名前 | ゆか | 年齢 | 34歳 | 性別 | 女性 |
![]() ![]() |
私も勉強が決して好きではありませんでしたが、なんとか楽しく勉強できるように工夫して勉強してました!!その経験を生かして、一緒に勉強の楽しさを見つけていきたいと思っています。よろしくお願いします!^^
|
ID | 11163 |
在籍(卒業)大学 | 茨城県立医療大学在籍 |
職業 | 学生 |
都道府県 | 茨城県 |
住所 | 稲敷郡阿見町 |
指導可能都道府県 | 茨城 |
指導可能地域 | |
最寄り駅 | 荒川沖駅 ひたち野うしく駅 |
指導可能科目 | 【小学生】国語, 【小学生】算数, 【小学生】英語, 【小学生】理科, 【小学生】社会, 【中学生】 国語, 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【中学生】理科, 【中学生】社会 |
指導可能日時 | 月~土の17:00~22:00 |
希望時給 | 2000円~ |
出身中学校 | |
出身高校 | |
指導経験
※「家庭教師」「塾講師」「その他」 |
家庭教師 |
備考 | 小学生の算数、中学生の5教科の家庭教師経験があります。 |
登録年月日 | 2011年11月06日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
6÷3などわかりやすい問題からどういう考え方をして解いているのか聞きます。その考え方に沿ったヒントを与え、今度は1÷2などの小数点または分数を使うような問題を一緒に考え導いていこうと考えます。 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
家庭教師は生徒個人に進度を合わせ、苦手分野は潰し、得意分野は徹底的に磨くことができます。しかし、塾では進度を個人に合わせることはできませんし、苦手分野・得意分野の把握は個人に委ねられます。家庭教師は塾よりも生徒に寄り添って勉強をしてゆける指導方法であると考えます。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
ここまで!と目標を決めて指導するようにしています。休憩をとることも時には大切であると考えています。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
「私も何のためにやっているか分からずに勉強していたけど、もう少しで夢を叶えることができる所まで来た今では、勉強を頑張っていて本当によかったとおもっている。」と伝えます。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
頭ごなしな対応は決してしないことだと思います。個人の考えをきちんと聞くことを心がけています。 |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
将来の夢を持ち、それが叶えられる所まで来ていることです。 |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
自分の好きなことを後回しにして、目標を作ったことです。 |
Q14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 |
子供と接することが将来の職業につながります。 |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
分からないことが分からないという問題を一緒に1から解いていって、どこが分からないかを一緒に探していきます。 |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
勉強が好きではないと思っていても、興味のあることは必ずあるはずです。一生に勉強して、興味を伸ばしていきましょう。 |
茨城の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
茨城県の登録家庭教師
▼茨城の市町村区
水戸市 |
日立市 |
土浦市 |
古河市 |
石岡市 |
結城市 |
龍ケ崎市 |
下妻市 |
常総市 |
常陸太田市 |
高萩市 |
北茨城市 |
笠間市 |
取手市 |
牛久市 |
つくば市 |
ひたちなか市 |
鹿嶋市 |
潮来市 |
守谷市 |
常陸大宮市 |
那珂市 |
筑西市 |
坂東市 |
稲敷市 |
かすみがうら市 |
桜川市 |
神栖市 |
行方市 |
鉾田市 |
つくばみらい市 |
小美玉市 |
茨城町 |
大洗町 |
城里町 |
東海村 |
大子町 |
美浦村 |
阿見町 |
河内町 |
八千代町 |
五霞町 |
境町 |
利根町 |