名前 | いおりん | 年齢 | 25歳 | 性別 | 男性 |
![]() ![]() |
佐賀大学 教育学部 数学科の2年生です。
現在、塾講師と家庭教師のどちらもして おります。 楽しく、かつ分かりやすく教えられたら と思っています。頑張ります |
ID | 34488 |
在籍(卒業)大学 | 佐賀大学在籍 |
職業 | 学生 |
都道府県 | 佐賀県 |
住所 | 佐賀市本庄町 |
指導可能都道府県 | 佐賀 |
指導可能地域 | , |
最寄り駅 | 佐賀駅 |
指導可能科目 | 【小学生】算数, 【小学生】英語, 【小学生】理科, 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【中学生】理科, 【高校生】数学(文系), 【高校生】数学(理系), 【高校生】英語 |
指導可能日時 | 水 18:30〜20:00 木〜19:00 土 〜23時 |
希望時給 | 1800円~ |
出身中学校 | 福岡市立田隈中学校 |
出身高校 | 福大附属大濠高校 |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
家庭教師 塾講師 |
備考 | |
登録年月日 | 2017年10月14日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
分野によりますが、余りの出る計算なら、実際に飴を持ってきて、3人でわかるなら1人いくつずつになる?というふうに実際にやってみせたりします |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
塾と家庭教師のどちらも、楽しく、分かりやすいというのは大事です。
違いはただ勉強する場所が違うだけだと思っています。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
全ての生徒に対してですが、集中力の持続しない生徒に対しては特に
褒めて褒めて褒めまくります。 |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
宿題を出します。その時に、1日ごとに宿題出しておきます。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
選択肢を広げるためです。将来の夢が決まっているならそのための勉強をすればいいと思いますが、決まっていないなら全部を勉強するべきだと思います。もし医者になりたいと思った時に、自分の学力が全くないのに医者になりたいと思っても将来の夢は叶えられませんよね。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
たくさん話をすることです |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
やはり大学受験で合格通知が届いた瞬間です。 |
Q9:あなたが受験対策の指導で、自信を持っている学校名とその理由を教えて下さい。 |
センター試験
佐賀大学(2次試験) 私が受験の際、10年分以上の過去問を解きました。 |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
次の試験で〇〇点以上とる!!など友達や、先生に宣言していました |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
私が大学受験のとき、前日に復習した単
元がそのまま試験に出題されました。 諦めなければ絶対何かが起こります! 一緒に頑張りましょう!! |
佐賀の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
佐賀県の登録家庭教師
▼佐賀の市町村区
佐賀市 |
唐津市 |
鳥栖市 |
多久市 |
伊万里市 |
武雄市 |
鹿島市 |
小城市 |
嬉野市 |
神埼市 |
吉野ヶ里町 |
基山町 |
上峰町 |
みやき町 |
玄海町 |
有田町 |
大町町 |
江北町 |
白石町 |
太良町 |