名前 | きむら | 年齢 | 30歳 | 性別 | 男性 |
![]() ![]() |
大阪大学外国語在籍中はオランダに留学し
、英語を学びました。また前職でも英語を 使用した仕事に従事し「生きた英語」に触 れてきました。指導についても、学生時代 から塾講師と家庭教師を4年間つとめ上げ ました。生徒の合格実績は下記の通りです 。 大学 同志社大学 立命館大学 大阪府立大学 関西大学 近畿大学 京都産業大学 龍谷大学 他近畿圏内私立大学多数 高校 茨木高校 豊中高校 春日丘高校 千里高校 三島高校 北千里高校 山田高校 槻の木高校 追手門学院高校 その他大阪府下多数 「勉強ができること」と「教えられること 」は全く異なる能力です。私は勉強ができ る人でしたが、教えるのは下手な人でした 。しかし実践の中で、「教える技術」を学 び、磨き続け現在に至ります。ぜひ教師の 選びの際には学歴ではなく実績を見てくだ さい。 |
ID | 44088 |
在籍(卒業)大学 | 大阪大学外国語学部卒業 |
職業 | 社会人 |
都道府県 | 大阪府 |
住所 | 茨木市 |
指導可能都道府県 | 大阪 京都 兵庫 |
指導可能地域 | 大阪市都島区 , 大阪市福島区 , 大阪市此花区 , 大阪市西区 , 大阪市大正区 , 大阪市西淀川区 , 大阪市東淀川区 , 大阪市東成区 , 大阪市西成区 , 大阪市淀川区 , 大阪市北区 , 大阪市中央区 , 豊中市 , 池田市 , 吹田市 , 高槻市 , 茨木市 , 箕面市 , 摂津市 , 島本町 , 豊能町 , 京都市北区 , 京都市上京区 , 京都市左京区 , 京都市中京区 , 京都市東山区 , 京都市下京区 , 京都市右京区 , 京都市伏見区 , 京都市山科区 , 京都市西京区 , 向日市 , 長岡京市 , 神戸市兵庫区 , 神戸市北区 , 神戸市中央区 , 尼崎市 , 西宮市 , 芦屋市 , 伊丹市 , 猪名川町 , |
最寄り駅 | JR京都線 茨木駅 |
指導可能科目 | 【小学生】国語, 【小学生】算数, 【小学生】英語, 【小学生】理科, 【小学生】社会, 【中学生】 国語, 【中学生】英語, 【中学生】社会, 【高校生】 国語(現代文), 【高校生】国語(古典), 【高校生】英語, 【高校生】世界史, 【高校生】政治・経済, 【高校生】倫理, 【高校生】英会話 |
指導可能日時 | 月〜金:15:00〜22:00 土日:10:00〜22:00 |
希望時給 | 2000円~ |
出身中学校 | 美瑛町立美瑛中学校 |
出身高校 | 北海道旭川東高等学校 |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
家庭教師 塾講師 その他 |
備考 |
来年4月以降は対応可能時間が変わります
。 |
登録年月日 | 2019年12月02日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
「7の中に3がいくつ入るか」と言語化をして思考を考えてもらう。そして7個の丸と3個で1セットになる丸を書きいくつ入るか数えてもらう。 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
責任の所在です。塾の最終責任は塾の経営者が負うので、意思決定に時間がかかりますし、その分リスクヘッジもできます。
家庭教師は教師自身が個人事業主となるので、個人として責任を負い切れることが第一に問われます。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
30秒だけで良いから集中して、と言います。生徒は30秒ならと取り組み始めます。気づけば5分集中しています。今5分集中できたから一旦休憩してもう5分集中しよ、と言います。次は10分集中します。
この繰り返しです。 |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
「次までにこの1問だけやってきて」と宿題を出します。1問ならできるのでやってきます。次は5問だけ、次は10問、と出していき「次何問やる?」と聞くようにして自分で決めてもらいます。自分で決めたことならやるので、これを繰り返しているうちに宿題という感覚がなくなり家で勉強する習慣がつきます。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
「将来の選択肢を増やすため」これに尽き
ると思います。何かやりたいと思った時に どういうプロセスを辿れば良いか、そのプ ロセスを自分は通れるのか、そう考える時 が必ず来ます。その時に勉強していたこと が「判断の助け」になります。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
「仲良くなりすぎないこと」です。生徒の人柄に全く興味を示さないのは論外ですが、仲良くなりすぎる故、甘くなってしまうというのはよくあることです。自分のプライベートのことも開示しすぎず、相手の個人的なことも聞きすぎない、あくまで私たちが会ってる目的は勉強ができるようになること、ということを意識し続けさせることが、結果的に信頼を生みます。 |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
自分が広い考え方や価値観を受け入れられるようになったのは、基礎に勉強したことがあると思います。細かい知識は忘れてしまったことも多いですが、物事の考え方や考えるプロセス、知識の使い方、習得の仕方など生活の根底にあるものはしっかりと残っています。 |
Q8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。 |
留学先のオランダで、バスが3時間遅れて来た時にメールや電話で怒りの感情を露わにしてしまったのですが、タクシーのストライキに巻き込まれて辿り着けなかったのが原因だということがありました。まず怒る前に相手の状況を察する必要があっと自分を恥じました。 |
Q9:あなたが受験対策の指導で、自信を持っている学校名とその理由を教えて下さい。 |
大阪大学と近畿大学の国語・英語です。
前者は自分の出身校なので当然と言えば当然ですが、後者は塾講師時代に、志望する生徒が多く、過去問を相当な時間をかけて研究したので指導には自信があります。 |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
休憩する時に、完全に脳の活動を切ってしまうのではなく、リフレッシュするという意味で、ピアノを弾くかランニングに行くかしていました。 |
Q11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。 |
オーダーメードし切れるというところです。塾の時間の縛り・教材の指定もなければ、仲介の入る家庭教師の連絡や支払いのタイムラグも少ないです。カスタムしたいだけできるシステムです。 |
Q12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか? |
苟(まこと)に日に新たに、日日に新たに、又日新たなり |
Q13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 |
その科目の自分が完全に理解できている、思いっきり簡単なところから始めることです。三次関数が分からないなら一度、一次関数まで戻ってステップアップしていくと、多くの場合かなり初期の段階からつまづいていたことが分かります。そこから順番に潰していき、三次関数にたどり着いた時には苦手という意識は無くなっています。 |
Q14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 |
自分の指導法が生徒に合うかどうか確認したいという欲です。生徒ごとに考えて取り組みますので、塾講師時代も自分の時間を使って生徒の性向を分析したり、教材の研究をしていました。もともとそういうことが好きなのだと思います。 |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
段階を一つずつ下げて質問します。
例えば英語の分詞構文が分からず、「分からないところが分からない」と言われた場合、分詞構文の元の文(接続詞S' V'〜,S V〜の文)を提示して分かるか聞きます。ここで分かれば分詞構文とは?を再度噛み砕いて説明、分からなければ次は接続詞とは?から始めて段階を落としていきます。 |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
生徒さん、親御さんへのメッセージとなりますか。
家庭教師のことは「使えるだけ使う」という意識を持っていただければと思います。私も可能な限り私の持っているものを提示しますが、それ以上に私からたくさん引き出していただければ、きっと成績アップの未来が見えると思います。 |
大阪の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
大阪府の登録家庭教師
▼大阪の市町村区
大阪市 |
堺市 |
岸和田市 |
豊中市 |
池田市 |
吹田市 |
泉大津市 |
高槻市 |
貝塚市 |
守口市 |
枚方市 |
茨木市 |
八尾市 |
泉佐野市 |
富田林市 |
寝屋川市 |
河内長野市 |
松原市 |
大東市 |
和泉市 |
箕面市 |
柏原市 |
羽曳野市 |
門真市 |
摂津市 |
高石市 |
藤井寺市 |
東大阪市 |
泉南市 |
四條畷市 |
交野市 |
大阪狭山市 |
阪南市 |
島本町 |
豊能町 |
能勢町 |
忠岡町 |
熊取町 |
田尻町 |
岬町 |
太子町 |
河南町 |
千早赤阪村 |