名前 | ヒロ | 年齢 | 30歳 | 性別 | 男性 |
![]() ![]() |
私は数物科学類という数学と物理を専門にする学類
に在籍しています。また、一浪して京都大学を目指し て駿台予備校に通っていたこともあり、そのノウハウ も教えられればと思っております。 人とコミュニケーションを取るのが好きなので生徒さ んと共に歩んでいきたいと思っております。学問のこと だけでなく自分が経験したことを話し、その他相談にも 乗るつもりです。 |
ID | 23963 |
在籍(卒業)大学 | 金沢大学数物科学類在籍 |
職業 | 学生 |
都道府県 | 石川県 |
住所 | 金沢市 |
指導可能都道府県 | 石川 |
指導可能地域 | 金沢市 , |
最寄り駅 | 金沢駅 |
指導可能科目 | 【高校生】 国語(現代文), 【高校生】数学(文系), 【高校生】数学(理系), 【高校生】英語, 【高校生】物理, 【高校生】化学, 【高校生】世界史 |
指導可能日時 | 木、土、日曜 ご都合に合わせます |
希望時給 | 2000円~ |
出身中学校 | |
出身高校 | |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
塾講師 |
備考 | 夏に長期で海外に行く可能性が高いです。 |
登録年月日 | 2015年04月12日 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
日々勉強している空間で指導するため、「塾」という
空間に頼らず直接的に日々の勉強を改善・向上で きるこ とだと思います。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
コミュニケーションを取ってどうやって無理なく続け られるか考えます。もちろんある程度の無理は必要 なのですが。 |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
一日15分でもいいから机に向かわせるようにしま す。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
コミュニケーションです。 |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
世界の見え方が変わったことです。 |
Q14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 |
「人」を育てたいというのがあります。塾ではその週 によって生徒が変わったので一貫した指導ができ ませんでした。 |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
受験というのは苦しいものと言われますが、人生に おいては必要なことだったと終わってから気付きま す。苦労というのはその後の自分の糧になるもので す。一緒に頑張って行きましょう! |
石川の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
石川県の登録家庭教師
▼石川の市町村区
金沢市 |
七尾市 |
小松市 |
輪島市 |
珠洲市 |
加賀市 |
羽咋市 |
かほく市 |
白山市 |
能美市 |
川北町 |
野々市町 |
津幡町 |
内灘町 |
志賀町 |
宝達志水町 |
中能登町 |
穴水町 |
能登町 |