名前 | しん | 年齢 | 28歳 | 性別 | 男性 |
![]() ![]() |
【指導について】
中高一貫校に入学するための中学入試と大学 入試を経験しております。8年以上個別指導塾で 指導していたので、1:1の教え方には慣れていま す。 【私個人について】 大学を卒業してからは塾講師をしながら音楽 活動をしていました。 これは役に立つ情報かはわかりませんが、日 本人とブラジル人の母を持つハーフなのでポル トガル語を話すことができます。 【最後に】 勉学等に関する私自身の理念・思想は以下の 質問を参考いただければと思います。 以上よろしくお願いいたします。 |
ID | 43411 |
在籍(卒業)大学 | 東北大学卒業 |
職業 | 社会人 |
都道府県 | 長野県 |
住所 | 長野市 |
指導可能都道府県 | 長野 |
指導可能地域 | 長野市 , |
最寄り駅 | 朝陽駅 |
指導可能科目 | 【小学生】算数, 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【中学生】理科, 【高校生】数学(文系), 【高校生】数学(理系), 【高校生】物理, 【高校生】化学 |
指導可能日時 | 平日の11:00~15:00 日の10:00~22:00 |
希望時給 | 2000円~ |
出身中学校 | 茨城県私立清真学園中学校 |
出身高校 | 茨城県私立清真学園高等学校 |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
塾講師 |
備考 | |
登録年月日 | 2023年07月18日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
わり算の考え方を説明したのちに、身近なもの
を使ったイメージと、実際の計算方法を伝えま す。 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
指導場所と講師との関係の違い、というと単純
ですが、それが非常に大きな差異であると思い ます。 まず指導場所ですが、塾ではあくまで塾内のみ しか講師は生徒に干渉できないので、成績向上 はその生徒の自主性に大きく依存します。その 点家庭教師は生徒の所持教材や実際の学習環境 を知ることができるので、講師がいないときの 勉強方法を提案することができます。 次に講師との関係ですが、塾では個別指導塾で も3人程度同時に相手にすることが多いので、ど うしても一人の生徒へ向き合う時間は少なくな ってしまいます。ただし、それによって塾に通 っている子供同士の交流が可能であるという側 面もあるので一長一短ですね。家庭教師はその 逆ですね。どちらを重視するかはご家庭、生徒 次第です。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
そもそも集中力とは、という考え方が人によっ
て異なるので一概には言えません。一般的に言 われる集中とは黙ってそれだけに意識を向ける ことだと思いますが、勉強することに関しては そのような集中は必要ないと思います。友達と あーだこーだ言いながら勉強することもまた集 中です。なので、各生徒さんに合った勉強方法 を模索することが重要であると考えます。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
私たち大人は色々経験をしてきたうえで勉強が
必要なものであると理解していますが、高校生 以下がそれを理解できないのは仕方のないこと ですし、「将来役に立つから」「選択肢が広が るから」等抽象的で聞こえの良い言葉を並べた ところで納得してはくれません。講師との対話 を通して生徒自身が考え、自分が納得できる答 えを見つけていきます。まずは「自分と勉強す ると楽しい」と思ってもらえることを目指しま す。意味や目標は後からついてきます。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
生徒を子ども扱いせず、一人の人間として思考
や個性を尊重することだと思っております。 |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
・見聞きした情報を鵜呑みにせず、多角的に吟
味できること。 ・狭い世界にとらわれず広く外に目を向けられ ること。 ・会話を論理的に考え構築することで、言葉に 説得力を持たせられること。 |
Q8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。 |
振り返って大きな失敗であったと思うことはあ
りません(もちろん順調に進んでばかりではあり ませんが)。その時々で自分の納得できる道を選 ぶことができれば、失敗などないのではという のが私の考え方です。 |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
志を共にする友人の存在が何よりも大きかった
です。その友人たちと教え合ったり、競ったり することでモチベーションを維持できたと思い ます。 |
Q12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか? |
先にも書きましたが、後悔をしないように自分
で考え選ぶということを信条にしています。 |
Q13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 |
まずは何故その科目ができないのかその原因を
探ることが最重要です。そのうえでどうすれば それを解決できるかを考えます。 |
Q14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 |
塾で感じていることですが、やはり誰かの人生
に微力ながらも関わることができるというのは 嬉しいものです。生徒にとってもそれが良い思 い出になれるように接しています。 また、勉強することが好きではないのに、やら なければならないということを受け入れて頑張 ろうとする子は、とても応援したくなります ね。 |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
一番の土台となる基礎の部分から問答により理
解度を計っていきます。 |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
目標を見据えて寄り添ってくれる人間の存在は
途轍もなく大きいです。私もそのような存在に なれるよう頑張ります。よろしくお願いしま す! |
長野の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
長野県の登録家庭教師
▼長野の市町村区
長野市 |
松本市 |
上田市 |
岡谷市 |
飯田市 |
諏訪市 |
須坂市 |
小諸市 |
伊那市 |
駒ヶ根市 |
中野市 |
大町市 |
飯山市 |
茅野市 |
塩尻市 |
佐久市 |
千曲市 |
東御市 |
安曇野市 |
小海町 |
川上村 |
南牧村 |
南相木村 |
北相木村 |
佐久穂町 |
軽井沢町 |
御代田町 |
立科町 |
青木村 |
長和町 |
下諏訪町 |
富士見町 |
原村 |
辰野町 |
箕輪町 |
飯島町 |
南箕輪村 |
中川村 |
宮田村 |
松川町 |
高森町 |
阿南町 |
阿智村 |
平谷村 |
根羽村 |
下條村 |
売木村 |
天龍村 |
泰阜村 |
喬木村 |
豊丘村 |
大鹿村 |
上松町 |
南木曽町 |
木祖村 |
王滝村 |
大桑村 |
木曽町 |
麻績村 |
生坂村 |
波田町 |
山形村 |
朝日村 |
筑北村 |
池田町 |
松川村 |
白馬村 |
小谷村 |
坂城町 |
小布施町 |
高山村 |
山ノ内町 |
木島平村 |
野沢温泉村 |
信州新町 |
信濃町 |
小川村 |
中条村 |
飯綱町 |
栄村 |