名前 | リヨン | 年齢 | 73歳 | 性別 | 男性 |
![]() ![]() |
これまでの経験を生かし、若い人に伝えること
で社会の役にたちたい |
ID | 47651 |
在籍(卒業)大学 | 東京理科大学 大学院 物理学研究科卒業 |
職業 | 社会人 |
都道府県 | 神奈川県 |
住所 | 海老名市 河原口 |
指導可能都道府県 | 神奈川 |
指導可能地域 | , |
最寄り駅 | 海老名 厚木 |
指導可能科目 | 【小学生】国語, 【小学生】算数, 【小学生】英語, 【小学生】理科, 【小学生】社会, 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【中学生】理科, 【高校生】数学(文系), 【高校生】数学(理系), 【高校生】物理, 【高校生】コンピュータ |
指導可能日時 | 月・火・水・木・金・日の10時~22時 |
希望時給 | 希望なし |
出身中学校 | 長野県 上田市立第一中学校 |
出身高校 | 長野県立上田高等学校 |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
家庭教師 塾講師 |
備考 | |
登録年月日 | 2020年06月14日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
7個の丸を書いて、3つずつ分けるて説明する |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
塾の場合その塾の方針、KHにより丁寧に指導ができる |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
声かけを行い、様子をみながら指導する |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
なぜ勉強しなければならないか納得させる |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
社会に出たときに必ず役に立つ |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
生徒の立場にたって考え、コミュニケーションを深める |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
会社に入ってから仕事に関する知識を習得する際に役立った |
Q8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。 |
初めの会社での仕事が自分に向いていない。まずは自分の興味がある仕事を選ぶ |
Q9:あなたが受験対策の指導で、自信を持っている学校名とその理由を教えて下さい。 |
東京理科大学。自分の出身校だから |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
気分転換に散策をする |
Q11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。 |
比較的自由に指導できる |
Q12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか? |
現在の状況を分析し、日々向上を図る |
Q13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 |
分かるまで人に聞いたり、ネット、本なんで調べる |
Q14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 |
若い人に自分の経験を伝え、社会の役にたつ |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
じっくりわかるまで対話する |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
自分の可能性を信じて、夢に向かってじっくりと頑張ってください |
神奈川の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
神奈川県の登録家庭教師
▼神奈川の市町村区
横浜市 |
川崎市 |
横須賀市 |
平塚市 |
鎌倉市 |
藤沢市 |
小田原市 |
茅ヶ崎市 |
逗子市 |
相模原市 |
三浦市 |
秦野市 |
厚木市 |
大和市 |
伊勢原市 |
海老名市 |
座間市 |
南足柄市 |
綾瀬市 |
葉山町 |
寒川町 |
大磯町 |
二宮町 |
中井町 |
大井町 |
松田町 |
山北町 |
開成町 |
箱根町 |
真鶴町 |
湯河原町 |
愛川町 |
清川村 |