名前 | にいま | 年齢 | 20歳 | 性別 | 男性 |
![]() ![]() |
※オンライン指導対応!
♪♫♪♫♪♫♪♫♪♫♪♫♪♫♪♫♪♫♪ ★京都大学理学部に現役で合格! ★TOEFL得点率97%の実力あり ★小中高いずれも指導経験あり! ★理系・文系問わず大歓迎!! ★数学・物理を大幅にレベルアップ! ★楽しく元気な授業で勉強を前向きに ★プロフィール★ 明るくて優しい性格です♪ 教えること が大好きです!大学では数学を専門として います。中学生の頃はバスケ、高校生では バイオリンをしていました! ★授業のスタンス★ 知識はポツポツと覚えていくものではな く、有機的に繋げていくものだと考えてい ます。従って授業は色々な話が発展して絡 み合いながら進んでいくような形が理想で あると考えています。 実際に問題を解く上で大事なのは「どう やって解答に至ったのか」という経緯です 。私の授業ではその“気持ち”を大事にして おります。 家庭教師の最大の利点は、生徒様ひとり ひとりに合った指導ができることです。自 分が成功した勉強法を押し付けるのではな く、本人にとって何がベストなのかを常に 考えながら授業を展開していきます。その 中で、実際に点数を取るためのテクニック や、記憶を定着させる方法などをお伝えし ていきます。 小,中学生に関しましては、まずはモチ ベーションを作っていくことが大事ですの で、一緒に問題を解いて、たくさんの楽し い!を作っていきます。 ★指導経験★ 今まで小学生2人、中学生7人、高校生4 人、社会人1人の計14人の生徒様を指導し てきています。親御さんからは「子供に合 った学習方法を提案してくれた」「勉強だ けでなく、気持ちの面もサポートしてくれ た」との評価をいただいています。 ★自信あります★ ・塾ではほっとかれてる気がする… ・どう力をつけたら良いのかわからない… ・学校の試験で成績を取りたい… ↓↓↓ お任せください!生徒様に一番必要なこと を見抜いて、一気に底力を上げていきます 〜〜〜〜〜 オンライン指導歓迎しております(200時 間以上の指導経験があります)。ホワイト ボードの共有により双方向から書き込みを 可能にし、対面と変わらないクオリティを 実現しています。 〜〜〜〜〜 ★二人三脚★ 明るい授業で前向きに勉強していきまし ょう! 精一杯指導いたしますのでよろしくお願 いいたします。 ♪♫♪♫♪♫♪♫♪♫♪♫♪♫♪♫♪♫♪ |
ID | 45074 |
在籍(卒業)大学 | 京都大学 |
職業 | 学生 |
都道府県 | 京都府 |
住所 | 京都市 【オンライン可能】 |
指導可能都道府県 | 京都 東京 愛知 |
指導可能地域 | |
最寄り駅 | 出町柳駅 平山城址公園駅 |
指導可能科目 | 【小学生】国語, 【小学生】算数, 【小学生】英語, 【小学生】理科, 【小学生】社会, 【中学生】 国語, 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【中学生】理科, 【中学生】社会, 【高校生】 国語(現代文), 【高校生】数学(文系), 【高校生】数学(理系), 【高校生】英語, 【高校生】物理, 【高校生】化学, 【高校生】英会話 |
指導可能日時 | いつでも可 |
希望時給 | 5000円~ |
出身中学校 | 日野市立平山中学校 |
出身高校 | 都立国立高校 |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
家庭教師 塾講師 |
備考 | |
登録年月日 | 2021年04月09日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
「7個のあめを3人に公平に分ける」とい
うシチュエーションを考えてもらって説明 します。 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
生徒それぞれにあった指導ができるかどう
かです。さらには、しっかり理解できてい ることを確認しながら進められるかどうか の違いがあります。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
勉強をさせられている、という意識にさせ
ないという点です。 雑談や周辺的な話題から学びを始めていく ことが得意なので、それらを交えて授業が 生徒様にとって能動的な勉強となるよう心 がけております。 |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
できた!という成功体験を積み重ねてもら
うことでやる気の向上につながるので、最 初は簡単な宿題を出してちゃんとやってき たらたくさん褒めます。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
生徒様にとって気軽に話せる友達のような
存在であることと、頼れる先輩であること を両立させることだと思います。 |
Q13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 |
苦手意識が“苦手”を作ります。苦手意識を
克服していくために、成功体験をたくさん 積みましょう! |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
一番初めから、どこをわかっていてどこを
わかっていないか丁寧に確認していきます |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
明るい授業は勉強を前向きに捉える助けに
なります!一緒に楽しく学びを深めていき ましょう♪ |
京都の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
京都府の登録家庭教師
▼京都の市町村区
京都市 |
福知山市 |
舞鶴市 |
綾部市 |
宇治市 |
宮津市 |
亀岡市 |
城陽市 |
向日市 |
長岡京市 |
八幡市 |
京田辺市 |
京丹後市 |
南丹市 |
木津川市 |
大山崎町 |
久御山町 |
井手町 |
宇治田原町 |
笠置町 |
和束町 |
精華町 |
南山城村 |
京丹波町 |
伊根町 |
与謝野町 |