名前 | ゆうや | 年齢 | 25歳 | 性別 | 男性 |
![]() ![]() |
年齢:18
趣味:サッカー、映画、ゲーム 部活:サッカー、ボート 高校入学時学年で成績はビリでした。そ れでもいいやと思い勉強もせずに高1が 過ぎ高2になってやっと焦り始め、そこ でやっと自分に合った勉強法と出会いま した。自分に合った勉強法を見つければ 成績の伸びはすぐに来ます! 絶対伸ばして見せるから一緒に楽しく頑 張ろう! 写真はなかったので高2の時のプリクラ です申し訳ありません( ; ; ) |
ID | 37048 |
在籍(卒業)大学 | 東京工業大学在籍 |
職業 | 学生 |
都道府県 | 東京都 |
住所 | 江戸川区 |
指導可能都道府県 | 東京 |
指導可能地域 | 千代田区 , 中央区 , 港区 , 新宿区 , 文京区 , 台東区 , 墨田区 , 江東区 , 品川区 , 目黒区 , 大田区 , 世田谷区 , 渋谷区 , 中野区 , 杉並区 , 豊島区 , 北区 , 荒川区 , 板橋区 , 練馬区 , 足立区 , 葛飾区 , 江戸川区 , 八王子市 , 立川市 , 武蔵野市 , 三鷹市 , 青梅市 , 府中市 , 昭島市 , 調布市 , 町田市 , 小金井市 , 小平市 , 日野市 , 東村山市 , 国分寺市 , 国立市 , 福生市 , 狛江市 , 東大和市 , 清瀬市 , 東久留米市 , 武蔵村山市 , 多摩市 , 稲城市 , 羽村市 , あきる野市 , 西東京市 , 瑞穂町 , 日の出町 , 檜原村 , 奥多摩町 , 大島町 , 利島利島村 , 新島新島村 , 神津島神津島村 , 三宅島三宅村 , 御蔵島御蔵島村 , 八丈島八丈町 , 青ヶ島青ヶ島村 , 小笠原諸島小笠原村 , |
最寄り駅 | 西葛西 大岡山 |
指導可能科目 | 【小学生】国語, 【小学生】算数, 【小学生】英語, 【小学生】理科, 【中学生】 国語, 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【中学生】理科, 【高校生】 国語(現代文), 【高校生】国語(古典), 【高校生】数学(文系), 【高校生】数学(理系), 【高校生】英語, 【高校生】物理, 【高校生】化学, 【高校生】地理 |
指導可能日時 | 月水木 18:00〜 |
希望時給 | 1500円~ |
出身中学校 | 清新第一中学校 |
出身高校 | 専修大学松戸高校 |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
家庭教師 塾講師 |
備考 |
生徒の学年、人数、志望により時給変動
希望します。 |
登録年月日 | 2018年06月15日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
7本棒を書いてそれぞれの棒を三等分し
ます。一本を三等分したうちの1つが 三分の一本であることを理解させ、その 後割ったものが何個あるか数えます。 三分の一本が7個あるので二本と三分の 一本であることがわかります。 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
直接生徒のわからないところをフィード
バックして教えなおすことができ、勉強 するときに出来やすい苦手分野をなるべ く作らないことです。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
課題を細かく分け、時間をはかって問題
をこなす感覚と達成感を味わわせてあげ ることです。 |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
勉強に達成感、充実感を持たせることで
す。細かくテストなどを行います。 また自主的に勉強できるような目標を設 定することです。受験や学校のテストな どの期限を意識することで勉強をしなけ ればならないという感覚を作ります。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
何かやりたいことを見つけたときに勉強
が出来ないせいで君はそれにはなれない 、と言われないため。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
一番大切なのは会話です。
コミュニケーションをしっかりとって警 戒心を無くし、心の壁を取ることで信頼 関係ができます。 |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
自分の入っている大学の研究所が世界16
位で日本でもトップクラスの高水準な設 備で勉強できること。 わからない友達や後輩からよく質問を受 けて理解できるように教えられること。 |
Q8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。 |
部活の最後の大会前に怪我を負ってしま
い、大会に出られなかったこと。 気持ちの切り替え、裏方の大切さ、信頼 関係の大切さを学びました。 |
Q9:あなたが受験対策の指導で、自信を持っている学校名とその理由を教えて下さい。 |
旧帝大
東京工業大学 早稲田大学 慶応大学 上智大学 東京理科大学 MARCH 赤本を解いたり対策講座を受けたから |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
月、週、日ごとにやる課題を細かく決め
それをこなすことに喜びを感じたり、友 達と問題を出し合って意識を高めること 。 |
Q11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。 |
生徒との距離が近く、遠慮なく質問して
くれることです。 |
Q12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか? |
彼を知り己を知らば百戦危うからず。 |
Q13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 |
苦手科目の中でも好きそうな分野を先に
勉強し、勉強する中での取っ掛かりをみ つけます。 |
Q14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 |
もともと人に教えることが好きで、友達
や後輩に家庭教師に近いことはやってい ました。そこから知らない人に教えると いうのも1つの人生経験になると思い、 それがモチベーションになります。 |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
教えた範囲の模擬授業を生徒にさせます
。人に教えようとしたとき自分のわから ない点は浮き彫りになります。 |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
高校入学時最下位だった自分が大学受験
では学年で一番の実績を出し第1志望に 合格した秘訣を伝授します! 勉強が苦手でも諦めるのは早いよ! 得意な人はさらに高みを目指そう! 一緒に成長できるように頑張りましょう 。 |
東京の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
東京都の登録家庭教師
▼東京の市町村区
千代田区 |
中央区 |
港区 |
新宿区 |
文京区 |
台東区 |
墨田区 |
江東区 |
品川区 |
目黒区 |
大田区 |
世田谷区 |
渋谷区 |
中野区 |
杉並区 |
豊島区 |
北区 |
荒川区 |
板橋区 |
練馬区 |
足立区 |
葛飾区 |
江戸川区 |
八王子市 |
立川市 |
武蔵野市 |
三鷹市 |
青梅市 |
府中市 |
昭島市 |
調布市 |
町田市 |
小金井市 |
小平市 |
日野市 |
東村山市 |
国分寺市 |
国立市 |
福生市 |
狛江市 |
東大和市 |
清瀬市 |
東久留米市 |
武蔵村山市 |
多摩市 |
稲城市 |
羽村市 |
あきる野市 |
西東京市 |
瑞穂町 |
日の出町 |
檜原村 |
奥多摩町 |
大島町 |
利島利島村 |
新島新島村 |
神津島神津島村 |
三宅島三宅村 |
御蔵島御蔵島村 |
八丈島八丈町 |
青ヶ島青ヶ島村 |
小笠原諸島小笠原村 |