名前 | のっち | 年齢 | 24歳 | 性別 | 男性 |
![]() ![]() |
阪大経済学部在籍中です。教えることが
好きで生徒さんの学力レベルは問いませ ん。受験指導であれ学校の勉強であれな んでも構いません。 |
ID | 32978 |
在籍(卒業)大学 | 大阪大学在籍 |
職業 | 学生 |
都道府県 | 大阪府 |
住所 | 池田市城南 |
指導可能都道府県 | 大阪 |
指導可能地域 | , |
最寄り駅 | 池田駅 |
指導可能科目 | 【小学生】国語, 【小学生】算数, 【小学生】英語, 【中学生】 国語, 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【高校生】 国語(現代文), 【高校生】数学(文系), 【高校生】英語, 【高校生】日本史 |
指導可能日時 | 日・月・火・水の18時〜22時 |
希望時給 | 2000円~ |
出身中学校 | 横浜市立大綱中学校 |
出身高校 | 私立山手学院高校 |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
塾講師 |
備考 |
自宅から距離がある場合交通費の支給も
お願いします。 |
登録年月日 | 2017年05月08日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
7つのりんごを3人に2つずつ配るとりんごは1つ余ります。このとき配ったりんごの個数2を商、余りのりんごの個数1を余りと呼びます。 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
塾では塾の指導方針に合わせて規定されたカリキュラムに沿って教えるのに対し
、家庭教師は1人の生徒の学習状況に合わせて生徒に寄り添って教えることだと思います。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
無理に勉強を強要しても勉強が嫌いになってしまうだけなので、休憩をしっかり設けて生徒が集合できるタイミングで指導をすることです。 |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
まずは机に5分でいいので毎日向かわせ、徐々に慣れてきたら10分、15分と伸ばしていきます。大事なのは毎日机に向かうことだと思います。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
勉強するのに目的などなくていいんです。楽しいからやる。色々なことを知って、考える。それが楽しいから人は勉強するんです。今はつまらないかもしれないけれど勉強がわかるようになるともっと知りたいと思うようになる。大学に入って楽しい勉強が思う存分できるようになるとこう思うんです。あのとき頑張ってよかった。これだけで人生100倍楽しくなります。豊かになります。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
生徒の感じたことを聞いてそれを受け入れることだと思います。 |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
勉強をすることを通して頑張ることができる自分を発見できたことです。 |
Q8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。 |
大きな失敗は高校受験での第1志望不合格です。しかし、その経験から何が悪かったのかを見つめなおして大学受験での成功に活かせたと思います。 |
Q9:あなたが受験対策の指導で、自信を持っている学校名とその理由を教えて下さい。 |
京都大学です。高校1年からずっと京大対策をしていて過去問も20年分ほど研究したからです。 |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
大学生になったらやりたいことを紙に書き付けることでモチベーションを維持していました。 |
Q11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。 |
仲介搾取のないことと契約相手との信頼関係を維持しやすいことです。 |
Q12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか? |
努力は必ず報われる。報われない努力があるとすれば、それはまだ努力とはいえないかもしれない。(王貞治) |
Q13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 |
まずは好きになること。なんでもいいからその教科について少しでも面白いと思ったことについて調べてみる。だんだん苦手教科が好きになります。 |
Q14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 |
自分の指導による生徒の学力向上をみることができるともっと伸ばしてあげたいと思います。 |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
少し学習進度を戻っていくつか質問してみます。きっちり答えられるところまで戻ってあやふやな理解の所をもう一度確認していきます。階段を一段ずつ上るように。 |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
生徒さんの学力向上のためならどんな努力も惜しみません。わからないところはわかるまで丁寧に教えます。一緒に頑張ってみませんか? |
大阪の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
大阪府の登録家庭教師
▼大阪の市町村区
大阪市 |
堺市 |
岸和田市 |
豊中市 |
池田市 |
吹田市 |
泉大津市 |
高槻市 |
貝塚市 |
守口市 |
枚方市 |
茨木市 |
八尾市 |
泉佐野市 |
富田林市 |
寝屋川市 |
河内長野市 |
松原市 |
大東市 |
和泉市 |
箕面市 |
柏原市 |
羽曳野市 |
門真市 |
摂津市 |
高石市 |
藤井寺市 |
東大阪市 |
泉南市 |
四條畷市 |
交野市 |
大阪狭山市 |
阪南市 |
島本町 |
豊能町 |
能勢町 |
忠岡町 |
熊取町 |
田尻町 |
岬町 |
太子町 |
河南町 |
千早赤阪村 |