名前 | けんと | 年齢 | 25歳 | 性別 | 男性 |
はじめまして!!
関西学院大学2回生のけんとと申します。 【私のプロフィール・実績】 ・関学大、総合政策学部2回生です。 ・大学受験塾での講師経験は2年目になります。 ・不登校の生徒への指導経験あり ・中学生への個別指導の経験もあります。 ・英検準1級所持 ・英語の教員免許を取るために日々勉強しております。 ・スキルマーケットのココナラにて、英語教材での販売実績があります。 ・3年前の高校生時代全教科偏差値40前半でした。 【私にしかできないこと】 元々勉強ができたわけではありません! なので、だれよりも「分からない!、なんでできないの?」という気持ちが痛いほどわかります。 今現在、勉強が上手くいってない、どうしたら良いかわからない!という学生さんを私は全力サポートしたいです! 効果的な勉強法は、人それぞれ違うので、塾講師の経験から、学生さんに一番適切な勉強法を、学生さんと一緒に考えていきましょう! 勉強モチベーション維持の方法もたくさん知ってますので、ずっと勉強に取り組めると思います。 |
ID | 43640 |
在籍(卒業)大学 | 関西学院大学在籍 |
職業 | 学生 |
都道府県 | 大阪府 |
住所 | 大阪市天王寺区 |
指導可能都道府県 | 大阪 |
指導可能地域 | 大阪市都島区 , 大阪市福島区 , 大阪市此花区 , 大阪市西区 , 大阪市港区 , 大阪市大正区 , 大阪市天王寺区 , 大阪市浪速区 , 大阪市西淀川区 , 大阪市東成区 , 大阪市生野区 , 大阪市旭区 , 大阪市阿倍野区 , 大阪市住吉区 , 大阪市東住吉区 , 大阪市西成区 , 大阪市淀川区 , 大阪市住之江区 , 大阪市平野区 , 大阪市北区 , 大阪市中央区 , 堺市 , 八尾市 , 松原市 , 和泉市 , 羽曳野市 , 藤井寺市 , 大阪狭山市 , |
最寄り駅 | 阿倍野駅 天王寺駅 |
指導可能科目 | 【中学生】 国語, 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【中学生】社会, 【高校生】 国語(現代文), 【高校生】国語(古典), 【高校生】英語, 【高校生】世界史, 【高校生】英会話 |
指導可能日時 | 火:17:30~23:00, 水木:20:00~22:00, 土日:9:00~16:00 |
希望時給 | 1800円~ |
出身中学校 | 大阪市立松虫中学校 |
出身高校 | 大阪学芸高等学校 |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
塾講師 |
備考 | |
登録年月日 | 2019年10月30日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
割り算という概念を知らないと思うので、割り算とはどうゆうことなのかを説明し、割り算=÷という考えを知ってもらい、忘れないように、演習を何回かしてもらいます。 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
塾よりも生徒さん個人と関われる時間が多く、家庭教師だと専門のコーチのような形なので、生徒さんの変化にいち早く気づくことができるので、生徒さんの実情に合わせた、よりよい勉強法の提案が出来ると思います。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
ずっと同じ勉強をしていてはつまらないので、時々雑談のはさみながら、メリハリをつける形で取り組むことを意識します。 |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
まず、家でなかなか勉強できない生徒さんでしたら、学校の自習室や、図書館を利用を促します。なにもしなくていいから、とりあえず自習室や図書館に行くことを促します。
家でするならば、誘惑となるものをすべて排除するか、親御さんの目に入るリビングで取り組むか、様々な方法があります。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
生徒さんがまずそのように疑問に思ったということをまず褒めます。
生徒さんに勉強に対する目的意識が欲しいという感情の表れだからです。 生徒さんと共に勉強をすることによって得られるメリットは何か?を考えます。 そして私はヒントとなる情報を与えつつ、生徒さん自身の解を見出してもらいます。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
会話を重ねていく中で、生徒さんの実情を一番知るということです。 |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
勉強の仕方を知ることが出来たので、新たな仕事が課されても、闇くもに取り組むのでなく、順序立てて効率的に物事に取り組むことが出来るようになったということです。 |
Q8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。 |
高校受験の失敗です。
「なんとなくやれば、なんとなくいけるだろう」という甘い気持ちで中学時代は過ごしていたが、そのなめた気持ちを改善させてくれる良いきっかけになりました。 もし高校受験で失敗していなかったら、大学受験もなんとなく取り組んでいたのかなと思います。 |
Q9:あなたが受験対策の指導で、自信を持っている学校名とその理由を教えて下さい。 |
関西学院大学、関西大学、立命館大学、同志社大学、近畿大学、龍谷大学、甲南大学、京都産業大学など。
関関同立は受験生時代に研究をしたからです。 産近甲龍は塾講師での仕事の際に扱ったからです。 |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
毎日、勉強だけでは難しいので、月に一回遊びに行ったりしてました。さらに意識の高い受験生たちと友達になり、日々精進していました。 |
Q11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。 |
間に業者を挟まないので、塾が指定する教材では勉強をしません。なので、より生徒さんに適切な勉強法の提案ができます。 |
Q12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか? |
人事を尽くして天命を待つ |
Q13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 |
知らない、出来ないから嫌いなのかなと思います。食わず嫌いのような状態です。なので、基礎的なところから確実に勉強していけば、出来るという感覚を身に着けられると思います。 |
Q14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 |
出来るないから出来るに変わるということを実感してもらえると嬉しいです。 |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
それは基本ができていません。
つまり単純暗記が不足しています。 簡単なことです。そこを覚えるように指導します。 |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
一緒に勉強してみませんか?
期待は裏切りません! |
大阪の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
大阪府の登録家庭教師
▼大阪の市町村区
大阪市 |
堺市 |
岸和田市 |
豊中市 |
池田市 |
吹田市 |
泉大津市 |
高槻市 |
貝塚市 |
守口市 |
枚方市 |
茨木市 |
八尾市 |
泉佐野市 |
富田林市 |
寝屋川市 |
河内長野市 |
松原市 |
大東市 |
和泉市 |
箕面市 |
柏原市 |
羽曳野市 |
門真市 |
摂津市 |
高石市 |
藤井寺市 |
東大阪市 |
泉南市 |
四條畷市 |
交野市 |
大阪狭山市 |
阪南市 |
島本町 |
豊能町 |
能勢町 |
忠岡町 |
熊取町 |
田尻町 |
岬町 |
太子町 |
河南町 |
千早赤阪村 |