠAまでは意外と生 活実用的。 ・そもそもしっかり勉強してきたかはよく分か りません。 ・決して熱心とはいいがたい時分もあったが、 要点を落とさないのがしっかりということか な? |
Q8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。 |
・失敗ではなく困難です。
・小1~大学卒業まで、学校へは行くものの教 室にいけない時期が毎年ありました。 ・特に高校以降は出席課数との戦いでしたが、 おおむね学力で補ってきました。 ・勉強ができると他のハンデがある程度補えま す。(教室にいけなくても進学や周りからの印象 に補正がかかりますし、一定以上できれば経歴 やお金になります。) |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
・睡眠時間と運動習慣の確保です。
・体とこころは繋がっています。 ・無理せず無理する、体調管理、自分の心身の 限界を見極めること、とても大切です。 |
Q11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。 |
・教師の裁量ひとつなので、生徒さんに合わな
い方針を会社から押し付けられることがないこ と。 ・ご家庭の要望がまっすぐいただけるので、よ り生徒さんにあったプランニングが可能。 |
Q12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか? |
今がいま
造語です。 |
Q13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 |
・1回に少しでいいのでちまちま続けること。
・関連する苦手でない科目を多く取り組み、繋 げて学ぶことで負担を減らします。 |
Q14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 |
・生徒さんが、(学習について)楽しい、と言っ
てくれた瞬間。 ・回を重ねるうちに生徒さんの表情が豊かにな っていく様子。 それらを見るためにやっているところはありま す。 常に目指しています。 |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
範囲を取り組んできてもらった上で、それを説
明してもらいます。できない問題はもちろん、 できた問題の中でも、説明できない過程が分か らないところです。 |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
・学ぶことは本来よろこばしいことです。
・受験のためというのは一時的なことで、将来 やりたいことをやるためや、人間を形成する教 養としてなど、他にも様々な意義があると思い ます。 ・明日のために、そして今日のために、一緒に 成長していきましょう。 |
岐阜の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
岐阜県の登録家庭教師
▼岐阜の市町村区
岐阜市 |
大垣市 |
高山市 |
多治見市 |
関市 |
中津川市 |
美濃市 |
瑞浪市 |
羽島市 |
恵那市 |
美濃加茂市 |
土岐市 |
各務原市 |
可児市 |
山県市 |
瑞穂市 |
飛騨市 |
本巣市 |
郡上市 |
下呂市 |
海津市 |
岐南町 |
笠松町 |
養老町 |
垂井町 |
関ケ原町 |
神戸町 |
輪之内町 |
安八町 |
揖斐川町 |
大野町 |
池田町 |
北方町 |
坂祝町 |
富加町 |
川辺町 |
七宗町 |
八百津町 |
白川町 |
東白川村 |
御嵩町 |
白川村 |