名前 | なかむら | 年齢 | 49歳 | 性別 | 女性 |
![]() ![]() |
はじめまして。2児の母、なかむらです。
様々な事情で学校に通うことができない方中心 に、基本的な勉強をお教えいたします。 小中学生塾講師・中高生家庭教師の経験あり。 |
ID | 24637 |
在籍(卒業)大学 | 東京外国語大学中退 |
職業 | その他 |
都道府県 | 神奈川県 |
住所 | 川崎市宮前区 |
指導可能都道府県 | 神奈川 東京 |
指導可能地域 | 横浜市青葉区 , 横浜市都筑区 , 川崎市 , 世田谷区 , |
最寄り駅 | 宮前平駅 |
指導可能科目 | 【小学生】国語, 【小学生】算数, 【小学生】英語, 【小学生】理科, 【小学生】社会, 【中学生】 国語, 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【中学生】理科, 【中学生】社会 |
指導可能日時 | 月~金の9時~16時 |
希望時給 | 1500円~ |
出身中学校 | 平塚市立神田中学校 |
出身高校 | 神奈川県立平塚江南高等学校 |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
家庭教師 塾講師 |
備考 |
勉強が人生のすべてではない!
でも… できないよりはできた方が人生が楽しい! |
登録年月日 | 2021年10月01日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
実際のキャンディを使って、はじめに割り切れ
る数で教えます。 「6個のキャンディを2人で平等に分けたら1 人分はいくつになる?」 「30個のキャンディを10人で平等に分けた ら?」 「300個のキャンディを300人で平等に分 けたら?」等。 「この作業こそが、割り算である!」と、式を 使って説明。 割り算をする意味がわかったら、あまりのでる 7÷3を教える。 「割り切れない数は、あまりとしてくっつけれ ばいいんだよ!」 それでもわかりにくい場合、理解しやすい動画 を探します。 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
塾は、塾の方針に生徒さんが合わせる。
家庭教師は、あくまでも生徒さんのニーズに先 生が合わせるものだと思います。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
公文的な方法をとり、難しい説明よりも手を動
かすことを多くする。 集中力が続かない根本的な理由を、親御さんや 生徒さんと話し合う。(トラウマや特性があっ たりする場合もあるので) |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
簡単な小テストを日々の宿題に取り入れる。
朝ごはんの前に1枚、トイレで1枚、お風呂で 1枚、、、等。 ご家庭でも、やったことを褒めていただけると 学習意欲が湧きます。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
勉強しておくと、人生が豊かになるからだよ!
国語→好きな人ができたときに素敵なラブレタ ーを書けるようになるため。 算数→「わからなくてもコツコツ取り組むと答 えが出る」って経験をするため。 英語→外国の方と英語で話せると楽しい! 社会→知らないと大人になって損をするから。 理科→いつか食べ物がなくなってしまう時代が 来たら自分で工夫して食物を作らなければなら ない。そんな時に便利なのが理科。 でも、そんなことが分かるのは大人になってか らだよ!みんな子どものうちは勉強の意味なん てみんなわからないものさ! |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
生徒さんと親御さんの思いに耳を傾けること。
宿題をやらなければ、結果はでないことをちゃ んと伝えること。 |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
音楽活動をするため、大学を中退した経験があ
るので「しっかり勉強した」とは言えません。 でも、自分が欲しい情報を様々な資料から選び 出せる力、あいまいな情報に惑わされない力 は、自分で勉強をしてきた経験があるからこそ 付いたと思います。 |
Q8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。 |
恋人に振られた時かな。笑
「辛い時こそ、愚痴を言わず頑張るといいこと がある!」と、学びました。 |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
早寝早起き、健康的な生活。 |
Q11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。 |
融通がきく。
教材を売り付けられない。 |
Q12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか? |
生きてるだけでまるもうけ。 |
Q13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 |
基礎の基礎を反復練習すること。 |
Q14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 |
転勤族の妻として、各学校のPTA活動や支援級
のサポートボランティア等を多く体験しまし た。その中で、家族以外のサポートが必要なお 子さんの存在を知りました。 母だからこそできることがあるのでは?と思っ ています。 |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
例題を与えながら、どの段階でつまずいている
のかを探ります。 「分からないところが分からない」ということ に気づいていることは、ソクラテスの「無知の 知」にも似ていて、素晴らしいことです! |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
勉強したいのに、平日学校に行かれない方。
ぜひ一度ご連絡くださいね。 家庭教師は相性が大切。 お互いにとって素敵な出会いがありますよう に! |
神奈川の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
神奈川県の登録家庭教師
▼神奈川の市町村区
横浜市 |
川崎市 |
横須賀市 |
平塚市 |
鎌倉市 |
藤沢市 |
小田原市 |
茅ヶ崎市 |
逗子市 |
相模原市 |
三浦市 |
秦野市 |
厚木市 |
大和市 |
伊勢原市 |
海老名市 |
座間市 |
南足柄市 |
綾瀬市 |
葉山町 |
寒川町 |
大磯町 |
二宮町 |
中井町 |
大井町 |
松田町 |
山北町 |
開成町 |
箱根町 |
真鶴町 |
湯河原町 |
愛川町 |
清川村 |